天水会

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
現在の天水駅 (2009年)

天水会(てんすいかい)は、中国甘粛省にある中国鉄道天水線(天水 - 蘭州、現在は隴海線の一部)の建設に留用された日本人300名が、日本帰国後に作った互助会である。

概要[編集]

中華人民共和国鉄道部は1950年から東西の鉄道幹線のひとつである天水線部分(天水 - 蘭州、354キロメートル)の建設を再開し、その際に南満洲鉄道などの鉄道関係者日本人300人(家族を入れると900人)を甘粛省天水市に滞在させ、鉄道建設に留用した。天水線は1952年にほぼ完成し、これら日本人は翌1953年に帰国して親睦団体「天水会」(会長:橋村武司)を組織し、おもに日中友好活動にたずさわっている[1][2]

参考文献[編集]

  • 堀井弘一郎『「満州」から集団連行された鉄道技術者たち』創土社、2015年。ISBN 978-4-7988-0220-6 

脚注[編集]

  1. ^ 天水会について―中国の天蘭線建設と日本帰国後の活動―
  2. ^ 天蘭鉄路建設に携わった日本人技術者は、食料にも特別待遇を供与した (中国語)

関連項目[編集]