ノート:小池徹平

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

合意形成について[編集]

節を追加しました。--凪海(Nami-ja)会話 / 投稿記録2009年1月28日 (水) 06:33 (UTC)[返信]

この項目では、ある程度のテンプレートを貼った状態で、「それなりの概要やプロフィールの掲載」を許容するということで合意が形成されております。タレントの項目にありがちですが、ファンサイト的な「内輪受けネタ・エピソード」の羅列は、著しくウィキペディアの方針に反します。ウィキペディアはファンのネタ帳ではありません。安易な記述をする前に、ウィキペディアは何でないかを熟読して下さい。--日本一弱い男 2008年1月16日 (水) 16:46 (UTC)[返信]

ちょうど1年前に合意が形成されているようですが、記事編集者同士での記事ノートページ中のみの合意によって全ての利用者が従うべきと考えられているウィキペディアの三大方針を覆すことは出来ませんので、合意内容に追加として【1】Wikipedia:検証可能性Wikipedia:信頼できる情報源Wikipedia:出典を明記するに従った形で明記する)【2】Wikipedia:独自研究は載せない(出典明示のない記述は加筆編集者の独自研究となるので載せられない)を追加することを提案します。
ある程度のプロフィールの掲載を許容することに異論はないのですが、その内容が執筆者の独自研究ばかりでは記事の信頼性が著しく損なわれる(出典情報源が記載されていなければ真偽の検証不能)上、百科事典にプロフィールを閲覧しに来て情報源が不明瞭な記述を目にして百科事典外で検証のための情報源検索を行わなければならないというのは百科事典として機能していない記事と化しているように思います。Wikipedia:ウィキペディアは何ではないかを踏まえて、なおかつ公式三大方針をクリアしてこその百科事典記事であると思っています。
また、その種の情報源が明らかでない記述(例えば「徹平」という名前、メガネに関してなど)が1年以上前から記載が続くなど、公式方針を理解しておられない利用者が非常に多いことから記事冒頭に注意文の記載が必要ではないかと思います。反対意見がなければ、記事冒頭に上記合意形成事項と共に当記事ローカルルール注記として編集注意点の貼付を行おうと思います。その上で、冒頭が現状煩雑になっておりますがこれを整理することが可能になるかと思います。--凪海(Nami-ja)会話 / 投稿記録2009年1月28日 (水) 06:33 (UTC)[返信]

論点がずれているようですので再度書きこみ致します。この「小池徹平」という人物のWiki項目について「突出して資料投稿の正確さを厳正に求められている」現状が公正さを欠いているという点が私の提示した論点です。この人物の表記が類似の人物記事に比して出典・記事共に精査され大変に信憑性の高いものになっているのは結構なことだと存じますが、ここまでのものはWikiには求められていないのではないかというのが私の意見です。普段主に物理分野の編集に携わっておりますが、そこでは例えば学論の初出No.までは記載しないかわりにWikiは引用資料としての価値を持ちません。資料としての精度ではなく、その項目に関係する人たちの「緩やかなコンセンサス」「中庸」を求める「場所」がWikiだからです。それぞれが独自の研究を進めるための「糸口」のようなものといえばいいでしょうか。そもそも誰でも書きこみ誰でも削除できるネットに百科辞典的精度と汎用性を求めること自体ナンセンスです。

