八戸ジャンクション

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
八戸JCTから転送)
八戸ジャンクション
料金所付近
所属路線 E4A 八戸自動車道
IC番号 5-1
起点からの距離 64.3 km(安代JCT起点)
福地PA (2.2 km)
(3.8 km) 八戸IC
所属路線 E4A 八戸自動車道百石道路方面)
(8.7 km) 八戸西SIC
所属路線名 E45 三陸沿岸道路
八戸久慈自動車道
料金所番号 07-991
起点からの距離 358.9 km(仙台港北IC起点)
八戸是川IC (4.8 km)
供用開始日 2002年平成14年)7月18日
通行台数 x台/日
所在地 039-1104
青森県八戸市田面木
北緯40度27分41.38秒 東経141度27分29.83秒 / 北緯40.4614944度 東経141.4582861度 / 40.4614944; 141.4582861座標: 北緯40度27分41.38秒 東経141度27分29.83秒 / 北緯40.4614944度 東経141.4582861度 / 40.4614944; 141.4582861
備考 八戸IC - 八戸北IC・八戸是川IC間の行き来は不可
テンプレートを表示
八戸ジャンクション
RP4
八戸IC方面
RP2q RP2+r RP4
八戸北IC方面
RP1+l RP2KwenRP1 RP1+r RP4
RP1ens RP2uRP2 RP2KnseRP1
RP4uRP2 RP2q
料金所、三陸沿岸道路→
RP1l RP2KwesRP1 RP1rf RP4
RP2l RP2q RP1KswRP1 RP4uRP1 RP1+r
RP1l RP4KwesRP1 RP1rf
RP4
安代JCT方面
八戸JCTの接近看板。ルートが分かるようになっている。
八戸JCTの第一分岐接近看板
八戸JCTの第一分岐地点
八戸JCTの第二分岐接近看板
八戸JCTの第二分岐地点

八戸ジャンクション(はちのへジャンクション)は、八戸自動車道三陸沿岸道路八戸久慈自動車道)を接続するジャンクションである。八戸久慈自動車道の本線料金所である八戸ジャンクション (JCT) 料金所を併設する。

概要[編集]

安代JCT方面、八戸IC方面、八戸北IC百石道路方面、八戸是川IC階上IC方面の4方面を接続するジャンクションであるが、ハーフジャンクションであり、八戸IC - 八戸北IC、および八戸IC - 八戸是川IC間の移動は不可。安代JCT方面から八戸ICへの方面が本線で、百石方面・階上方面へはランプウェイで接続する[1][2]

道路[編集]

歴史[編集]

  • 2002年平成14年)7月18日 : 八戸自動車道・八戸JCT - 八戸北IC間 開通に伴い供用開始。
  • 2014年平成26年)3月29日 : 三陸沿岸道路・八戸JCT - 八戸是川IC間 開通[3]。同時に八戸JCT料金所が開設する。

八戸JCT料金所[編集]

八戸是川IC・久慈方面への出口レーンの一般ブースは料金精算機が設置されており、自分で料金を精算する[4]

  • ブース数:4

安代JCT・百石道路方面[編集]

  • ブース数:2
    • ETC専用:1(時間帯によってはETC・一般)
    • 一般:1

八戸是川IC・久慈方面[編集]

  • ブース数:2
    • ETC専用:1(時間帯によってはETC・一般)
    • 一般:1

[編集]

E4A 八戸自動車道 本線
(5) 南郷IC - 福地PA - (5-1) 八戸JCT - (八戸東JCT[2][5]) - (6) 八戸IC
E4A 八戸自動車道 新線
(5-1) 八戸JCT - (5-2) 八戸西SIC[2][5][6][7][8] - (7) 八戸北IC
E45 三陸沿岸道路八戸南環状道路
(74) 八戸是川IC - (八戸東JCT[2][5] - (5-1) 八戸JCT

形状[編集]

八戸IC方面にのびる本線から、片方向Y型ランプウェイが分岐している。さらに、八戸久慈自動車道準直結Y型のランプウェイで延伸線に接続している。

脚注[編集]

  1. ^ ご利用時に注意が必要なICやJCT(NEXCO東日本エリア)八戸自動車道”. NEXCO東日本. 2013年5月12日閲覧。
  2. ^ a b c d “八戸南環状道、八戸IC乗り入れできず”. デーリー東北 (八戸市). (2013年5月5日). オリジナルの2013年5月7日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20130507015241/http://cgi.daily-tohoku.co.jp/cgi-bin/news/2013/05/05/new1305050901.htm 2021年2月3日閲覧。 〔八戸JCTと八戸ICの間(八戸JCTと八戸是川ICの間)に、八戸東JCT(八戸第2JCT)(仮称)を建設する案も出ている。〕
  3. ^ 塚本弘毅(2014年3月30日). “八戸南環状道路:全線開通 復興や物流向上に期待”. 毎日新聞 (毎日新聞社)
  4. ^ 一般精算機のレーンでは料金精算機をご利用下さい。” (PDF). NEXCO東日本. 2014年12月8日閲覧。
  5. ^ a b c 平成 26 年度八戸市重点要望事項と県の処理方針 4.高規格幹線道路の整備促進について”. 八戸市. 2014年4月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年2月24日閲覧。
  6. ^ 北奥羽開発計画図”. 北奥羽開発促進協議会. 2016年10月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年2月24日閲覧。
  7. ^ デーリー東北新聞社 ONLINE SERVICE:八戸西スマートICの新設を発表/国交省”. デーリー東北新聞社 (2014年7月25日). 2014年7月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年2月24日閲覧。
  8. ^ 「八戸西スマートIC」整備決定/Web東奥・ニュース”. Web東奥. 東奥日報社 (2014年7月25日). 2014年7月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年2月24日閲覧。

関連項目[編集]

外部リンク[編集]