ノート:君に届け

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

Template:継続中の作品

修整について[編集]

登場人物節とあらすじ節を混同しているような記述、作品に対する予備知識がない閲覧者には理解が困難と思える記述、百科事典に相応しくないと判断した記述、未発売の書籍に関する記述、等を削除・整理しました。また、登場人物の愛称、身長、体重、血液型などは、作品を理解する上で不必要な記述。これらに加えて瑣末で、記述者自身が反芻することを楽しむためだけに書き記したような内容も削除対象と致しました。また、登場人物の名前は、予備知識のない閲覧者の観点に立って「正確に」記述すべきであり、本文中の文言においては(特別な例を除き)「くるみ」といった愛称を用いるべきではありません。以上。--ごろんぼ医者 2010年6月12日 (土) 14:50 (UTC)[返信]

記事整理の提案[編集]

上記理由により記事の整理を行ったところ、IPユーザ2名による差し戻しが繰り返されました。また、IPユーザのうち1名から、差し戻しの際に要約欄にて、

「大幅な修正はノートで提案した上で行って下さい」

との要求がありましたので、内容過剰タグを貼付するとともに、広く意見を募るためにコメント依頼を致しました。現在当記事はWikipedia:ウィキプロジェクト 漫画にある文言のうち、下記の3つ2つに該当する記述が多く含まれた状態にあると思われます。

  • 登場人物の説明文における、人物の特徴を説明する為には重要でない、エピソードの羅列や、持ち物などの瑣末な情報。
  • 全体のストーリーに関わらないような些細な記述や、「○○話には××し、○○話には××した」といった時系列に沿って逐次追記された記述。
  • 登場人物1人あたりの記述が多すぎる(おおむね2キロバイト、主役なら2.5キロバイト以上)もの。この数値はあくまで目安だが、多くの場合この数値を超す場合は冗長な記述となっている。

同プロジェクトのガイドラインには、

  • Aというキャラクターの説明を書く時、「AはBの勧めでサッカーを始め、B、C、らと共に上達していく」という文章は、「(サッカーを勧めたのが)Bである」ということそのものが後々のストーリー展開に大きな影響を与える場合以外は、「Aは友人の勧めでサッカーを始め、仲間たちと共に上達していく」というように修正してください。
  • 重要でない登場人物の説明は除去してください。
  • 全体のストーリーに関わらないような些細な記述や、「○○話には××し、○○話には××した」といった時系列に沿った記述は除去してください。

とあり、瑣末、冗長な記述が累積した当記事の現状は大幅に是正されるべきと考えます。皆様からの御意見をお聞かせください。--ごろんぼ医者 2010年6月13日 (日) 13:23 (UTC)(追記)--ごろんぼ医者 2010年6月14日 (月) 01:30 (UTC)[返信]