編集者である以上、ご自分がいかに突出しているか、是非ご自分の目で「他項目と比較して」「いかに自分が恣意的であるか」客観的に検証する責任がおありになると思います。Wikiの規約の文面の意味するところが理解できないのであれば、他項目を見てその運用の実態を検証するぐらいのことは、他人に頼らずご自分で果たして下さい。恣意的な編集者のせいで、ここが事実関係はおろかWikiの項目としてもその存在意義が認められない残念な項目となりはてていることを申し添えておきます--Lighthouser 2009年3月15日 (日) 02:07 (UTC)[返信]
そちらも論点がずれていらっしゃるようです。公式方針Wikipedia:検証可能性に基づき、『「突出して資料投稿の正確さを厳正に求められている」現状が公正さを欠いているという点』を検証する義務を負っていらっしゃるのは論点を提示していらっしゃるLighthouserさんの方で、私がWikipedia全体の記事を網羅してLighthouserさんの提示した論点を証明しなければならない義務は皆無でございます。再度、Wikipedia:検証可能性#出典を示す責任は掲載を希望する側にを納得いただけるまでお読み下さいませ。敢えてこの節から一文引用致しますが、公式方針に依って『存命中の人物に関する記事あるいは情報の場合、情報源が明示されていない情報は直ちに除去してください。』と明記されております。Lighthouserさんがこの公式方針の適用により書きたい文章が書けないことに対して個人的に残念と思うのでしたら公式方針を変更しようとする提案などを公式方針のノートページ等に提起するのが筋ではないでしょうか。
その上で、論点は提示したが出典情報源は示せないということであれば当方にそれを提示することを求めることはお門違いであり、公式方針をお読み頂けていれば簡単にお解りの通り、突出しているという指摘自体に説得力がありません。依ってこのお話はここで終わりとなります。--凪海(Nami-ja) 会話 / 履歴 2009年4月10日 (金) 08:28 (UTC)[返信]

人物節内容について[編集]

IP:210.237.240.4会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois氏の編集により過去に一度保護されている当記事の人物節内容についてですが、同じ内容についての追記と要出典貼付・削除による無駄な版の追記により緩やかな編集合戦が発生していると判断し半保護を依頼しました。--凪海(Nami-ja)会話 / 投稿記録2009年1月27日 (火) 12:20 (UTC)[返信]

保護する場合は削除以前の記事を残して検討するのが妥当と考えます。またこの人物の項目について「要出典」とあるものについてはWiki規約の恣意的な悪用の可能性があります。Wiki全体の流れを勘案しても、この項目に関してのみ突出して資料投稿を著しく妨げている一部ユーザーの現状は公正さを欠きます。ひきつづきノートでの議論を希望します--Lighthouser 2009年1月31日 (土) 00:28 (UTC)[返信]
署名が冒頭部に入っていたので修正させて頂きました)ウィキペディアの利用者全てが従うべきと考えられている公式方針Wikipedia:検証可能性を一言一句余さずお読みになり、「出典の明記されていない記述を残そうとする側が、出典を示す義務を負っている」ことをどうかご理解下さい。公式方針に沿って{{要出典}}の貼付を行うことを悪用と考えるなら、そもそもウィキペディアに参加しなければ良いのです。
Lighthouserさんが復帰された記述部分ですが例えば「好きな漢字は徹~」「好きな漢字は自分の名前の『徹』」のくだり、これは2007年3月27日 (火) 11:40 (UTC) 投稿の初版2006年8月1日 (火) 06:14 (UTC) 時点における版をご覧頂きますと判りますように、初版で既に記載されており、2009年2月1日現在までに1年+322日2年 + 184日もの期間、出典の明示が為されないまま不確かな状態で記載されております。本来、百科事典というものに記載されている記事は正確性を期さなければならない種類のものであり、およそこれだけの期間全く出典情報源が出てこない記述というものは全く信頼の置けない、情報源不明の独自研究ということになり、Wikipedia:検証可能性Wikipedia:独自研究は載せないWikipedia:削除の方針#ケース E: 百科事典的でない記事「独自の研究成果の発表」という、3つの公式方針に違反しておりウィキペディアに記載されるに値しない種類のものとなります。
公正さを保つために、お互いウィキペディアの利用者であり公式方針に従ういち編集者である以上、公式方針に従って検証可能な情報源の提示をお願い致します。そうでなければ、上記のように2年近い期間出典の明示が為されていないような独自研究情報の記載を削除することに同意して下さい。Wikipedia:ウィキペディアは何ではないかをお読みになり、どうしてもファンサイトが作りたければウィキペディアではないどこか別のサイトで、ご自分の裁量で自由に何でも書ける場所にて記載されれば良いと思います。
情報源を示すことが出来なければ、残念ながらこの話はここで終わりです。理由として、Wikipedia:検証可能性#方針にて「出典のない記述は除去されても文句は言えません」を引用しておきます。同じくこの検証可能性方針文書中のWikipedia:検証可能性#「真実かどうか」ではなく「検証可能かどうか」をご覧頂くことをお薦めしておきます。
(追記)なお、私は利用者:MioUzakiと同一人物であり、昨年中にこの記事に相当数の出典情報源を明示しております。マイク転倒の出典貼付も私ですよ。--凪海(Nami-ja) 会話 / 履歴 2009年2月1日 (日) 19:04 (UTC)[返信]
◆指定版が間違っておりましたので訂正しました。正しくは2006年8月1日 (火) 06:14 (UTC) 時点における版が初出、出典不明のまま現在までに17年 + 261日間経過しています。--凪海(Nami-ja) 会話 / 履歴 2009年2月9日 (月) 09:19 (UTC)[返信]

