ノート:JR九州885系電車

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。


すいません。鉄道車両に関する記事を書かれる方に確認です。ノート:アーバンライナーにあるとおり、列車名についての記事と鉄道車両に関する記事をなるべく分離して書くようにしてください。また、停車駅については、2本以上(上り・下りの場合でも)列車によりぶれる事がままありますので。220.144.138.120 14:38 2004年1月29日 (UTC)

もう少しいえば、鉄道に関する記事には「利用者の視点」が欠けており、いわば「ヲタクの知識をひけらかす場」となっている感が否めない(特に、九州に関する鉄道関連記事において、顕著である。)。個別の機器の形式や運用の詳細は、一般の利用者からすれば「どうでもいい話」である(しかし、それを理由に、そのような記述を削除する必要はないが。)。それよりも、利用者の視点に立った内容を、もっと充実させるべきである。また、ヲタク諸君は「自身が、健常者のまま一生を終えられる保証は、どこにもない。」ということを、肝に銘ずるべきである。--218.40.236.176 2007年7月26日 (木) 11:27 (UTC)[返信]

218.40.236.176さんが指摘して5年もたってるのに相変わらず。「また、883系など他系列車両とは異なり、前照灯から尾灯への切替の際に一時的に両方とも点灯したり、これから進行方向最前頭になる車両でさえも博多駅で出発まで待機する際に前照灯と尾灯を両方とも点灯することもある。これも利用客から誤解を招く原因でもあった。」??? 憶測独自研究はいうまでもないが、鉄ヲタでもない一般客が前照灯を確認するか? 普通確認するのは行き先表示だろ。出典をしめすのは当たり前だが、常識ぐらいわきまえろ。--Nakecheck会話2012年8月1日 (水) 11:48 (UTC)[返信]

関連項目・車両一覧テンプレート[編集]

この記事に対して、車両一覧テンプレートの変更案を試行中です。賛同、反対のほかご意見等ありましたら、こちらか、Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 鉄道/その他#巨大テンプレートの是非までお願いします。--ikaxer 2006年9月10日 (日) 03:37 (UTC)[返信]

試行期間中にご意見を募りましたが、大きな反対もありませんでしたので、本リスト形式テンプレートに移行しました。ご協力ありがとうございました。--ikaxer 2006年12月22日 (金) 05:14 (UTC)[返信]

エンブレム撤去[編集]

車体側面のエンブレム(シンボルマーク・愛称表示)を撤去した車輛が見受けられますが、いずれかの媒体で報道はされていますでしょうか?--58.1.209.241 2009年12月31日 (木) 01:57 (UTC)[返信]

編成表の統合の是非について[編集]

「運用が共通化されているのだから編成表を統合すべき」との意見の元、編成表を統合される方がいらっしゃいますが、現時点では編成表の統合はすべきではないと考えています。その理由は以下のとおりです。

  • 1次車と2次車で記述が節分けされており、編成表だけを統合するのは不適切。
  • 現在は塗色変更の過渡期にあり、下手な統合(特に統合後に色分けで区別すること)は正確性を損ねかねない。
  • 「それならば400番台も記述を分けるべき」との主張があったが、400番台は1次車の事故廃車車両の補填用であり「3次車」ではない。

もし編成表を統合するのであれば、単に編成表の統合だけではなく、節構成の見直しを含めた上での議論とすべきと考えます。これに対して意見がありましたらお願いします。--Bsx 2011年5月2日 (月) 10:53 (UTC)[返信]

  • 編成表については一緒の掲載でいい。冗長ですし、883系と異なり組成方法も両数も定員も同じなので。ましてや、ソニックとかもめの区別が無くなっているというのであれば尚更です。787系は製造毎に分けていない。883系は中間2両に相違があるので致し方ないが。--221.191.24.191 2011年5月2日 (月) 10:59 (UTC)[返信]
    • ですので、編成表「だけ」を統合するのは良くない、と考えているのです。もし編成表を統合するのであれば、1次車・2次車の記述方法や記述場所を見直してからでないと不都合だし不自然ですよ、といっているのです。--Bsx 2011年5月2日 (月) 11:01 (UTC)[返信]
  • 1次2次は本文中に解説されているので編成表については簡単でいいと思いますし、編成番号の後に★や●でも付けて区別すれば良いと思います。--221.191.24.191 2011年5月2日 (月) 11:05 (UTC)[返信]
    • ところが、1次車・2次車について詳説してあるのが現時点では「編成」の節だけなんですよ。なので、安易に編成表だけ統合するのではなく、節構成全体の見直しが必要だと思っています。ついでにいえば、氷鷺さんが追加してくださった写真に写っているのはSM4編成(記事中に出てくるSM5編成ではない)で、これも青色に変更されているということになります。ということを踏まえれば、早晩全編成が青色に塗り替えられることが判っているわけで、今焦って編成表を一つにまとめるのは時期尚早だ、といっているのです。--Bsx 2011年5月2日 (月) 11:26 (UTC)[返信]