内藤信興

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
 
内藤信興
時代 江戸時代中期
生誕 享保8年3月21日1723年4月25日[1]
死没 安永9年5月5日1780年6月7日
改名 信興、昌山(号)
別名 孫三郎
戒名 瑞龍院惇誉興仁道温
墓所 新潟県村上市の天徳寺
官位 従五位下紀伊守大膳亮
幕府 江戸幕府
主君 徳川吉宗家重家治
越後村上藩
氏族 内藤家 (信成系)
父母 内藤信輝
兄弟 ヒサ、トミ、信積、モト、信興
加藤明経正室ら
奥平昌成
信旭、カナ、貞、ヒデ、信凭頼尚、艶、剛松、トシ、マサ
テンプレートを表示

内藤 信興(ないとう のぶおき)は、江戸時代中期の大名越後国村上藩3代藩主。官位従五位下紀伊守

経歴[編集]

享保8年(1723年)、2代藩主・内藤信輝の次男として江戸にて誕生した。父・信輝の死去により同10年(1725年)10月25日、6歳で遺領を継いだ。享保21年(1736年)1月28日、8代将軍・徳川吉宗御目見し、同年12月16日に従五位下・紀伊守となる。同2年6月19日、始めて村上に入部した。

宝暦11年(1761年)5月25日、子の信旭に家督を譲って隠居し、のち明和元年閏12月28日(1765年2月17日)に大膳亮と改めた。また同8年8月3日、剃髪して「昌山」と号したという(以上「寛政譜」新訂13巻203頁および『新編 藩翰譜』2巻所載系図、128頁)。

安永9年(1780年)5月5日、江戸で死去した。享年61。葬地は小石川の無量院(廃寺)。現在、墓所は新潟県村上市の天徳寺に移されている。

『村上郷土史』107頁には「表入用之儀追々相滞 甚差支候」「公務にも可相障 安心無之候」と、逼迫する江戸での財政状況を伝える書状が掲載されている(年次不明。同書では元文5年と推定)。

系譜[編集]

子女は「寛政譜」記載の子女は次の4男6女である。「越後村上 内藤家譜」からの記述を付加し、また『村上郷土史』所載系図の記述を括弧書きにした。

父母

正室

子女

特記事項[編集]

  • 生没年および享年は「寛政譜」および「藩翰譜続編」(『新編 藩翰譜』2巻104、105頁が続編部分である)の記述に拠った。いずれも安永9年5月5日に61歳で卒とし、従って享保5年生まれとなる。「寛政譜」は生年を明記している。
  • 『村上郷土史』では享保8年3月21日生、安永9年5月5日卒、享年58(80頁)もしくは享保6年生、安永9年に60歳で卒したとする(103および116頁)。
  • 法名・惇誉興仁道温は「寛政譜」の表記に拠るもの。『村上郷土史』は淳養誉興仁道温と記している(80頁)。
  • 『村上郷土史』は生母を「側室の武笠氏」とするが、他の史料に所見がない。

脚注[編集]

  1. ^ 内藤信興』 - コトバンク
  2. ^ 早世(延享3年(1746年)2月生まれ。母は側室。同月卒)
  3. ^ 「貞」改め「サダ」。寛延3年(1750年)3月生まれ。
  4. ^ 「ヒデ」改め「重」。宝暦元年(1751年)3月生まれ。
  5. ^ 早世(宝暦9年(1759年)4月卒)
  6. ^ 宝暦6年(1756年)2月村上に生まれ。母は側室。宝暦7年7月卒)
  7. ^ 早世(宝暦12年(1762年)5月生まれ。母は側室。同年7月卒)
  8. ^ 早世(「マサ」改「ヨシ」)

出典[編集]

先代
6代:内藤信輝
内藤家(信成系)歴代当主
7代
次代
8代:内藤信旭