論点がずれているようですので再度書きこみ致します。この「小池徹平」という人物のWiki項目について 「突出して資料投稿の正確さを厳正に求められている」現状が公正さを欠いているという点が私の提示した論点です。この人物の表記が類似の人物記事に比して出典・記事共に精査され大変に信憑性の高いものになっているのは結構なことだと存じますが、ここまでのものはWikiには求められていないのではないかというのが私の意見です。普段主に物理分野の編集に携わっておりますが、そこでは例えば学論の初出No.までは記載しないかわりにWikiは引用資料としての価値を持ちません。資料としての精度ではなく、その項目に関係する人たちの「緩やかなコンセンサス」「中庸」を求める「場所」がWikiだからです。それぞれが独自の研究を進めるための「糸口」のようなものといえばいいでしょうか。そもそも誰でも書きこみ誰でも削除できるネットに百科辞典的精度と汎用性を求めること自体ナンセンスです。そのための「検証可能な資料」であることを念頭に置けば、そこに求められるのは精度よりも広さです。資料原本は紙媒体に限らずむしろ幅広く採用し出来る限り多く提示すべきです。また人物に限るなら、明らかに記載に誤認齟齬があり、人物の名誉毀損にあたるようなものでなければ基本的に放置が慣例となっているはずです。どの情報も投稿者がストーカー行為などにより独自に得たものではなく何らかの媒体を通して得られたことは明白である以上、期限を切ってそこまでに出典が明記されないからといってそれを「独自の研究成果の発表」と断定するのは恣意的にすぎます。この言葉が他の分野でどのように扱われているか、Wikiの指針だけでなくその用例もよくご覧いただければ、明らかな誤認・名誉毀損にあたる場合のみ「要出典」等注意喚起を促し議論するというのがWiki一般の流れであるとおわかり頂けると思います。Noteを見る限りこの項目もご多聞に漏れず荒らしに悩まされているようですが、それを防ぐためにも、場当たり的に縛りを増やすのではなく、議論の場で編集方針を再度確認することが望ましいと考えます。以上叩き台として書き込みました。(私個人はただいま「要出典」のついている項目は削除しても全く差し支えのないものだと判断しています)ログ化した上での議論の再興を希望します。--Lighthouser 2009年2月5日 (木) 02:06 (UTC)[返信]

