ノート:宇宙のインフレーション

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

潜熱云々の話の流れからすると「真空の総転移」は「相転移」ではと思うのですが、どうなのでしょう? 2005年 1月 17日


「インフレーション理論」→「宇宙のインフレーション」に移動しました。経済のインフレーションと紛らわしいためです。「インフレーション宇宙」からもリダイレクトになっています。 2005年2月12日 (土) 15:28 (UTC)[返信]

「3つの理論」の部分はいかにも一般向けの解説書を読んだ素人が適当に書いたと思われるひどい記述なので、理論をちゃんと分かっている方にリライトして頂きたいです。とりあえず日本語として崩壊している部分だけは直しましたが、、、。Hina 2005年2月19日 (土) 13:39 (UTC)[返信]

統合終了--220.97.169.176 2006年5月29日 (月) 12:35 (UTC)[返信]

「ビアンキ」について[編集]

この項の昔の版から残っている謎の「ビアンキのインフレーション理論」関連の記述について最近も221.187.10.107さんによって加筆がされていますが、「ビアンキの恒等式」「ビアンキ分類」のビアンキ (Luigi Bianchi) [1]は微分幾何が専門の数学者で、ビッグバン理論やインフレーション理論について何かモデルを提唱したような事実はないと思います。確かに一般相対論の教科書にはよく出てくる人物ですが別人でしょう。というか、「ビアンキのインフレーション理論(ビッグバン理論)」なる理論自体、私は聞いたことがありませんし、インフレーション宇宙論の分野で百科事典に載るほどの業績を挙げた人物として、「ビアンキ」という名前の研究者は私の知る限りいません。書かれている内容から見て、「無からの宇宙創生」を提唱しているアレキサンダー・ビレンキンのことを言っているのではないでしょうか。Hina 2006年6月23日 (金) 08:37 (UTC)[返信]

全面改稿[編集]

インフレーションと無関係な加筆によって文脈がかなり追いづらい構成になってしまっていましたので、英語版の翻訳をベースにいったん全面的に改稿しました。グースと佐藤のモデルの違い(実際には違いなどないはずなのですが)についての記述や謎の「ビアンキ」なる人物についての記述など、トンデモ感に溢れる味わい深い誤記についても特にその後改善が見られないようでしたので一掃しました。万一ご意見などがあればこのノートにお書き下さい。Hina 2006年8月20日 (日) 13:48 (UTC)[返信]


Nonlinear spinor field in Bianchi type-I cosmology: Inflation, isotropization, and late time acceleration [2] よくわからないが、ビアンキという人が提唱した宇宙モデルを基にしてインフレーションモデルを作ったのでは?乏しい知識で独断的に判断すべきではないように思います。--Hrkz 2007年2月7日 (水) 01:51 (UTC)[返信]

インフレーション?[編集]

こんないいかげんな後付理論を必要とするようなビッグバン宇宙論は、遠からず根本的に見直されることになるでしょうね。--Tamie 2007年8月16日 (木) 14:20 (UTC)[返信]

外部リンク修正[編集]

編集者の皆さんこんにちは、

宇宙のインフレーション」上の2個の外部リンクを修正しました。今回の編集の確認にご協力お願いします。もし何か疑問点がある場合、もしくはリンクや記事をボットの処理対象から外す必要がある場合は、こちらのFAQをご覧ください。以下の通り編集しました。

編集の確認が終わりましたら、下記のテンプレートの指示にしたがってURLの問題を修正してください。

ありがとうございました。—InternetArchiveBot (バグを報告する) 2017年10月1日 (日) 12:53 (UTC)[返信]