ノート:空港連絡鉄道

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

あれ、宮崎空港は?

仙台空港もかな--Unic 2006年3月22日 (水) 17:25 (UTC) あ、建設中にありました  すみません--Unic 2006年3月22日 (水) 17:25 (UTC)[返信]

仙台空港アクセス線について[編集]

仙台空港アクセス線は、JR仙台駅~SAT仙台空港駅の間の「運転系統上の愛称」とのことですが、これは連絡列車にあたらなのでしょうか? 鉄道に詳しくないので、詳しい方のご教授をお願い致します。もね~るmoner 2007年3月20日 (火) 18:19 (UTC)[返信]

一部転記[編集]

本文中の「計画に挙がっている(挙がっていた)空港アクセス駅」の節において、特に新潟空港と広島空港の分量が多いのが気になります。各々の空港の記事の中にほとんど同じ内容の文面があるので、こちらの記事では簡略化し、詳細は各空港の記事に委ねたいと思います。どうでしょうか? --もね~るmoner 2008年11月28日 (金) 06:09 (UTC)[返信]

日本の各空港に「どんな空港連絡鉄道があるか」といった百科事典的記述は必要ですが、それを超えて、どこから何分で何円でアクセスできるかといった情報はガイドブックじゃないのですから不要だと思います。その観点から、整理することが望まれますね。--金山銀山銅山 2008年11月30日 (日) 10:38 (UTC)[返信]

所要時間、運賃・料金について[編集]

上記#一部転記の金山銀山銅山さんのご意見と重複しますが、百科事典であり利用ガイドではないのですから、運賃料金と所要時間は不要ではないかと考えます運行系統の記述(詳細にではなく、主要経由地と終着程度。特急など記事があるものはリンクする)はあっても良いかなと思います。すぐに削除なりは考えてませんが、皆様のご意見を伺いたいと思います。よろしくお願い致します。--221.20 2009年5月1日 (金) 11:56 (UTC)[返信]

ある程度は必要かと。事実上、アクセス系統について各路線記事などに記述していないこともあるので、それを補記する程度なら十分ではかと私は思います(先ほど修正したのですが、金山駅についてはこちらでもわかるとおり名鉄全駅の中でトップクラスの乗降客数を誇るので主要駅といえるのでは)。--Sunen 2009年5月1日 (金) 12:10 (UTC)[返信]

(追記)広くご意見をいただきたく、Wikipedia:コメント依頼にも提出しました。1週間〜10日程度で一度手仕舞いとさせていただきます。(追記前に署名をし忘れたので追記しました)--221.20 2009年5月1日 (金) 12:13 (UTC)[返信]

Sunenさん、まず、なぜ路線記事で所要時間や運賃料金が記載されないかお考えいただければと思います。Wikipediaは百科事典であり利用ガイドではありません。路線記事もこの記事も同じWikipediaです。なぜ必要かの理由が「路線記事で記述してないから」とは私は理解できません。主要駅云々は今回の議論とは関係ないです。--221.20 2009年5月1日 (金) 12:25 (UTC)(一部修正--221.20 2009年5月1日 (金) 12:37 (UTC)[返信]

コメント依頼から来ました。空港・鉄道記事は門外漢ですが、一利用者の感想として、料金は違和感あり、所要時間は違和感なしでした。しかしながら、各路線記事で記述のないものを空港連絡鉄道になったとたんに記述するのはもっと違和感を感じます。--Jozai senjo 2009年5月4日 (月) 19:36 (UTC)[返信]

金額や時間については料金や乗車時間などの項目を設けて、日本で1番高いところや安いところなどを記し、その問題点や特徴などを記載する方がよいと考えます。また、沿革なども個別に書くべき事項なのでしょうか?まとめて書ければ日本の空港連絡鉄道の歴史になると思います。--mx-k 2009年5月5日 (火) 03:06 (UTC)[返信]
コメント依頼からきました。「何を記述すべきか」より前に、「何を記述してはいけないか」を考えるべきではないでしょうか。料金や所要時間は運賃改定・ダイヤ改正によってすぐに古くなる情報であり(それらが変更・更新されるごとにメンテナンスを要する)、草案のWikipedia:すぐに古くなる表現は使わないに照らしてみても、あまり百科事典的な情報とは言えないのではないでしょうか。またこの手の記述で見逃せないのは、「所要時間・運賃の各値はそれぞれWikipedia:検証可能性を満たすものであっても、値の選び方や並べ方が恣意的であればWikipedia:中立的な観点で問題を起こす可能性が高い」という点です。さらに、上の方が提案している「問題点に関する記述」は、えてして執筆者の個人的な問題意識を投影した記述になりがちで、Wikipedia:独自研究は載せないに抵触するものが量産されがちです。以上から、この記事に料金や所要時間は不要と考えますし、それらのみを根拠として各空港アクセス機関の利便性の比較や優劣を論じる必要すらないと考えます。そういうことは個人のホームページやブログでやっていただきたいものです。比較や問題点への言及は、複数の情報ソースが示されて上記の「検証可能性」と「中立的観点」を満足できる場合にのみ許容されるべきです。--Alt winmaerik 2009年5月5日 (火) 09:12 (UTC)[返信]
コメント依頼からです。他の方と同じですが、観光ガイドブックのように料金まで掲載する必要はないと考えます。運賃(および指定席料金や特急料金等)は事業者によって決定されるもので、事業者の行う改定等でメンテナンスが十分にできるかが疑問です。北海道の新千歳空港駅-南千歳駅(千歳線支線)は連絡線使用料が加算されている運賃ですが、これが今後改廃されたり基本運賃も改定されるかもしれません。空港駅から主要駅までの所要時間は、技術が飛躍的に向上したり停車駅数の変更がなければそれほど変わらないと思いますので掲載してもよいと考えます。そう簡単に営業キロが変わるとも思えませんので。--アルトクール 2009年5月7日 (木) 04:53 (UTC)[返信]
料金については除去でいいと思います。なお、もともと各空港個別記事に[[○○空港#アクセス]]の段落・セクションがあるのだから、そこで記述すべきことと、本件項目内で記述すべきこととの役割分担(棲み分け)を考える必要があると思います。多くの事柄は各空港記事において[[○○空港#アクセス]]にさえ書けばすむ話のようにも思えます。--金山銀山銅山 2009年5月7日 (木) 05:50 (UTC)[返信]

