メトロガイド

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

メトロガイドは、日刊工業新聞社1995年から発行しているフリーペーパー東京メトロの全駅に設置された青いケースに収納され無料配布されている。キャッチフレーズは「地下鉄で四季を感じる情報誌」。

概要[編集]

発行日は奇数月の5日。公称100万部を発行するフリーペーパーである。毎号およそ30~40ページ程度。

季節に応じて内容が組まれる。例えば、1月号は初詣、4月号はお花見名所、8月号は花火名所、12月はクリスマス特集といった具合である。東京メトロ各駅下車の食べ歩きや寺社観光などの紹介が主であるが、それだけに偏らず、JR・他の私鉄各駅や、多摩地域についても紹介されている。またフリーペーパーのため、広告も満載されている。

主要記事[編集]

シリーズ化している主な記事は、以下のとおりである。番号が振られていない記事もある。

東京探訪[編集]

取材とイラストともに朝倉千夏著作。「メトロで行くちょっとウキウキ街歩き」をテーマに、下車した駅の周辺をぶらぶら歩く。 Vol.53より著者がイラストレーターの高橋カオリに交代。テーマは「東京の街・人・モノ巡り」となる。

日高良実の旅するイタリアン[編集]

日高良実監修。イタリア料理をレシピ付きで紹介。

ペット相談室[編集]

獣医師共栄会企画。「の疑問を大解決!」する紙面相談。

  • vol.18(2006年12月号)- イヌの耳の病気について
  • vol.19(2007年3月号)- ダックスフントの脊椎異常
  • vol.21(2007年5月号)- イヌとドライブを楽しむために

メトロえきなか法律相談所[編集]

弁護士法人法律事務所が監修。「5分で納得」できる、日常の法律問題を解決する紙面相談。内容によって、弁護士行政書士社会保険労務士などが回答する。

  • case.8(2006年12月号)- 離婚しても遺族年金って遺族でももらえるの?
  • case.9(2007年1月号)- 悪徳商法に引っかかって、契約してしまったら?
  • case.10(2007年2月号)- グレーゾーン金利とはどのようなものですか
  • case.11(2007年3月号)- 敷金から差し引かれるのはどんな費用?
  • case.12(2007年4月号)- 電子申告って、一体何ですか?
  • case.13(2007年5月号)- 電子定款認証って、どんなもの?

おまたまさこの満腹物語[編集]

小俣雅子著。気に入ったお菓子や料理を紹介するコラム。駅伝好きな著者のため、時期になると駅伝の話題が毎年掲載される。また、文化放送の「吉田照美のやる気MANMAN!」(2007年3月30日終了)のパーソナリティでもあったため、その話題も度々掲載された。

カラダの赤信号黄信号[編集]

「症状から原因をさぐる」健康コラム。チェック項目があり、そこからカラダの症状をさぐる。監修者は毎号変わる。

  • #04(2006年12月号)- やけが続く・が痛む
  • #05(2007年1月号)- 突然、片が聞こえづらくなった
  • #06(2007年3月号)- が痛む!
  • #07(2007年4月号)- が痛い・で音が鳴る
  • #08(2007年5月号)- が痛い!

いい店見つけた[編集]

椎名勲著、絵コンテ瀧澤正治。

星占い[編集]

幻流監修。紙面裏をめくったページに掲載。12星座別に分けられ、その月のラッキーポイントも掲載されている。

脚注[編集]

関連項目[編集]

  • メトロポリターナmetropolitana) - 産経新聞社発行、女性向けの話題を掲載する月刊誌(フリーマガジン)。東京メトロ内に設置のラックで毎月10日に配布。
  • TOKYO SEASIDE STORY(東京シーサイドストーリー) - 「metropolitana」と同じく、産経新聞社発行、お台場など東京湾岸の話題を掲載する月刊誌(フリーマガジン)。毎月25日に配布。
  • メトロミニッツ(metro min.) - スターツ出版発行の月刊紙(フリーマガジン)。東京メトロ内に設置のラックでが毎月20日に配布。姉妹紙として、団塊の世代向けの「ゴールデンミニッツ(golden min.)」がある。

外部リンク[編集]