そこのノートでも出ている話なんですが、本来登場人物に限らず、データ的な部分(アニメのスタッフや各話リストが典型的です)は別項(子記事)でもいいはずなんです。一方、日本語版Wikipediaでは、データ部分を切り分けずに親記事の中で成長させて、分量的に過大になったところで始めて分割が視野に入る事例が見られます最初から別記事として作ることを考えたガイドラインの草案もありますが、議論でもめている部分もあり、草案を脱していませんね) 。さて、PJ漫画のその記載ですが、「親記事」の中に残す内容の目安としては、有用でしょう。しかし、これを記載内容の編集・削除材料として使うと方針(Wikipedia:編集方針#他の人が書いた情報(意味内容)は保存するよう努めてください)とぶつかってしまいます。どちらを優先するかでは、さすがに方針である編集方針になりますが、データ部分を別項とすることでこの両立が可能となります。ですからこの記事も、最小限度の記述を記事に残し、人物の詳細は別個の記事に分ける手法を適用すれば、もめることなく片が付くと思われます。--open-box 2010年6月17日 (木) 03:42 (UTC)[返信]
open-boxさん、初めまして。ごろんぼ医者と申します。この度はご意見をいただきありがとうございます。
さて、「人物の詳細は別個の記事に分ける手法を適用すれば、もめることなく片が付く」とのご意見についてですが、仮に分割を行ったとしても、他の人が書いた情報(意味内容)は保存するよう努めてくださいという方針とPJ漫画にあるガイドラインの両立はできていないのではないでしょうか。
当記事の現状を見ていただければおわかりになると思うのですが、登場人物の節には既述のとおり、
  • 場人物の説明文における、人物の特徴を説明する為には重要でない、エピソードの羅列や、持ち物などの瑣末な情報。
  • 全体のストーリーに関わらないような些細な記述や、「○○話には××し、○○話には××した」といった時系列に沿って逐次追記された記述。
が多く含まれております。これらの「詳細」を分割し、別の記事とした場合、これはWikipedia:ウィキプロジェクト 漫画/過剰な内容の整理における上記の文言を完全に無視した行為になります。もしこれらをすべて省く、あるいは修整した形で分割を行うとしても、記述量自体が貧弱であり、やはり賛同は難しい状況です。加えてWikipedia:ウィキプロジェクト 漫画#登場人物には、
  • 説明文の量が増えた際には記事分割を検討することになるが、原則的には分割を前提としない。
とあります。方針とガイドラインの優先性は明記されておりますが、「通常は」という文言が付記されているように、絶対的なものではない、と考えます。また、「他の人が書いた情報(意味内容)は保存するよう努めてください」という方針がガイドラインに比して完全に優先されるべき存在であるならば、私が抜粋した文言も存在理由そのものが失われるのではないでしょうか。--ごろんぼ医者 2010年6月17日 (木) 08:42 (UTC)[返信]
ものすごく単純な話にしてしまうと、PJの内容で方針を覆そうとするのであれば、合理的な理由が必要ですが、単純な話としては「通常」とあるだけでは、同様の限定である「原則的」がありますのでそもそも対抗できませんとか、もう漫画だけじゃないからそもそもPJ漫画限定条件は・・・って、これで終わりにするのも何なので、ひとまず置いておきましょう。
まず、ごろんぼ医者さんの推定通りでして、方針に真っ向から対立している時点でPJ漫画のその部分は、ある程度死文化を免れません(新規に編集するときの心がけとしては機能しています)。「原則的には分割を前提としない」というのは(原則なんだから必要になったら無視しても良いというのは、別にして)、編集方針にとどまらず、Wikipedia:ページの分割と統合とも対立しており、分割を考慮する状況に当たっては非常に弱いものとなります。
Wikipedia:ウィキプロジェクト 漫画/過剰な内容の整理の適用は、現実的には無理と考えます。基本的に、「重要でない」「些末」の判断基準が問題になるかと思われますが、これを判断する環境が失われています。それは、一度ごろんぼ医者さんが削減方向で編集し、そこにrvという形で否定的な見解が突きつけられている現状と、今なおIPユーザーの方が現れない事を考慮したものですが、今のままでは合意の形成は難しいでしょう。
加筆は足りなければ追加するだけなので調整は容易なのですが、削減方向の編集が対立してしまった時は、基本的に手を抜かず一つ一つ扱わないと無理なんです。『人物**に対して、この部分はいらないんじゃないか?』とか、『**については、この程度の記述にまとめてはどうでしょう』と提案していくわけです。この例はキャラクターなので割とわかりやすいのですが、政治的な分野では眺めるだけでも頭が痛くなるようなやりとりすらあります。先にこれをやっていれば、何とかなったかもしれませんが。
さらに、単独の記事であれば厳密にはWikipedia:ウィキプロジェクト 漫画/過剰な内容の整理の範疇外であり、分量的な問題もないので、分割をおすすめしています。現実的な話をすると、別記事を作る→面倒だからこっちの記述を使う(転記)→こちらでいらなくなった部分を消すという手順に無駄が多い(転記時点で新しい記事を作れるんですから)とか、映画公開前に分けておいた方がいいってのもありますけどね。--open-box 2010年6月17日 (木) 13:57 (UTC)[返信]
もう一つ、分割あるいは新規立項して主立った内容を移し、こちらに最低限を残そうというのは、プロジェクトを考慮したぎりぎりの提案になります。これに反対されるなら、整理を支持したくてもこの程度のことで方針を曲げる理由にはならず対処方法も存在するとあっては、現状維持を支持せざるを得ないのです。--open-box 2010年6月17日 (木) 14:10 (UTC)[返信]
