マダガスカルクロクイナ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
マダガスカルクロクイナ
保全状況評価
ENDANGERED
(IUCN Red List Ver.3.1 (2001))
分類
ドメイン : 真核生物 Eukaryota
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 鳥綱 Aves
: ツル目 Gruiformes
: クイナ科 Rallidae
: シロハラクイナ属 Amaurornis
: マダガスカルクロクイナ
A. olivieri
学名
Amaurornis olivieri
(Grandidier & Berlioz, 1929)
シノニム

Porzana olivieri
Grandidier & Berlioz, 1929

和名
マダガスカルクロクイナ
英名
Olivier's rail
Sakalava rail

マダガスカルクロクイナAmaurornis olivieri)は、ツル目クイナ科シロハラクイナ属に分類される鳥類

分布[編集]

マダガスカル西部[1][2]固有種

形態[編集]

全長19cm。[1][2]頭部や頸部、体下面は灰黒色、体上面は暗褐色、背や肩は赤褐色の羽毛で被われる。[1][2]雨覆の色彩は赤褐色。[2]

眼の周囲は赤やピンク色。[1][2]虹彩は赤い。[1][2]嘴の色彩は黄緑色で[1]、基部は赤みを帯びる。[2]後肢の色彩は赤い。[1][2]

生態[編集]

水生植物の繁茂した河川ヨシ原などに生息する。[1][2]

繁殖形態は卵生。3月にガマの茂みに巣を作り、1回に2個の卵を産んだ例がある。[1][2]

人間との関係[編集]

生息地では食用とされることもある。[1]

開発による生息地の破壊、人為的に移入された魚類による植生の変化などにより生息数は激減している。[1]

関連項目[編集]

参考文献[編集]

  1. ^ a b c d e f g h i j k 小原秀雄・浦本昌紀・太田英利・松井正文編著 『動物世界遺産 レッド・データ・アニマルズ8 太平洋、インド洋』、講談社2001年、189-190頁。
  2. ^ a b c d e f g h i j 黒田長久、森岡弘之監修 『世界の動物 分類と飼育10-II (ツル目)』、東京動物園協会、1989年、71、164頁。

外部リンク[編集]