つまりWikipedia:検証可能性という公式方針があることは認めた上で、方針で規定しているにも関わらず方針に従うことは出来ない、個人的にWikipediaでそのような厳正さは求められてはいないと考えている、というお考えと受け取りました。
で、再三「Wikipedia全体の流れ」と主張なさっておられますが、それを検証する材料を明示しておられませんので当方としてはLighthouserさんの出典明示出来かねる個人的な独自研究としか受け取れません。あと、他の記事の話なんぞ私は一度もしていません。他は他、ここはここで別個に語って頂けませんでしょうか? とりあえず、この記事中で方針に従っていない記述が多数残る点についてのみは同意頂けたものと考えます。
方針にどうしても従えない、そのような必要性はないと仰いますのでしたら、それはつまり「現在の方針文書上にある文言が間違っている、自分の理屈が正しい」という主張かと受け取れます。それでしたら、この記事中のみ特別に方針に従っていない点を指摘されても殊更に特別に方針に従わないで良い理由を説明するのではなく、まず方針のノートページなどで現在の方針を変える努力をした上で方針が見事変更された後にそのように記事を書き換えるのがよろしいでしょう。全体の流れなどと曖昧な事例を持ち出さず、Wikipedia:信頼できる情報源に合致した二次情報源を提示して下さい。出典が明示出来ない以上どこをどう言い換えても残念ながらLighthouserさんの個人的体験に依るWikipedia:独自研究は載せないに抵触した独自研究から抜け出すことはありません。
編集方針で再確認する点についてですが、公式方針が存在する以上Wikipediaの三大方針に従うのはWikipedia利用者でいる以上Wikipedia:編集方針およびWikipedia:五本の柱Wikipedia:ウィキペディアでやってはいけないこと、Wikipediaの三大方針に従うのは当然のことでしょう? そして、これに異議があり従えない部分があるならばWikipediaから離れればよろしいかと。Wikipediaは利用したいが方針には従いたくない、その理由は従ってない記事がたくさんあるからこの記事も従わなくても構わない、だから要出典は悪意ある人間が貼るに決まってる、なんてのは子供の理屈ではないでしょうか?
以下は仰る内容から抜粋しますが、
  • 「その項目に関係する人たちの「緩やかなコンセンサス」「中庸」を求める「場所」がWikiだからです。」
誰がいつどこでそのような発言をしたのかWikipedia:信頼できる情報源を提示して下さい。
  • 「そもそも誰でも書きこみ誰でも削除できるネットに百科辞典的精度と汎用性を求めること自体ナンセンスです。」
ではLighthouserさんは何のために世界最大の百科事典を作るプロジェクトへ参加していらっしゃるのでしょうか?
  • 「資料原本は紙媒体に限らずむしろ幅広く採用し出来る限り多く提示すべきです。」
その通りです。Wikipedia:信頼できる情報源にもそのように書かれています。ただし編集者=執筆者となる個人ブログや個人HPなどは複数人による編集執筆精査などをクリアして出版または発信される公的資料より信頼性で劣るため信頼できる情報源とはみなされません。
  • 「人物の名誉毀損にあたるようなものでなければ基本的に放置が慣例となっているはずです。」
Wikipedia:削除の方針Wikipedia:即時削除の方針をお読み下さい。方針で理解出来ないのでしたらWikipedia:削除依頼を遡ってお読み下さい。名誉毀損以外の削除事例が数万件登録されております。「なっている筈」などと曖昧な言葉で濁さず、そのように規定している方針文書の提示をお願いします。
  • 「明らかな誤認・名誉毀損にあたる場合のみ「要出典」等注意喚起を促し議論するというのがWiki一般の流れであるとおわかり頂けると思います。」
2年と100日ほど編集活動しておりますが初耳です。どこにそのような方針文書が提示されているのかご教授頂けませんでしょうか?
  • 「場当たり的に縛りを増やすのではなく」
Wikipedia:検証可能性は日本語版が出来る以前、というかWikipedia英語版が開始された直後から存在する方針です。こちらのリンクをご覧頂きますとお解りのように、2003年8月2日より20年と260日間使用されています。縛りとして考えている考え方の方がWikipedia利用者として誤っていると思います。
編集方針としてローカルルールの制定によりある程度のプロフィールや人物概要を許容するのは分かりますしそこに反対する気は当方も毛頭ありませんが、「どの情報も投稿者がストーカー行為などにより独自に得たものではなく何らかの媒体を通して得られたことは明白である以上、期限を切ってそこまでに出典が明記されないからといってそれを「独自の研究成果の発表」と断定するのは恣意的にすぎます。」というのは要するに「何が何でも記述を削除するのは反対」と言っているのと同意義ではないでしょうか? 削除は行きすぎというのでしたら、出典が確認出来るまでこちらのノートに転記して、出典が確認出来次第本文に書き戻すという手段でも構わないと思いますが。実際に上の方で昨年夏にそのように試みてますが、結局誰も出典を確認出来なかったものが多数残っておりますね。期限を切って、と仰いますが2年近く出典が明示出来ていないのに今後あと何十年待つつもりでしょうか? 何らかの情報源、というのでしたら情報源を明らかにすることが先決、そうでなければ虚偽かもしれない記述は排除されて然るべきかと思います。
恣意的ではなく、好意的に考えても真実か虚偽かが記述した当人にしか判らないという状況を放置することは信頼に値しないどころか閲覧者に信頼できない情報、情報源のあやふやな記述、真実かどうか判らない記事を提供し誤解を与える点で当該記事人物の名誉毀損とも受け取れるかと思います。
ところで、Lighthouserさんも当然当該記事人物のファンであると思っておりましたが、どうしてそのような信頼性が低く当該記事人物の業績や来歴に全く貢献していない情報の記載にこだわるのでしょうか? いつどこで体験した情報か、せめてそれだけでも明らかになればと個人的には思うのですが、それすら記載されていない現状ではどう言い繕っても独自研究を脱せないかと思っております。--凪海(Nami-ja) 会話 / 履歴 2009年2月5日 (木) 10:40 (UTC)[返信]

