ノート:服薬コンプライアンス

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

過去ログ[編集]

すでに要出典がついてるものをノートに移動します。適用外用途に対する訴訟が起きていますし、助言者が添付文書をよく読んでいなかったための訴訟では、服薬遵守しているだろうし。

  • コンプライアンスを良好に保つためには、薬剤師の指導や看護師などのケアが重要である。
  • 米国では薬剤規定は法で定まっているため、それに従って服薬することは患者の治療効果の問題もさることながら、訴訟の時に大きく大きく考慮される。つまり、法を守った人間は訴訟でも有利であるという考えが背景にある。いたずらに日本にこの概念を持ち込むのはむずかしい。また近年米国ではアドヒアランスが重視されている。これは本来は粘着・支持などと言う意味だが、米国でも外来由来薬が増え、適応外使用が増えてきた。このため、適応外使用でも患者が一度同意すれば、つまり患者がその治療法を支持すれば、適用外使用も正当化できるという「同意の有効性」の正当化のために使用されている用語である。[要出典]。--タバコはマーダー会話2013年3月25日 (月) 19:54 (UTC)[返信]