ノート:導出原理

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

改名提案について[編集]

改名提案が出されていますが、改名趣旨がよくわからないため反対します。Wikipedia:曖昧さ回避にする必要性がありません。--Knoppy会話2013年10月31日 (木) 16:04 (UTC)[返信]

趣旨は一般名詞の「導出」と数理論理学におけるロビンソンの導出原理に基づく導出アルゴリズムを区別するためです。曖昧さ回避のための”(数理論理学)”の部分が不要という意味でしたら取ります。--I.hidekazu会話2013年11月2日 (土) 10:16 (UTC)[返信]
曖昧さ回避の(数理論理学)の部分を除いて導出原理として改名提案します。--I.hidekazu会話2013年11月3日 (日) 05:10 (UTC)[返信]
導出原理に改名してもこの導出導出原理へのリダイレクトになるだけで、実質的になにも変わらない状態のままではないでしょうか。--Knoppy会話2013年11月4日 (月) 14:57 (UTC)[返信]
一口に「導出」といってもロビンソンの導出原理に基づく導出とは限らないのに「導出」という名称になっている(項目名と内容がややずれている)ので改名したいという趣旨です。項目名が導出原理に変更されればロビンソンの手法のことを一意に指すことになるので、項目名と内容が一致することになります。--I.hidekazu会話2013年11月4日 (月) 16:58 (UTC)[返信]
記事内容と項目名のバランスがおかしいようですので、改名について賛成票に変更します。但し、改名後に残る導出をどのようにするか、若干問題が発生するように思います(Wikipedia:曖昧さ回避#曖昧さ回避ページを辞書にしない)。--Knoppy会話2013年11月8日 (金) 19:29 (UTC)[返信]
対応としては、既存ページで「導出」項目に対してリンクを張っていることが考えられるので、当面はリダイレクト扱いとする。--I.hidekazu会話2013年11月9日 (土) 05:14 (UTC)[返信]