「PJ漫画の当該部分はある程度死文化を免れない」という点なのですが、「新規に編集するときの心がけとしては機能している」はずの当該部分を無視して書き込まれた「人物の特徴を説明する為には重要でない、エピソードの羅列や、持ち物などの瑣末な情報」に対しては、方針を覆すという以前の段階で有効かと思うのです。登場人物の持ち物である携帯電話の機種や、飼い犬の名前といった記述、あるいはエピソ-ドの羅列などは「最初から行うべきではない」と考えますが、もし「(方針の前には)PJ漫画の当該部分は死文化を免れない」ということであれば、「書いた者勝ち」ということになってしまいませんか?
>「「原則的には分割を前提としない」という文言がWikipedia:ページの分割と統合と対立している」
PJ漫画には「説明文の量が増えた際には記事分割を検討することになるが、原則的には分割を前提としない」、と記されているわけで、これは「そこまでに至らないような編集を心がけるように」ということではないでしょうか(強調は記述者による)
>「削減方向の編集が対立してしまった時は、基本的に手を抜かず一つ一つ~」
そのためにノートでの提案と、rvをなさった件のIPユーザお二方に対する議論のお誘いを行ったのですが、残念なことに現在のところ反応が全くありません。加えて、当該IPによる投稿履歴を見ても、その後活動をなさっておられないようです。
>「重要でない」「些末」の判断基準が問題になるかと思われますが、これを判断する環境が失われています。
rvという形で否定的な見解が突きつけられたことを受けてノートで提案を行っているわけですが、これに対し件のIPユーザお二方からの反応がないからといって合意の形成が難しいとは言えないのではないでしょうか。これもガイドラインではありますが、Wikipedia:合意形成#合意形成によれば、
  • 合理的な期間〔通常は168時間程度(約7日間)が妥当でしょう〕内に異論がなければ、提案がそのまま決定事項となります。
とあります。もちろんこれはIPユーザお二方に対しての引用であり、彼らがこのままこの場に姿を現わさなければ、いわば擬制自白のような形になるのではないか、という話です。したがってopen-boxさんのご意見を云々するものではありません(※ノートで提案を行い、記事中にテンプレートを貼付し、併せてコメント依頼をかけているわけですから、168時間経過時点で異論を述べていない利用者に関してもやはり同様のことが言えるとは思います。)。さて、「open-boxさんのご意見」という言葉が出てきたついでに伺いたいのですが、open-boxさんご自身は、当記事の現状そのものについてはどのようにお考えなのでしょうか。現在までに伺った内容は、方針やガイドラインに則るならばこういうやり方が適切であろう、というものが主で、記事そのものの現状についてのご意見は殆ど伺えておりません。
>「単独の記事であれば厳密にはWikipedia:ウィキプロジェクト 漫画#過剰な内容の整理の範疇外であり、分量的な問題もない」
すみません。なぜ範疇外なのかがよくわかりません。また、分量的な問題もない、とのことですが、Wikipedia:ページの分割と統合#分割すべき場合には、
  1. ページの分量が肥大化したため、読者にとって全体の見通しが悪く不便な場合
  2. ページ中で特定の説明だけの分量が多く、明らかにバランスを失している場合
  3. 見出し語の解説としては不要な記述だが、百科事典の情報としては有用な場合
とあります。このうちいずれが該当するにせよ、既述の理由により、まずは分割の前段階で漫画PJのガイドラインをどのように反映するかを検討すべきかと思います。その結果として「肥大化」「特定部分の不均衡」「見出し語の解説としては不要な記述」などが整理・削減される可能性があります。併せて記事分割が必要が否かのコメント依頼を行うのもよいかもしれません。--ごろんぼ医者 2010年6月18日 (金) 01:53 (UTC)Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 漫画にて新たに議論参加依頼をかけたため、発言を一部取り消しました。)--ごろんぼ医者 2010年6月19日 (土) 14:35 (UTC)(一部発言の取り消しと補記)--ごろんぼ医者 2010年6月20日 (日) 03:31 (UTC)[返信]
現段階での分割というのは、あくまでこちらの内容をウィキプロジェクトに沿わせるための手法です(だから、ぎりぎりの提案なのです)。一応分量はそろそろ32Kに近く、相対的には1/3なので分割先がスタブにならざるを得ないような量ではありませんから、やや早いとは思いますが、無理ではないと考えます。ただ、ウィキプロジェクトとの関わりを考えず単品の記事だけを見る場合は、確かにヨッサンさんの指摘通り時期尚早であろうとも考えます。なお、私は最低でもこちら側(というより親記事)には、演じた人・初出(意外とこれが落ちてる記事多いです……)・作中の位置づけは必要と思います。本当はごろんぼ医者さんにも早急に返答すべきなのですが、体調が悪いので当座はこれだけでご容赦を--open-box 2010年6月20日 (日) 16:51 (UTC)[返信]
>ヨッサンさんへ
初めまして。ごろんぼ医者と申します。この度は議論へご参加いただきありがとうございます。
ヨッサンさんのご意見を伺ってはたと気づいたのですが、記事冒頭のテンプレートは「内容過剰」よりも「雑多な内容の箇条書き」のほうが適切だったかもしれません。ただ個人的には現状でも過剰気味かな、と感じますし、「内容過剰」という言葉は「雑多な内容(の箇条書き)」という言葉を(完全ではないにせよ)内包しているようにも思えますので判断に悩むところではあります。
>open-boxさんへ
もし私の言い回しなどに早急なご回答の要求を想起させるものが含まれていたのでしたら、申し訳ありません。特にご回答を急いでいるわけではありませんので、ご無理はなさらないでください。--ごろんぼ医者 2010年6月20日 (日) 23:26 (UTC)(追記)--ごろんぼ医者 2010年6月21日 (月) 03:00 (UTC)[返信]

