京都・観光文化検定

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
京都検定から転送)

京都・観光文化検定(きょうとかんこうぶんかけんてい)は、京都商工会議所が主催するご当地検定。通称「京都検定」。2004年より毎年1回行われている[1]

受験資格[編集]

制限なし(指定する試験会場で受験可能な者。1級受験は2級合格者に限る)

試験会場[編集]

京都と東京に設置される。過去に同志社大学新町キャンパス、立命館大学衣笠キャンパス、龍谷大学深草キャンパス、大谷大学本部キャンパス、京都産業大学神山キャンパス、京都学園大学太秦キャンパス、青山学院大学青山キャンパスなどが会場となった。

出題内容[編集]

歴史史跡神社寺院建築庭園美術伝統工芸、伝統文化、花街行事、京料理、京菓子、ならわし、ことばと伝説地名自然観光学など、京都に関すること全般。(3級:公式テキストから90%以上を出題、2級:公式テキストから70%以上を出題、1級:公式テキストに準拠して出題)

回答方式[編集]

2級、3級はマークシート方式で100問以内(制限時間90分)、30分後から退出することができる。1級は記述式で50問および小論文方式(制限時間90分)

合格点[編集]

2級、3級は70%以上、1級は80%以上(70%以上80%未満は準1級)

合格発表[編集]

受験者各自に後日郵送される。合格の特典に各種施設での優待制度がある。1級合格者を対象に、京都産業大学日本文化研究所の特別客員研究員の公募[2]と1級合格者のつどいが行われる。1級に複数回合格すると「京都検定マイスター」として合格回数に応じたスワロフスキーのガラスが施された七宝製のバッジが送られる。

脚注[編集]

  1. ^ ≪京都・観光文化検定 全問題・解答≫ 京都新聞 2014年7月6日閲覧。
  2. ^ 京都産業大学日本文化研究所 特別客員研究員(京都検定1級合格者)京都の文化・歴史・魅力について研究成果発表会開催”. 2018年5月21日閲覧。

外部リンク[編集]