今日までそして明日から (曽我部清典のアルバム)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
今日までそして明日から
曽我部清典スタジオ・アルバム
リリース
ジャンル クラシック現代音楽
時間
レーベル コジマ録音
曽我部清典 アルバム 年表
今日までそして明日から
1999年
透明な孤独
2000年
テンプレートを表示

『今日までそして明日から』(きょうまでそしてあすから)は、現代音楽家でトランペット奏者である曽我部清典によるファーストアルバム

解説[編集]

現代音楽の第一人者でスライド付きトランペット「Zephyros」(ゼフュロス)の開発者としても知られる、曽我部の最初のCDアルバム。

近藤譲による『冬の間に』は、1995年12月作曲され、「現代形の音楽 95’」において曽我部、佐藤まどか加藤昌則らによって初演された。この曲は曽我部の「トランペットのための新しい室内楽曲」という要望に応じて近藤によって書かれたものである。

伊左治直の『ファンファーリア』は、密室音響劇『血の婚礼』(原作:スペイン詩人フェデリコ・ガルシーア・ロルカ戯曲)の一部として作曲されたもので、1996年1月に初演された。伊佐治は、トランペットのソロとその他の3人による伴奏者というように演奏者に明確に役割が割り当てられているが、ソロは歪んで引伸ばされた形により旋律を「紡ぐ」というより、「流す」という感覚を持っていると考えており、伴奏は曲の最後を除き不確定となっている。

西村朗による『ヘイロウス(光輪)』は、15世紀半ばにオスマン帝国イスラム教徒により半身を剥ぎ取られ、光輪を削られたキリスト聖母マリア天使ガブリエルなどの聖像画の前に立ち、西村がある種の感慨を覚えたことがきっかけで書かれた曲である。曲中でトランペットが奏するのはビザンツ聖歌の一つである『恵み深いあなたのによって主よ、私を導き給え、ハレルヤ』(キノニコン)である。聖歌の元の旋律は大きなカロフォニー的な大胆な変形が施され、異音や休止によって寸断される。聖歌に対し、ピアノは響きの光輪を奏するが、そこでも「光輪」はひどく傷付けられる。

武満徹の『』は、ルトスワフスキを悼み、書かれたファンファーレである。「単純な旋律的動機が庭園の小径のように、風景の微妙な変化の中を進んでいく」と曽我部自身のコメントが寄せられているが、ルトスワフスキ自身は「私たち作曲家はもっと旋律のことを真剣に考えるべきであり、新しい旋律を生むための努力を惜しむべきでない」と曽我部に述べている。また、晩年の武満は伝統的回遊式日本庭園の発想、様式を取り入れた「ドリーム・ウィンド」、「アーク」、「ファンタズマ・カントス」などの作品が多く散見されるが、日本独自の時間空間に対する概念を作中に読み取れると曽我部自身は語っている。

収録曲[編集]

  1. (10'41)
    中川俊郎ピアノ
  2. ディストラクションIV~トランペットとピアノのために~(9'48)
    中川俊郎(ピアノ)
  3. 冬の間に(6'38)
    • 作曲:近藤譲
    中川俊郎(ピアノ)、野口千代光(ヴァイオリン
  4. ファンファーリア(6'25)
    • 作曲:伊左治直
    中川俊郎(ピアノ)
  5. ヘイロウス(光輪)(12'18)
    • 作曲:西村朗
    中川俊郎(ピアノ)
  6. 唇,舌,歯,喉のためのエチュード~トランペット奏者とキーボード奏者の為の(20'12)
    • 作曲:中川俊郎
    中川俊郎(ピアノ)
  7. (5'29)
    中川俊郎(ピアノ)

外部リンク[編集]