佐々木吉郎 (経営学者)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

佐々木 吉郎(ささき きちろう、1897年3月25日 - 1970年5月28日)は、昭和期の経営学者商学博士論文博士・1950年)[1]明治大学教授、総長。明大経営学部創設者。札幌大学初代学長。駒澤大学経営学部創設者[2][3]

来歴・人物[編集]

太平洋戦争前はレスリング部長、戦後は武田孟部長・島岡吉郎監督就任前の野球部長を務めた。同時に六大学野球連盟理事長として、当時米軍専用の神宮球場開放にねばり抜いた。

このほか、日本経営学会常任理事[4]日本会計研究学会常任理事[4]、日本世論協会理事、全国学生詩吟連盟名誉会長などを務めた。

叙勲[編集]

明治大学駿河台キャンパスの大学会館とリバティタワーの間を山の上ホテルに向かう坂道「吉郎坂」の名は、佐々木にちなむ。

主な著書[編集]

  • 『経営経済学の成立』厳松堂書店、1930年
  • 『商業経営論』章華社、1933年
  • 『広告経済総論』中央書房、1937年
  • 『小売商と販売計画』厳松堂書店、1938年
  • 『経営経済学への道』白山書房、1948年
  • 『続・経営経済学の成立』白山書房、1950年

監修・編集[編集]

  • 『経営経済学』東洋書館、1948年
  • 『P.Rの基礎知識』東洋書館、1951年
  • 『販売事典』東洋書館、1952年
  • 『広告事典』東洋書館、1952年
  • 『経営管理』青林書院、1960年

共著[編集]

  • 坂本藤良と共著『新経営』、『新経営 指導書』高等学校教科書、実教出版、1965年

参考文献[編集]

  • 『産経日本紳士年鑑』〈第四版〉産業経済新聞社年鑑局、1979年。
  • 『佐々木吉郎博士古稀記念論文集』明治大学経営学研究所、1968年。
  • 『新・人国記』朝日新聞社、1963年。
  • 人物編、明治大学史資料センター編 編『明治大学小史』学文社、2011年、60-61頁。ISBN 978-4-7620-2217-3 
  • 駒沢大学百年史編纂委員会編 編『駒沢大学百年史』 下巻、駒沢大学年史編纂委員会、1983年、1186頁。 
  • 沿革”. 駒澤大学経営学部. 2022年2月24日閲覧。
  • 森凱雄「佐々木吉郎博士を悼む : 佐々木博士の思い出」『佐々木吉郎博士追悼論文集』、駒沢大学経営研究所、1971年、p. iii。 
  • 「佐々木吉郎博士略歴・著作目録」『駒大経営研究』第2巻3・4号(佐々木吉郎博士追悼号)、駒沢大学経営研究所、1971年、323-331頁。 

門下生[編集]

脚注[編集]

  1. ^ 国立国会図書館. “博士論文『私経済への道』”. 2023年4月2日閲覧。
  2. ^ a b 駒沢大学百年史.
  3. ^ a b 駒沢大学経営学部.
  4. ^ a b c d e f g h i j k l 明治大学小史.
  5. ^ a b c d 駒大追悼論文集.
  6. ^ a b c 略歴・著作目録.
  7. ^ 訃報欄『朝日新聞』1970年(昭和45年)5月28日夕刊 3版 11面

外部リンク[編集]

先代
-
学校法人札幌大学学長
初代: 1967年 - 1968年
次代
武田孟