二階堂行栄

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
 
二階堂行栄
時代 安土桃山時代
生誕 天正9年(1581年
死没 不明
改名 行栄僧都
氏族 須賀川二階堂氏
父母 父:二階堂盛義
兄弟 蘆名盛隆行親行久行栄
岩城御前(岩城常隆正室→伊達成実継室)
テンプレートを表示

二階堂 行栄(にかいどう ゆきひで)は、安土桃山時代武士修験者

天正9年(1581年)、須賀川城主・二階堂盛義の三男または四男として誕生。父や兄の死後に家督を継いだ様子がないことから、二階堂氏の支族の出身ともいわれる。

天正17年(1589年)、伊達氏の侵攻により須賀川城が落城すると守屋村へ落ち延び、その後京都聖護院の修験者となる。慶長5年(1600年)に故郷に戻ってからは徳善院を建立し、法印様(行栄僧都)と呼ばれた。