原随園

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

原 随園(はら ずいえん、1894年(明治27年)3月19日 - 1984年(昭和59年)3月25日)は、日本の西洋史学者。正しくは原 隨園(「」は「随」の旧字体)。

愛知県名古屋市出身。第八高等学校卒、東京帝国大学卒。姫路高等学校 (旧制)教授、1924年東北帝国大学助教授、1933年京都帝国大学文学部西洋史教授。同年「テセウス伝説考」で京大文学博士。京都大学図書館長、文学部長。1957年定年退官、名誉教授立命館大学教授。1964年退職。専門は古代ギリシア史。

経歴[編集]

学歴[編集]

  • 1911年(明治44年)
  • 1913年(大正2年)- 特待生に選抜
  • 1914年(大正3年)
    • 7月 - 第八高等学校第一部乙類(英語文科)首席卒業
    • 9月 - 東京帝国大学文科大学史学科西洋史学 入学
  • 1917年(大正6年)7月 - 東京帝国大学文科大学史学科西洋史学 卒業

職歴[編集]

  • 1917年(大正6年)9月
    • 東京帝国大学文科大学 副手(~1923年(大正12年)3月)
    • 早稲田大学文学部 講師(~1923年(大正12年)12月)
  • 1923年(大正12年)12月 - 姫路高等学校 講師
  • 1924年(大正13年)3月 - 姫路高等学校 教授
  • 1925年(大正14年)9月 - 東北帝国大学法文学部 助教授
  • 1928年(昭和3年)3月~1930年(昭和5年)6月 - ドイツギリシャアメリカにおいて史学研究
  • 1930年(昭和5年)7月 - 京都帝国大学文学部 助教授
  • 1933年(昭和8年)5月
    • 京都帝国大学文学部 教授
    • 「テセウス伝説考」により学位(文学博士)取得
  • 1941年(昭和16年)11月 - 京都帝国大学 評議員(~1943年(昭和18年)11月)
  • 1947年(昭和22年)5月 - 京都帝国大学付属図書館 館長(~1949年(昭和24年)11月)
  • 1948年(昭和23年)
    • 4月 - 財団法人京都学芸協会京都図書館学校 校長(~1949年(昭和24年))
    • 9月 - 京都大学 文学部長(~1950年(昭和25年)9月)
  • 1949年(昭和24年)6月1日 - 京都大学 教育学部長事務取扱(~1950年(昭和25年)9月9日)
  • 1952年(昭和27年)8月 - 京都大学 文学部長再任(~1954年(昭和29年)8月)
  • 1953年(昭和28年)4月 - 京都大学 評議員再任(~1954年(昭和29年)8月)
  • 1957年(昭和32年)
    • 3月 - 定年退官(名誉教授授与)
    • 4月
      • 立命館大学文学部 教授(~1964年(昭和39年3月))
      • 立命館大学大学院 文学研究科長
  • 1964年(昭和39年)
    • 4月 - 立命館大学 特任教授(~1972年(昭和47年3月))
    • 勲二等旭日重光章 受章
  • 1984年(昭和59年)3月25日 - 満90歳没

著書[編集]

単著[編集]

  • 『西洋史概論』稲門堂書店 1923
  • 『ギリシア史研究』岩波書店 1928
  • 『新義西洋史』現代史学大系 第13巻:共立社書店 1935
  • 『希臘神話』教養文庫31:弘文堂 1939
  • 『ギリシア史研究』全3巻 創元社 1942-1944
  • 『世界史への断想』創元社 1942
  • 『渉史漫筆』大八洲出版 1946
  • 『歴史を学ぶ』日本叢書44:生活社 1946
  • 『ギリシア文化』百花文庫16:創元社 1947
  • 『自由主義の歴史』全國書房 1947
  • 『ギリシアの神々』創元社 1951
  • 『私はこう生きたい』本願寺出版協会 1963
  • 『美の東西』新潮社 1971
  • 歎異抄 聖典講座』本願寺出版協会 1973
  • アレクサンドロス大王の父』新潮社 新潮選書 1974
  • 『ギリシア史研究余滴』同朋舎 1976

共著・共編[編集]

  • 『現代政治の課題:現代日本政治講座6』堀真琴編 昭和書房 1942
  • 『ギリシャ史:世界歴史大系 第17 西洋古代史 第3』林武雄共著 平凡社 1948
  • 『近代精神の探求:京都大学学生部叢書第11編』京都大学学生部編 明窓書房 1948
  • 『新しき生活の発見』一味出版部 1949
  • 『西洋史辞典』井上智勇共編 創元社 1950
  • 『新考世界史 上巻 ・下巻』日本教職員組合近畿協議会高等学校教科書編纂委員会編 教育タイムス社出版部 1950
  • 『新考世界史 普及版』日本教職員組合近畿協議会高等学校教科書編纂委員会編 教育タイムス社出版部 1951
  • 『高等学校社会科用 世界史』教育図書 1954
  • 『高等学校社会科用 新制世界史』教育図書 1956
  • 『高等学校社会科世界史教育講座』文部省初等中等教育局高等学校教育課監修 学校教育研究所 1969

監修[編集]

  • 『ギリシャ民族の活躍』新光社 1934
  • 『世界史アルバム』創元社 1950
  • 『中学校社会科用 新制社会 中学1~3年上・下』新制社会科研究会編 日地出版 1952
  • 『中学校社会科用 新制社会 中学1~3年:教授用書』新制社会科研究会編 日地出版 1953
  • 『新考世界史:補訂』史学教育研究会編 黎元社 1953
  • 『新講座地理と世界の歴史』全9巻 雄渾社 1955-1957

翻訳[編集]

参考文献[編集]

  • 京都大学百年史編集委員会『京都大学百年史 部局史編1』(京都大学後援会、1997年)
  • 立命館大学人文学会編『立命館文學:原随園博士古稀記念論集』第228号(立命館大学人文科学研究所、1964年6月)
  • 立命館大学図書館編『立命館大学図書館蔵原随園博士蔵書目録』(立命館大学図書館、1987年3月25日)
  • デジタル版日本人名大事典 - コトバンク
  • 20世紀日本人名事典 - コトバンク