ポケットキューブ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ポケットキューブ

ポケットキューブ (Pocket Cube) は、ルービックキューブの2×2×2版の立方体パズルである。本来はルービックキューブの派生ではなく、化学者ラリー・ニコルス1957年に考案したもので、1972年特許を取っている[1]。正式にルービックキューブのブランドとして発売されたのは2002年であり、名称は当初ルービックの2×2キューブ2018年以降はルービックキューブ2×2となっている。このキューブは、八つのコーナーキューブだけで構成されている。

組み合わせ[編集]

ポケットキューブを揃える様子

コーナーキューブの取り得る位置の順列が8!通り、コーナーキューブが独立に取り得る向きは37通り、空間に対するキューブの向きは24通りある。

よって考えられる組み合わせは:

コンピュータを使った力まかせ探索の結果、どのような状態からでも高々14手で揃えることができることがわかっている。連続する90°回転(180°回転)を1手と数えた場合は高々11手である。

手数 180°回転を
1手 2手
0 1 1
1 9 6
2 54 27
3 321 120
4 1,847 534
5 9,992 2,256
6 50,136 8,969
7 227,536 33,058
8 870,072 114,149
9 1,887,748 360,508
10 623,800 930,588
11 2,644 1,350,852
12 0 782,536
13 0 90,280
14 0 276

解法[編集]

ルービックキューブに用いられる解法である「LBL法(Layer By Layer)」が使えるが、ポケットキューブ限定の解法である「Ortega method(オルテガメソッド)」や、「EG-1・EG-2メソッド」などを用いることで、より素早く、少ない手数で揃えることができる。

記録[編集]

詳細は「ルービックキューブの記録一覧」を参照

関連[編集]

出典[編集]

  1. ^ ジェリー・スローカムジャック・ボタマンズ 『パズルその全宇宙』 日本テレビ放送網、1988年、138頁。

外部リンク[編集]