守口市立庭窪小学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
守口市立庭窪小学校
地図北緯34度45分24秒 東経135度34分52秒 / 北緯34.756639度 東経135.581056度 / 34.756639; 135.581056座標: 北緯34度45分24秒 東経135度34分52秒 / 北緯34.756639度 東経135.581056度 / 34.756639; 135.581056
過去の名称 北河内郡庭窪尋常小学校
北河内郡庭窪尋常高等小学校
北河内郡庭窪国民学校
庭窪村立小学校
庭窪町立小学校
庭窪町立庭窪小学校
国公私立の別 公立学校
設置者 守口市
併合学校 北河内郡大庭尋常小学校
北河内郡宮垣内尋常小学校
設立年月日 1908年11月27日
創立記念日 11月27日
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード B127210005503 ウィキデータを編集
所在地 570-0002
大阪府守口市佐太中町1丁目6番10号
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

守口市立庭窪小学校(もりぐちしりつ にわくぼ しょうがっこう)は、大阪府守口市佐太中町1丁目にある公立小学校

沿革[編集]

略歴[編集]

明治時代初期の1872年に当時の茨田郡佐太村(1889年町村制施行で庭窪村、1948年町制施行で庭窪町)に設置された郷学校を起源とする。その後学校の分離や統合を繰り返し、明治時代中期には庭窪村の小学校は大庭・宮垣内の2尋常小学校へと再編された。

大庭・宮垣内の2尋常小学校を1908年に統合し、庭窪尋常小学校として開設された。学校沿革史の上では、学校統合の時点をもって学校創立と位置づけている。

当校から八雲・東・金田佐太の5小学校を分離している。

年表[編集]

通学区域[編集]

  • 佐太西町1丁目、佐太中町1丁目・2丁目(一部[3])・3丁目、大日町1丁目~4丁目[4]
卒業生は基本的に守口市立庭窪中学校に進学する。

交通[編集]

脚注[編集]

  1. ^ 1962年7月までは仮称として守口市立庭窪東小学校
  2. ^ 大日東町1番~10番における通学区域変更のお知らせ”. 守口市. 2022年2月20日閲覧。
  3. ^ 守口市立佐太小学校の通学区域から除いた地域
  4. ^ 守口市立学校通学区域一覧表”. 守口市教育委員会 (2018年10月1日). 2022年2月20日閲覧。

関連項目[編集]

外部リンク[編集]