安達製作所

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
株式会社安達製作所
種類 株式会社
本社所在地 日本の旗 日本
115-0043
東京都北区神谷2丁目19番7号
業種 その他製品
法人番号 6011501000226 ウィキデータを編集
事業内容 鉄道模型の製造および販売
外部リンク http://www.jmra.gr.jp/adachi/
テンプレートを表示

株式会社安達製作所 (あだちせいさくじょ)は、16番ゲージ鉄道模型のキットを製作している鉄道模型メーカー。近年はカメラアクセサリー部門もある。

概要[編集]

終戦直後にできたメーカーで、実車メーカーに勤めていた先代の社長が独立して開業した[1]カツミの下請け会社の一つとして主に輸出用機関車を製造していた。カツミが1959年に16番を製造するようになるとED70も製造。シュパーブライン国鉄D51形蒸気機関車ではじめてカツミ模型店発売、安達製作所製作となる[2]。また日本最初の1/80 16.5mmの量産品日本型モデルとされる国鉄ED14形電気機関車キット(1948年)は有楽町にあったエース模型店(1950年廃業)が発売したが[3]山崎喜陽によれば製造は安達製作所だという[4]

発売は天賞堂となっているが、自社でもサービスセンターを設けている。また、天賞堂などの依頼を受け、OEM生産も行っている他、生涯学習として、鉄道模型工作の講座も委託されている。

アルミダイキャスト成型によるカメラ部品も製造している。

製品[編集]

16番ゲージの製品は基本的に真鍮製キットで、工作の難易度は製品によって違うが、ハンダ付けによって組み立て、塗装することになる。従って、ハンダ付け工作の技術が必要になる。

かつて大井川鉄道の車両をSゲージナロー (Sn3-1/2) で製造していた事があった。

脚注[編集]

  1. ^ 『おとなの工作読本 2003年』No.2、誠文堂新光社、30-31頁
  2. ^ 「製品の紹介 国鉄D51形キット」『鉄道模型趣味』No.159
  3. ^ 中西進一郎「広告に見る戦後日本鉄道模型製品の歴史 第9回」『鉄道模型趣味』2008年5月号
  4. ^ 山崎喜陽「ミキスト」『鉄道模型趣味』No.401

外部リンク[編集]

関連項目[編集]