ノート:許筠

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ノート:許インから転送)

項目名について[編集]

このページ名に関して、「許いん」でなく「許イン」とすべきでは?yasumi 2009年1月24日 (土) 20:33 (UTC)[返信]

もともと正確な表記がネット上で難しい為にひらがなになっているわけですから、どちらでもかまわないと思います。ただし同じような理由で他の項目がカタカナで表記されているか、ひらがなで表記されているかによって統一する必要はあるかと思います。ガイドラインにこういう場合の規定はあったでしょうか?--Easyman 2009年1月24日 (土) 21:58 (UTC)[返信]
まずは常識的に日本人は平仮名で外国人は片仮名かと。Wikipedia:記事名の付け方#人名では慣習で「2.中国人、韓国人などで名前の表記が通常漢字である場合 用いられている漢字が見当たらない場合には、読み方に則したカタカナを使用する。」 と記述と人名例の提示がありますね。yasumi 2009年1月24日 (土) 22:24 (UTC)[返信]

(編集競合)

自己レスです。Wikipedia:記事名の付け方#人名によれば、『中国人、韓国人などで名前の表記が通常漢字である場合(中略)用いられている漢字が見当たらない場合には、読み方に則したカタカナを使用する。』とありますね。なので「許イン」とカタカナ表記が適切だと思われます。改名はWikipedia:ページの改名を参照して実施してください。--Easyman 2009年1月24日 (土) 22:42 (UTC)[返信]
ガイドラインに沿って移動しました。「許いん」へのリンクは修正しましたが・・・全漢字表示の「許筠」リダイレクト経由のリンクが結構ありますね。yasumi 2009年1月24日 (土) 23:44 (UTC)[返信]
ご苦労様です。「許筠」のままが多いのは私のせいです。すみません。のんびりやるか、と思いつつほったらかしていたのです。yasumi様ものんびりやっていただけたら幸いです。--Easyman 2009年1月25日 (日) 00:06 (UTC)[返信]
リンク部を許筠に置き換えましたが、ハングル許筠の書き方の方が適切なんでしょうかね?勢いで直してみたんで、とりあえずここまでにしておきます。yasumi 2009年1月25日 (日) 00:24 (UTC)[返信]

改名提案[編集]

WP:NCの改訂に伴い、「」を使用できるようになったので、以下のような正式な表記への改名を提案します。なお、筠(いん)の場所は、JIS X 0213漢字 1面89区63です。

  1. 許イン許筠(要移動依頼)
  2. 王イン王筠
  3. 温庭イン温庭筠
  4. 何継イン何継筠
  5. 孫毓イン孫毓筠(要移動依頼)
  6. イン連県筠連県(要移動依頼)
  7. 朱キン朱筠…しかも読み方が違いますね。
  8. 松平頼かた松平頼筠
  9. 小出英たけ小出英筠(要移動依頼)

--スプリト会話2020年8月20日 (木) 04:02 (UTC)[返信]