ピエール・デュポン (指揮者)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

ピエール・レオン・デュポンPierre Léon Dupont1888年5月3日 - 1969年9月18日)はフランス指揮者編曲家

来歴[編集]

パ=ド=カレー県サントメールに生まれ、同地の国立音楽学校でフルートアンリ・フィユールに学んだ後、1905年パリ音楽院に入学して和声とフルートを学び、軍楽隊での経験を経て、1927年にコンクールでギャルド・レピュブリケーヌ吹奏楽団の第6代楽長に選任され、1944年までその任に就いた。

その後、SACEM(fr:Société des auteurs, compositeurs et éditeurs de musique、フランスの著作権管理団体)の副会長などを務めたが、1969年オー=ド=セーヌ県シュレンヌで没した。

ギャルド・レピュブリケーヌ吹奏楽団の楽長時代には、1933年に楽員の定員を77名から83名に増員し、コントラバスクラリネットハープを導入して編成の充実を図った。また、管弦楽曲などからの吹奏楽編曲を数多く手がけてレパートリーの拡張に力を注ぎ、楽団の黄金時代を築いた。これらの編曲作品の多くは出版され、日本を含め他の吹奏楽団によっても演奏されている。

主要作品[編集]

吹奏楽編曲[編集]

先代
ギヨーム・バレー
ギャルド・レピュブリケーヌ吹奏楽団
楽長
1927年 - 1944年
次代
フランソワ=ジュリアン・ブラン