ノート:PCカード

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

以前、PCカードの規格を知りたくて、PCカード技術専門委員会 http://www.pc-card.gr.jp/ を覗いたことがあって、そのときに「PCMCIA×/PCカード〇」というのを初めて知り、自分もPCMCIAと呼んでいたのは誤りだったんだと強く印象付けられたので、今回こだわりました。

基本的に以下の http://www.pc-card.gr.jp/committee2.html にある、事実関係に基づいて書いたものですが、別の http://www.nifty.com/webapp/digitalword/word/003/00335.htm を見ると、PCMCIA設立が1986年だったり、どうなんでしょうね・・・利用者:202.213.4.16 06:55 2003年6月26日 (UTC)

どうも、ニフティの記事は1989年をテンキーで打ち間違えたと推測出来ますね。

誤記の可能性[編集]

PCカードを使ったことがない者なので、見当違いならすみません。 「初期のSRAMカードやリニアフラッシュメモリカードは主記憶上に直接配置できる構造になっているが、」とありますが、 主記憶装置(メインメモリやRAMと呼ばれるもの)ではなく、補助記憶装置(内蔵HDDのようなもの)のほうがありえそうに思います。 いかがでしょうか。 Shoma1111会話2022年2月21日 (月) 01:11 (UTC)[返信]