長楽寺 (兵庫県香美町)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
但馬大仏から転送)
長楽寺
但馬大仏
所在地 兵庫県美方郡香美町村岡区川会642
位置 北緯35度30分8.5秒 東経134度34分12.0秒 / 北緯35.502361度 東経134.570000度 / 35.502361; 134.570000座標: 北緯35度30分8.5秒 東経134度34分12.0秒 / 北緯35.502361度 東経134.570000度 / 35.502361; 134.570000
山号 川会山
宗派 高野山真言宗
本尊 薬師瑠璃光如来秘仏
創建年 伝・天平年間(729年749年
開基 伝・行基
正式名 川会山 成就院 長楽寺
別称 但馬大仏
法人番号 7140005012862 ウィキデータを編集
地図
長楽寺 (兵庫県香美町)の位置(兵庫県内)
長楽寺 (兵庫県香美町)
長楽寺 (兵庫県香美町) (兵庫県)
テンプレートを表示

長楽寺(ちょうらくじ)は、兵庫県美方郡香美町にある高野山真言宗の寺院。山号は川会山、本尊は薬師瑠璃光如来。但馬大仏と通称される像高約15mの巨大な木造大仏を安置していることでも知られる。

由緒[編集]

奈良時代天平年間(729年749年)に行基によって創建されたとされ、当時は八鹿山薬師寺と称した。戦国時代に再興され現在の山寺号となったとされる。再興後、江戸時代から明治時代までの度重なる火災により、古建築と文化財の大半を焼失した。巨大建築で知られる現在の堂塔伽藍及び大仏は、相互タクシー創業者の多田清の寄進により、平成時代初頭に落成し、平成6年(1994年)に開眼供養が行われた。大仏殿には釈迦如来薬師如来阿弥陀如来の木造大仏3体が安置されているが、中央の釈迦如来像は他の2体よりも大きく、木造座像としては世界最大の高さとされている。

伽藍[編集]

  • 薬師堂(本堂) - 秘仏薬師瑠璃光如来像安置
  • 大仏殿 - 間口55メートル、奥行36メートル、高さ40メートル。釈迦如来薬師如来阿弥陀如来の木造大仏3体を安置
  • 五重塔 - 高さ70mの日本第2位の高塔
  • 大門 - 入母屋造、高さ8m余り重さ約10トンの仁王像2躯安置
  • 弁天堂
  • 鐘楼 - 本堂横の舞台の上に位置する。境内に残る唯一の古建築
  • 庫裏

交通アクセス[編集]

  • 所在地:〒667-1366 兵庫県美方郡香美町村岡区川会642
  • 山陰本線 八鹿駅から全但バス湯村温泉」「秋岡」行きで60分、「峠口」下車 徒歩30分
  • 山陰本線 香住駅から香美町民バス「村岡」行きで50分、「川会」下車 徒歩20分

関連項目[編集]

外部リンク[編集]