和ヶ原

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
日本 > 埼玉県 > 所沢市 > 和ヶ原
和ヶ原
和ヶ原の位置(埼玉県内)
和ヶ原
和ヶ原
和ヶ原の位置
北緯35度48分22.28秒 東経139度24分33.61秒 / 北緯35.8061889度 東経139.4093361度 / 35.8061889; 139.4093361
日本の旗 日本
都道府県 埼玉県
市町村 所沢市
人口
2017年(平成29年)9月30日現在)[1]
 • 合計 6,283人
等時帯 UTC+9 (日本標準時)
郵便番号
359-1162[2]
市外局番 04[3]
ナンバープレート 所沢

和ヶ原(わがはら)は、埼玉県所沢市町名。現行の行政地名は和ヶ原一丁目から三丁目。郵便番号は359-1162[2]

地理[編集]

所沢市内の西部、三ヶ島地区に所属する[4]西武池袋線狭山ヶ丘駅の南西側に位置し、近隣の狭山ヶ丘西狭山ヶ丘と隣接する。町内は東に1丁目、北に2丁目、南西に3丁目が設置されており、地内を(国道463号所沢入間バイパスが通過している。

歴史[編集]

入間郡三ヶ島村

  • 1889年明治22年)4月1日 - 町村制施行に伴い、三ヶ島村、三ヶ島堀之内村、糀谷村、林村が合併し、三ヶ島村が成立する。
  • 1950年昭和25年) - 大字、大字三ヶ島の各一部から三ヶ島村大字和ケ原が成立する[5]
  • 1955年(昭和30年)4月1日 - 三ヶ島村が所沢市へ編入され、所沢市の大字となる。
  • 1977年(昭和52年)
  • 1978年(昭和53年)7月1日 - 町名整備により、大字和ヶ原、大字三ヶ島、大字三ヶ島堀之内(現堀之内)の各一部から和ヶ原一〜三丁目が成立する[6][5]。これにより大字和ヶ原は消滅する[5]

地名の由来[編集]

世帯数と人口[編集]

2017年(平成29年)9月30日現在の世帯数と人口は以下の通りである[1]

丁目 世帯数 人口
和ヶ原一丁目 1,448世帯 2,916人
和ヶ原二丁目 642世帯 1,506人
和ヶ原三丁目 857世帯 1,861人
2,947世帯 6,283人


小・中学校の学区[編集]

市立小・中学校に通う場合の学区(校区)は以下の通り[9]

町丁 番・番地 小学校 中学校
和ヶ原 1丁目北東部 所沢市立若狭小学校若狭 所沢市立狭山ヶ丘中学校東狭山ヶ丘
広域 所沢市立林小学校 所沢市立三ヶ島中学校三ヶ島

交通[編集]

鉄道[編集]

地内に鉄道は敷設されていない。最寄駅は、西武池袋線・狭山ヶ丘駅。

道路[編集]

交差点
  • 「和ヶ原1丁目」
  • 「所商通り入口」[10]
  • 「和ヶ原2丁目」
バス
  • 地内のバス停は「和ヶ原二丁目」・「十三区集会所前」・「林小学校」(市内循環ところバス西路線)

施設[編集]

教育
公共

脚注[編集]

  1. ^ a b 最新の人口について”. 所沢市 (2017年10月17日). 2017年10月20日閲覧。
  2. ^ a b 郵便番号”. 日本郵便. 2017年10月20日閲覧。
  3. ^ 市外局番の一覧”. 総務省. 2017年5月29日閲覧。
  4. ^ 所沢市公式「防災ガイド Archived 2011年3月15日, at the Wayback Machine.・避難所マップ(三ヶ島地区マップ) (PDF) 2013年5月閲覧
  5. ^ a b c 『角川日本地名大辞典 11 埼玉県』 901頁。
  6. ^ a b c d 『角川日本地名大辞典 11 埼玉県』 1087-1090頁。
  7. ^ 『角川日本地名大辞典 11 埼玉県』 712頁。
  8. ^ 『角川日本地名大辞典 11 埼玉県』 655頁。
  9. ^ 所沢市ホームページ 住所別通学区域一覧表 2013年5月閲覧
  10. ^ 写真で見るところざわの移り変わり 和ヶ原商店街(昭和60年) 2013年5月閲覧
  11. ^ 所沢市ホームページ わかば児童館 2013年5月閲覧
  12. ^ さいたまなび 和ヶ原公園 2013年5月閲覧
  13. ^ a b c 所沢市ホームページ 三ヶ島地区の公園 2013年5月閲覧
  14. ^ a b c 所沢市ホームページ 三ヶ島地区公園位置図 2013年5月閲覧
  15. ^ さいたまなび 和ヶ原北公園 2013年5月閲覧

参考文献[編集]

  • 「角川日本地名大辞典」編纂委員会『角川日本地名大辞典 11 埼玉県』角川書店、1980年7月8日。ISBN 4040011104 

外部リンク[編集]