安部信操

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
 
安部信操
時代 江戸時代後期
生誕 寛政2年(1790年
死没 文政8年4月29日1825年6月15日
改名 安三郎(幼名)、信操
戒名 高徳院義峯宗看
墓所 埼玉県深谷市の源勝院
官位 従五位下摂津守
幕府 江戸幕府
主君 徳川家斉
武蔵岡部藩
氏族 安部氏
父母 安部信亨
兄弟 弥一郎、金弥、信操信孝信順
山本昌義酒井忠賢室、安部信規室、
井上正質養女、村瀬重候養女、増山正寧正室
分部光実三浦前次六女
信任信古信察村瀬重教井上正民
テンプレートを表示

安部 信操(あんべ のぶもち)は、江戸時代後期の大名武蔵国岡部藩9代藩主。官位従五位下摂津守

生涯[編集]

寛政2年(1790年)、8代藩主・安部信亨の三男として誕生。兄の弥一郎や金弥が早世したため、生まれた年の7月に世子に指名される。文化3年(1806年)8月5日に父の隠居により家督を継ぎ、12月に従五位下・摂津守に叙位・任官する。

文化4年(1807年)2月と文化5年(1808年)2月に江戸城和田倉門番に任じられ、文化5年(1808年)4月には田安門番、文化9年(1812年)に半蔵口門番、文化10年(1813年)2月から7月までは大坂加番などを歴任し、その後も一橋門番、馬場先門番などを歴任した。

文政8年(1825年)4月29日(異説として5月14日)に死去した。享年36。跡を長男・信任が継いだ。

系譜[編集]

父母

正室、継室

子女