ノート:天文学者

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

コミュニティの合意形成の努力のない分割が行われたため、記事を差し戻しました。 向日葵三十郎 2006年5月4日 (木) 18:56 (UTC)[返信]

ほとんど人名の一覧だけの状態もどうかと思いますので、天文学者の一覧を分割すること自体はよいことだと思います。ただ現在は一覧を分割した結果中身がほとんどない状態になっていますので、近いうちにen:Astronomerからの訳を元に加筆してみます。Enirac Sum 2006年5月5日 (金) 12:03 (UTC)[返信]

独自研究タグの貼付について[編集]

本文にある「〇〇学派」で検索してみても(例えば[1])この本文ページのクローンしか見当たらず、検証可能性が担保されておりません。ここで「〇〇学派」とあるものは、執筆者が創作した分類なのではないでしょうか。外部リンク先の系図の作成者である福江純氏(れっきとした天文学者)がないのはなぜ?--Bay Flam 2009年3月8日 (日) 23:05 (UTC)[返信]

加筆しました。ただ中立的とは言い難いので観点タグに差し替え、明らかに独自研究の部分に要出典タグを貼りました。最も毛が生えた程度のソックパペットが勝手に一覧を分割したからこのような独自研究の記事になったと私は考えます。場合によっては天文学者の一覧へのリダイレクトにした方がいいのではないでしょうか。--コバルトブルーとターコイズブルー 2009年3月15日 (日) 18:47 (UTC)[返信]
日本の天文学の世界で「学派」という言葉を一度も耳にしたことがないので、私も気になっていました。他に、明らかに主観に基づいた記述があったので削除しました。私も天文学者の一覧へのリダイレクトにした方がいいと思います。--夏茶 2009年3月16日 (月) 19:55 (UTC)[返信]

(インデント戻し)夏茶さんもリダイレクト化に賛成のようなので統合します。元来このような案件は投票により賛成多数で実施すべきですが、Wikipedia:中立的な観点によると「Wikipedia:中立的な観点はウィキペディアの記事における方針の三つのうちのひとつです。ほかの二つは検証可能性 (Verifiability) と独自の研究を含めない、です。ウィキペディアではこれらの方針を合わせて記事名前空間に書くことができる情報の種類と質を決定しています。これら三つの方針は相互補完的、議論の余地がないものであり、他のガイドラインや利用者同士での合意によって覆されるものではありません。」とあります。故にウィキペディアの記事における3つの方針に反するこの記事は投票によらなくてもリダイレクト化することが可能です。もしウィキペディアの記事における3つの方針に反しない形で将来独立した記事として執筆が可能ならその時に独立した記事にしてもいいと考えます(私個人としてはウィキペディアの記事における3つの方針に反しない形にしたら「天文学者」という項目は字引にしかなり得ないと考えますが)。--コバルトブルーとターコイズブルー 2009年3月18日 (水) 14:37 (UTC)[返信]