皆様、コメントありがとうございます。週明け11日にまとめたいと思いますのでよろしくお願い致します。引き続きコメントをお願い致します。--221.20 2009年5月8日 (金) 06:53 (UTC)[返信]

皆様、コメントいただきましてありがとうございます。Wikipedia:コメント依頼での告知は締め切りました。沿革の記述法や問題点にも言及された方もいらっしゃいますが、ここは「所要時間、運賃・料金について」に絞らせていただきます。
Wikipedia:すぐに古くなる表現は使わないに照らし合わせても、あまり適切ではないと考えますので、本文の各空港駅「主な駅からの所要時間と運賃」を削除する方向でいかがでしょうか。
アルトクールさんの「そう簡単に営業キロが変わるとも思えませんので」とのご指摘ですが、確かにその通りであり、記述できる方法を考えましたが、同じく新千歳空港で例を取ると、札幌駅との間が一部を除き36分に固定されているものの、他の路線では固定されていない例が多く(種別、運行時間帯、退避の有無、停車駅の違い等)、記述しても時刻表から拾ってきた利用ガイドに発展し易く(この議論を起こす前に「○○分(退避する列車は○○分)」といった記述を整理しました)、やはりあまり適切ではないと考えます。
一概に比較はできませんが、英語版空港連絡鉄道では、空港名とアクセス鉄道会社名(列車記事のあるものは列車記事も)のみのようです。日本語版では路線記事もあるのでリンクできると思います。
1週間程度で「主な駅からの所要時間と運賃」の削除を行いたいと考えます。私案であり最終確定案ではありませんので、やはり運賃所要時間は記述すべき等、異論があればご遠慮なくいただければと思います。--221.20 2009年5月11日 (月) 09:38 (UTC)[返信]
(名前を直させていただきました)運賃については削除で良いと考えます。私は新千歳空港を例にしていましたが、他の路線と共通化できないのであれば、所要時間についても削除して構わないと考えます。もし載せるとしても、リンクする個別列車や路線ページにおよその所要時間を書き足せば良いはずですので。余談ですが、英語版のページは「空港連絡鉄道」の意味について触れたあと、ページ下部に一覧ページを作るスタイルのようですね。--アルトクール 2009年5月12日 (火) 14:38 (UTC)[返信]
アルトクールさん、お名前間違え失礼しました。並びにご理解いただきありがとうございます。--221.20 2009年5月14日 (木) 16:12 (UTC)[返信]

所要時間、運賃料金の削除および整理を行いました。東成田駅は連絡通路があるもののアクセス駅としては薄いので、沿革の中で触れています。--221.20 2009年5月18日 (月) 21:55 (UTC)[返信]

ページの一部転記について[編集]

京成成田空港線の「世界の主要国際空港と都心との距離とアクセス所要時間」節を本記事に転記すべく提案しています。議論は「ノート:京成成田空港線」にて行っておりますので、議論にご参加下さい。--AD Train 2010年8月27日 (金) 03:12 (UTC)[返信]

報告 上記提案について、賛同者多数のため転記することに決定しましたのでお知らせします。ただ転記元の「京成成田空港線」が全保護になったため、保護明けに一部転記を実行させていただきます。--AD Train 2010年9月7日 (火) 06:52 (UTC)[返信]
保護があけましたので一部転記を実行しました。--AD Train 2010年12月3日 (金) 09:44 (UTC)[返信]

貨物鉄道[編集]

空港に、貨物輸送(主に航空燃料、航空機部品)のために鉄道が敷設されていることがあります。(横田基地en:Paine Fieldなど) このようなケースも空港連絡鉄道に含めていいのでしょうか?--220.210.128.251 2018年7月27日 (金) 12:59 (UTC)[返信]