ノート:河口域英語

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

全世界の英語学習者が模範とすべき発音・・・ではない[編集]

私は、日本語が母語ではないですが、英語の母語話者です。よろしくお願いします。

以下の情報が正しくないと思います。

「またそれは全世界の英語学習者が模範とすべき発音とされてきた。」

イギリスとかではこの容認発音というのが模範とすべきな発音だとは言われるけれども、私が住んでいる北アメリカではイギリス風の発音は誰も勉強しなくても良いようなんです。それに英語ウィキペディアのReceived Pronunciationという記事には以下の情報が書いてあります。

「Received Pronunciation (RP) is a form of pronunciation of the English language which has been long perceived as uniquely prestigious among British accents and is the usual accent taught to non-native speakers learning British English.

British Englishというのはイギリス風の英語と同じものなので、Received Pronunciationというのはイギリス風の英語を勉強したい方には普通に教える英語の種類です。それにアメリカ風の英語よりイギリス風の方が正しいとは言われないので、全世界の英語学習者が模範とすべきな発音は無くて、実は勉強すべきな発音は勉強先によって異なるものだと思われるようです。

という事で、記事のこの一部を削除します。 Thekaje 2007年4月2日 (月) 02:57 (UTC)[返信]

意見[編集]

ロンドン周辺の英語と東京周辺の日本語との対照表 英語 日本語 ニュアンス(日本語) RP 山の手言葉 それは少々難しゅうございますから… コックニー 江戸言葉 おめえさん、こんなこともわからねえのかよ? 河口域英語 首都圏方言 僕的には十分面白いと思うんだけど… これって、極端すぎませんか?RPも河口域英語も書き言葉としては同じはずですよ。以上の署名の無いコメントは、58.91.157.192会話/whois)氏が[2007年4月7日(土)16:20 (UTC)]に投稿したものです(Marianneによる付記)。

ノートページにお書き込みの際は、必ずご署名下さい。署名の仕方は、末尾に「--~~~~」と書き込むだけです。参照:Wikipedia:ノートのページでは投稿に署名をする。また話題を変える際は、章を立てるなど、見やすくするようご配慮願います。 --Marianne 2007年4月10日 (火) 17:13 (UTC)[返信]
何を根拠としている表なのか不明です。要出典タグを貼りましたので、しばらく待って出典の提供がないようであれば削除します。--竹田 2009年2月23日 (月) 14:08 (UTC)[返信]