大町 (市川市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
日本 > 千葉県 > 市川市 > 大町 (市川市)
大町
大町梨街道(国道464号)
大町梨街道(国道464号
大町の位置(千葉県内)
大町
大町
大町の位置
北緯35度46分6.93秒 東経139度57分32.2秒 / 北緯35.7685917度 東経139.958944度 / 35.7685917; 139.958944
日本の旗 日本
都道府県 千葉県
市町村 市川市
人口
2017年(平成29年)9月30日現在)[1]
 • 合計 3,945人
等時帯 UTC+9 (日本標準時)
郵便番号
272-0801[2]
市外局番 047[3]
ナンバープレート 市川

大町(おおまち/ōmachi)は、千葉県市川市の地名。郵便番号は272-0801[2]

地理[編集]

市川市最北端に位置する、市内で最も緑の色濃い地域である。東は鎌ケ谷市中沢、西は松戸市高塚新田紙敷、南は大野町、北は松戸市串崎新田・串崎南町と接している。都心に近い農業地域としての栽培が盛んであり、梨園や、梨農家を中心とした旧家が並ぶ。特に梨園が軒を連ねる国道464号には2003年4月、公募により決定した「大町梨街道」という愛称がつけられている。また、市川市動植物園、大町自然公園が設置されている。

小字[編集]

ここでは、現在の大町に存在した小字を現在の北から列挙する。

大字大町新田

  • 上野 - 現在の大町駅所在地。
  • 野末
  • 中里 - 松飛台駅付近。
  • 中野 - 大町小学校所在地。
  • 天野
  • 天殿
  • 天戸
  • 千駄刈
  • 畑野
  • 新畑
  • 竹内
  • 中島
  • 鴻巣
  • 鴻下
  • 中台
  • 下台
  • 駒形
  • 駒木
  • 千駄萱
  • 千駄山
  • 千駄木

歴史[編集]

沿革[編集]

町名の変遷[編集]

実施後 実施年月日 実施前(各町名ともその一部)
大町 1951年12月1日 大町新田

世帯数と人口[編集]

2017年(平成29年)9月30日現在の世帯数と人口は以下の通りである[1]

町丁 世帯数 人口
大町 1,976世帯 3,945人

小・中学校の学区[編集]

市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[4]

番地 小学校 中学校
1~367番地
370~381番地
409~476番地
492~510番地
545~602番地
市川市立大町小学校 市川市立第五中学校
368~369番地
382~408番地
477~491番地
511~544番地
市川市立大柏小学校

交通[編集]

鉄道[編集]

町域北端を北総鉄道北総線が通り、大町駅が置かれている。また、同線松飛台駅敷地の一部が町域内となる。

バス[編集]

道路[編集]

  • 国道464号 - 2003年4月に公募により決定した「大町梨街道」という愛称がつけられている。梨街道の公式キャラクターは「大町りこ」であり、大町梨業組合デザインプロジェクトQwoukの企画プロデュースにより進められた。キャラクター名決定には、市川の地方紙掲載やテレビ取材、地元の小学校、各農園の店頭アピールにより公募を行い、結果「大町りこ」と決定した経緯がある。

施設[編集]

脚注[編集]

  1. ^ a b 町丁別人口(住民基本台帳)”. 市川市 (2017年10月10日). 2017年11月6日閲覧。
  2. ^ a b 郵便番号”. 日本郵便. 2017年11月7日閲覧。
  3. ^ 市外局番の一覧”. 総務省. 2017年5月29日閲覧。
  4. ^ 小・中学校の通学区域(学区)”. 市川市 (2017年9月28日). 2017年11月7日閲覧。