ノート:未解読文字

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

そんなに悪いでしょうか?[編集]

2011年12月2日 (金) 06:49‎
確かに独自研究の部分もありますし、言葉も汚いですが、大しておかしい事は言ってないと思います。参考文献もあります。
今更事情を説明する必要もないでしょうが、(知らない方は「神代文字」や「古史古伝」等を参照。)現在の状況はどう見ても「見つける気がないし、仮にあっても認めない」のは事実でしょう。というか左側の人が「終戦記念日靖国神社に行く奴は右翼だ」とか逆に右側の人が「中国人と付き合う奴は左翼だ」とかいうのと一緒で、日本語学とかの人からしたら「日本の古代文字を肯定する奴はオカルト信者だ」という事になっているのはみんな知っている事でしょう。正しい事は正しく伝えるべきではないでしょうか。--Nissy-KITAQ 2011年12月5日 (月) 04:11 (UTC)[返信]

ウィキペディアでは独自研究に基づいた投稿は認められていません。また中立的な観点による記述が求められています。そしてこれが最も重要な点ですが、日本国内では漢字と異なる起源をもつ古代文字は[梵字を除き]確認されていません。にもかかわらず、陰謀論を振りかざしてまで古代文字の存在を強弁する人間がいたとすれば、日本語の研究者に「オカルト信者」呼ばわりされても仕方がないでしょう。大阪商業大学の学長である谷岡一郎教授は『データはウソをつく――科学的な社会調査の方法』(154頁)において、「事実を事実として受け止め、真理を求める心構えがあれば」学問をするにあたって研究者である必要はないとしています。一方で同氏は「超自然、オカルト、非科学的な大前提から、すべてスタートするような学びのプロセスは、真理への道からほど遠いものである」(前掲書155頁)とも述べています。いわゆる神代文字の「信者」については、後者のケースに該当するのではないでしょうか。--Kmysrr 2011年12月5日 (月) 14:56 (UTC)--Kmysrr 2011年12月6日 (火) 13:15 (UTC)補足[返信]
信者という人がいるのは知っていますが、門外漢から見ると、どっちもどっちの部分もあるような気もします。個人的には原発の問題と同じで、「ただ否定したい日本語関係者」と「ただ肯定したいオカルト信者」が対立する事で、本当に大事な事(学問を進化させる事とか、伝承を大事にする事とか)が忘れられているのでは?という事を書こうとしただけです。確かに独自研究になってしまうんでしょうが。--Nissy-KITAQ 2011年12月7日 (水) 03:02 (UTC)[返信]
日本語の研究者は根拠もなく古代における神代文字の存在を否定しているのではなく、学術的な調査によって確認できる証拠が皆無であるという正当な理由によるものです。神代文字の「信者」については「本当に大事なこと」を忘れてしまっているという見解に異論は有りませんが、日本語の研究者については神代文字を「ただ否定したい」と考えているわけではありません。--Kmysrr 2011年12月9日 (金) 10:22 (UTC)[返信]

出典が10年以上にわたって明記されていません。[編集]

「出典の明記」テンプレートにもある通り、2007年3月から、実に10年以上出典が明記されていません。 もし出典をお持ちであれば、誰でも構いませんから、明記をお願いします。--Cyatarow会話2017年10月22日 (日) 03:13 (UTC)[返信]