ノート:DAT

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
  • pls translate the photo description to japanese.
  • We have no conclusion whether we can include logotypes in images or not.

曖昧さ回避の件[編集]

本項目は「DAT」ですが、曖昧さ回避の「dat」(表示:Dat)とは別項目になっています。「dat」を「DAT」に統合し、「DAT」の上部に持ってきて「山手線方式」のWikipedia:曖昧さ回避とした方が良いでしょうか?--Willpo 2005年12月14日 (水) 08:42 (UTC)[返信]

あまり必要性を感じませんが、あいまいさ回避ページをDAT (曖昧さ回避)へ移動するか。このページをDAT (音楽メディア)等の項目に移動する、などの方法も考えられますね。どうしましょう?yhr 2005年12月14日 (水) 14:51 (UTC)[返信]

Pioneerの96Hz機に触れるなら[編集]

TASCAMのDA-45HRなどの24bit録音が可能な機種についても触れるべきでは?yhr 2006年7月2日 (日) 02:54 (UTC)[返信]

デフォルトソートを見直すべきか[編集]

本稿のデフォルトソートは2021年1月23日の編集時点では「ダット」になっていますが、「デジタル・オーディオ・テープ」がふさわしいと考えます。DAT規格をベースに開発されたDDSでは「デジタル・データ・ストレージ」としており、それとの整合を図ったほうがよいのではないかと思ったためです。参考までに編集者各位の御意見を賜りたい所存です。--Comyu会話2021年3月21日 (日) 12:39 (UTC)[返信]

  • いずれかの方針に沿う意見ではありませんが…。DATについてよく知らない読者がカテゴリを探す場合、「て」欄では探しにくい様に思います。その場合、最低デジタル~の略を知っている前提になります。ダットは日本人であれば、そう読みそうな気はしますが、正式な読みではありません。並び順としては、そのままDATが無難と思いますが、以上参考まで。--影佑樹会話2021年3月23日 (火) 13:09 (UTC)[返信]
  • コメント コメント依頼から来ました。現状の記事名が「DAT」であるなら、ソート名は「ディー・エー・ティー(ていいえいていい)」または「ダット(たつと)」が良いと考えます。個人的には「ディー・エー・ティー」です。当時「DATウォークマン」のことを「ダットウォークマン」とは呼んでいなかった覚えがあります。ちなみに「DVD」のソート名を参考にしようかと思ったらソート名が入っていませんでした。あるいは「ミニディスク」や「コンパクトディスク」のように、略称ではなく「デジタルオーディオテープ」あるいは「デジタル・オーディオ・テープ」に改名提案を出すという方向も考えられると思います。「DDS(デジタル・データ・ストレージ)」との整合性を考慮するのであれば「デジタル・オーディオ・テープ」への改名提案でしょうか。ただし改名提案を出しても、議論の過程でどのような名称にまとまるかは今の段階ではわかりません。一応、参考リンクを張っておきます。DATとは - コトバンクデジタルオーディオテープレコーダーとは - コトバンク。--ねこざめ会話2021年4月3日 (土) 18:25 (UTC)[返信]