大谷千正

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
大谷 千正
生誕 (1956-08-07) 1956年8月7日(67歳)
出身地 日本の旗 日本
学歴 パリ=ソルボンヌ大学
ジャンル クラシック
職業 作曲家音楽学者
担当楽器 指揮

大谷 千正(おおたに せんしょう、1956年8月7日 - )は、日本作曲家音楽学者ガブリエル・フォーレ研究家)。兵庫県出身。

略歴[編集]

パリのエコールノルマル音楽院和声学対位法フーガ、作曲を学んだ後、リュエイユ=マルメゾン国立音楽院(現在の同地域圏立音楽院 (fr) )作曲科を一等賞首席で卒業。作曲をトニー・オーバン、音楽学をセルジュ・ギュットに師事した。1980年にA. ジョリヴェ賞、フランス音楽著作権協会賞、2011年にJILA作曲賞を受賞。1988年には、パリ=ソルボンヌ大学博士号音楽学)を取得。

歌曲、合唱曲、ピアノ曲、室内楽作品のほか、管弦楽曲としては『Vl. Vc. Orc. のためのコンチェルト』、『カンタータ歎異抄』、オペラ『親鸞、幻の如くなる一期[1]、オペラ=コミック『二人のマルグリート』[2]、『エンマ』[3]などがある。

これまで立命館大学相愛大学広島音楽高等学校などで教鞭を執る。日本音楽著作権協会日本現代音楽協会日本作曲家協議会日本音楽学会、フランス・フォーレ協会等会員。浄土真宗本願寺派仏教音楽研究所常任研究員なども務める。

訳書[編集]

CD[編集]

  • 20世紀日本歌曲の潮流‐III(Disc1/『白い手紙』) (国際芸術連盟、JILA-1214~5、2000年)
  • カンタータ歎異抄(アルバム/全27曲) (浄土真宗本願寺派仏教音楽研究所、VBC-2303、2003年)
  • 御堂演奏会 2003・2004・2005(『いつか私は』/女声二部合唱版) (本願寺出版社、HONG-0301・0401・0501、2003・2004・2005年)
  • 念仏(『いつか私は』) (本願寺出版社、HONG-0402、2004年)
  • 西からの風…(アルバム/全11曲) (国際芸術連盟、JILA-2064、2008年)
  • 大畑理博 ソングス(『葬送歌』) (ディスククラシカジャパン、DCJA-21014、2010年)
  • オペラ『親鸞、幻の如くなる一期』 (音源配信、JILA-STORE、2012年)
  • 21世紀合唱音楽祭‐Ⅴ(Disc1/『礼讃 Ⅰ・Ⅱ』) (国際芸術連盟、JILA-2472~73、2012年) 
  • 日本の作曲家2013(『ソプラノのための2つのアリア』:<アディーラのアリア>・<マルグリート H.のアリア>)(日本作曲家協議会、アイブライト、EBCD-0355、2013年)
  • 日本の作曲家2015(『男声のための3つのアリア』:<サン=サーンスのアリア>・<アルベニスのアリア>・<フォーレのアリア>)(日本作曲家協議会、アイブライト、EBCD-0384、2015年) 
  • オペラ=コミック『二人のマルグリート』<全2幕4場> (国際芸術連盟、JILA-C2878-1~2、2016年)
  • 日本の作曲家2017(『ソプラノのための3つアリア』:<マリーのアリア>・<アディーラのアリア>・<マルグリート H.のアリア>)(日本作曲家協議会、アイブライト、EBCD-0416、2017年)
  • 日本の作曲家2018(『後鳥羽上皇と伊賀局』の場面)(日本作曲家協議会、アイブライト、EBCD-0424、2018年)

楽譜[編集]

  • 歎異抄』(二重唱曲:ソプラノ・バリトン・ピアノ)(日本作曲家協議会、JFC-0418、2005年) 
  • 『カンタータ歎異抄』(オーケストラ・スコア:A3判、52p., 聞思舎、2005年)
  • 『念仏者は無礙の一道なり』(女声二部合唱曲:ソプラノ・アルト・ピアノ)(「本願寺音御堂2020/2022」- CD付、本願寺出版社、2020/2022年) 
  • 『いつか私は』(「仏教讃歌」、本願寺出版社、2006年) ISBN 4-89416-140-0 (女声二部合唱版:「讃歌集3」、本願寺出版社、2009年/「聖歌・讃歌集5」、本願寺出版社、2013年)
  • 『白い手紙』(歌曲:メゾ=ソプラノ、ピアノ)(日本作曲家協議会、JFC-0713、2008年)
  • オペラ『親鸞、幻の如くなる一期』(オーケストラ・スコア:菊倍判、340p., 国際芸術連盟、2012年) ISBN 978-4-906616-86-2
  • 『礼讃 I・II』(混声八部合唱曲)(楽譜配信、JILA-STORE、2012年)  
  • 『ソプラノのための2つのアリア』:<アディーラのアリア>・<マルグリート H.のアリア>(ピアノ伴奏版)(日本作曲家協議会、JFC-1304、2014年)
  • 『男声のための3つのアリア』:<サン=サーンスのアリア>・<アルベニスのアリア>・<フォーレのアリア>(ピアノ伴奏版)(日本作曲家協議会、JFC-1505、2016年)
  • オペラ=コミック『二人のマルグリート』<全2幕4場>(オーケストラ・スコア:A4変形判、354p., 国際芸術連盟、2018年)ISBN 978-4-906616-95-4
  • 『ソプラノのための3つのアリア』:<マリーのアリア>・<アディーラのアリア>・<マルグリート H.のアリア>(ピアノ伴奏版)(日本作曲家協議会、JFC-1705、2018年)

脚注[編集]

出典[編集]

  1. ^ 『日本のオペラ年鑑2011』
  2. ^ 『日本のオペラ年鑑2014』
  3. ^ 『日本のオペラ年鑑2020』

外部リンク[編集]