報告Lighthouserさんが復帰させた記述を含む、最大2年 + 348日間出典明示なき記述をウィキペディア公式方針Wikipedia:検証可能性#方針出典明示なき記述は削除されても誰も文句は言えない」に従い表示させないようにしました(コメントアウト)

個人的には、ファン情報は芸能人ファンにとって大切でファン同士では信頼に値するのだろうとは感じますが、百科事典に於いて情報源明示なく真実かどうかが記述した本人しか判別つかないものは記載する価値なく、ファンサイトなど百科事典以外の場所にて記載に際し制限なき場所で自由に記載するのがよろしかろうと思います。--凪海(Nami-ja) 会話 / 履歴 2009年2月9日 (月) 09:57 (UTC)[返信]

過去ログ化の提案[編集]

現状のノートページ内容が60KB近くになり、議論がしづらい状態に陥っていると思いますのでHelp:過去ログに従って終了している議論をノート:小池徹平/過去ログ1へ履歴継承の上で転記することを提案します。当ノートページ冒頭に過去ログリンクで対処出来ると思います。1週間程度(2009年2月4日前後迄)の期間を置き、反対意見がなければ実施しようと思っています。--凪海(Nami-ja)会話 / 投稿記録2009年1月28日 (水) 06:33 (UTC)[返信]

終了したと思われた7つの議論について過去ログ化を実施致しました。その他のものについては2009年2月7日現在も議論継続中と考えこちらへ残しました。ログの詳細についてはこちらの記事冒頭の過去ログboxにて閲覧可能にしてあります。--凪海(Nami-ja) 会話 / 履歴 2009年2月6日 (金) 21:14 (UTC)[返信]

保護解除に向けて[編集]

無期限の保護から半年で冷却期間が過ぎたのでそろそろ解除した方がいいかもしれません。最近の活動を追加したいです。問題なければWikipedia:保護解除依頼に提出します。--Colocolo 2009年11月1日 (日) 12:07 (UTC)[返信]

もう少し(年内一杯まで)様子を見ても良いのではないかと思いますがどうでしょうか?--目蒲東急之介 2009年11月1日 (日) 12:10 (UTC)[返信]
最近議論が停滞しており問題ないでしょう。再び荒らされたらローカルルールの制定を考えなければなりません。--Colocolo 2009年11月1日 (日) 12:16 (UTC)[返信]
わかりました。ただローカルルールに付いては別途に節を設けて改めて議論した方が良いでしょう。--目蒲東急之介 2009年11月1日 (日) 12:17 (UTC)[返信]

(インデントを戻します)問題がないため提出しました。--Colocolo 2009年11月15日 (日) 02:14 (UTC)[返信]

外部リンク修正[編集]

編集者の皆さんこんにちは、

小池徹平」上の24個の外部リンクを修正しました。今回の編集の確認にご協力お願いします。もし何か疑問点がある場合、もしくはリンクや記事をボットの処理対象から外す必要がある場合は、こちらのFAQをご覧ください。以下の通り編集しました。

編集の確認が終わりましたら、下記のテンプレートの指示にしたがってURLの問題を修正してください。

ありがとうございました。—InternetArchiveBot (バグを報告する) 2017年10月2日 (月) 13:27 (UTC)[返信]