ノート:真正担子菌綱

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

タイトルの翻訳に関して[編集]

Agaricomycetesを同担子菌綱と訳すのを、今まで見たことがありません。Homobasidiomycetesを直訳されたのでしょうか。裳華房の『バイオディバーシティ・シリーズ』ではHomobasidiomycetesを真正担子菌類と訳しています。もし今までに日本の菌学者が「同担子菌」という訳語を使った出典があるのでしたらこのタイトルは適正なものと考えられますが、今までにその例がなく、新訳として訳出者の方が「同担子菌」という語をつくられたのでしたら、この語はWikipediaでは使うべきではなく、「真正担子菌」の方を使うべきでしょう。いかがなものでしょうか。--ウミユスリカ 2009年3月23日 (月) 08:21 (UTC)[返信]

テンプレを貼っておきました。初版の要約からすると Agaricomycetes の翻訳のようなので、現在リダイレクトになっているハラタケ綱と入れ替え、そこへ真正担子菌(類)もリダイレクトするのが良いと思います。「同担子菌」という訳語は私も知りませんが、本記事とは別にTemplate:生物分類表/同担子菌綱が存在しているので、どこかで使われている訳語なのかも知れません。- NEON 2009年3月23日 (月) 09:02 (UTC)[返信]
翻訳した者です。元々この項目は同担子菌綱の名で赤リンクになっていたので、深く追求せずにこの項目に対応する英語版を翻訳し、項目を埋めたのです。ですから真正担子菌綱が正しい名称であるのならその名を冠すべきと思いますし、それに賛同したいと思います。あと、ハラタケ綱と真正担子菌綱であれば真正担子菌綱を押したいと思います。(ハラタケ亜門菌蕈亜門のほうが良い様な気がします。)--Remington 2009年3月26日 (木) 20:18 (UTC) ミスを修正しました。--Remington 2009年3月26日 (木) 20:29 (UTC)[返信]
真正担子菌綱に異論が無いようなので移動しました。追って本文を修正しておきます。- NEON 2009年6月24日 (水) 03:47 (UTC)[返信]