コメント 確かに修正前の主人公の記述にある「前向きで天然で純粋、かなりの~」云々はさすがに冗長な気がしますが、人気投票の結果で何位といった情報は主要キャラクターの場合それなりに有用じゃないでしょうか。人気投票ができること自体ある程度作品が人気作品でないとできないでしょうし、どのキャラクターにファンがついているかとかもある程度わかりますし。家族の情報についてもPJ:MANGAPJ:ANIMEにある「主要キャラの親族など、書く内容が少ない人物は他の人物紹介に組み込むべき。」という方針にある程度配慮したものになっていると思うんですが。携帯の種類などはさすがにいらないかな。作中で大きく意味を持つアイテムとかがあれば別に節を設けて書いたほうがいいと思いますけど。修正前とごろんぽ医者さんによる修正後の間を取るくらいの記述で落ちつけばいいかな、という気がします。--ヨッサン 2010年6月22日 (火) 21:10 (UTC)[返信]

>ヨッサンさんへ
>人気投票は、ある程度の人気作品でないとできない
例えば記事中で「~年まで連載され、人気を博した。」等の記述があるのであれば、「(掲載誌において)登場人物の人気投票が行われた」という記述はその根拠の一端になりうる可能性があります。ただし現在のところそのような記述は行われておりません。したがって、「人気投票は、ある程度の人気作品でないとできない」というご意見が何に向けてのものなのかがよくわかりません。
>どのキャラクターにファンがついているか、ある程度の目安となる
どのキャラクターにファンがついているか、というのはフィクションの「作品」あるいは「登場人物」を理解する上で必要なことでしょうか?仮に投票結果を残すのであれば豆知識的な節を設け、掲載誌の何号で行われたという旨を明記して一か所にまとめて記述した方がよいと思います。
>「主要キャラの親族など、書く内容が少ない人物は他の人物紹介に組み込むべき。」
PJ漫画の当該文言は、「主要登場人物等の親族などで『書く内容は少ないが、記述に値する人物』がいたら、他の人物紹介に組み込むべき」という意味だと解釈しています。もちろん、「記述に値する」か否かは各人の判断基準によって意見が分かれることでしょう。しかし私個人の意見としては、単に「~という弟がいる」というような記述は、あえて組み込む必要性が見出せません。--ごろんぼ医者 2010年6月23日 (水) 05:43 (UTC)[返信]

告知[編集]

記事の内容是正について提案を行いましたが、ヨッサンさんの書き込みを最後に1週間、まったく反論等がない状態が続いております。私が行った編集を差し戻されたIPユーザお二方からは、最初に提案を行った日から起算してすでに2週間以上が経過しておりますが何らご意見を伺えずにおります。提案を行うと同時にお二方の会話ページへ「議論への参加依頼の旨」を通達している点に照らし、少なくともIPユーザお二方には反論の意思なし、と判断してよいかと思います。また、ヨッサンさんにつきましても、最後の書き込みからすでに1週間が経過し、その間に多方面での編集活動を行われていることに照らし、すでにこの案件への関与を放棄したものと判断致しました。open-boxさんは最後の書き込みから今日で10日になりますが、ご体調が芳しくないということで、その後ご活動もなさっておられないようです。この点に照らし、あと1週間から10日間ほど様子を見て音沙汰がないようであり、且つどなたからも反論等がないようであれば、当初提案した形で記事内容の是正を行いたいと思います。--ごろんぼ医者 2010年6月30日 (水) 02:12 (UTC)[返信]

議論を放棄するような形となってしまい、すみません。差し戻しを行ったIPユーザーの方も議論に参加していませんので、このまま反論がなければごろんぼ医者さんの提案どおりで修正を行ってもよいと思います。--ヨッサン 2010年6月30日 (水) 14:01 (UTC)[返信]
IPユーザーさんは変動かもしれませんね。変動の場合対話は難しいです。
合意とするには弱いですが、Wikipediaは提案した者・活動している者が有利に動けます(書いた者勝ちはこの一種です)から(それが、欠点と言えば欠点ですが)、Wikipedia的にはお勧めしませんが試案の提案に基づく適用例としての扱いは出来るでしょう(少々無理筋ではあるので、機械的でなければ、ひっくり返されてもそれはそれと言うことでもあります)。そのままでは非常にまずいところだけ書いておきます。
愛称は別名の一種なので、これは落とさない方がいいですね。ただ、愛称とは言えないものが愛称扱いされています。例えば黒沼 爽子にある「貞子/爽子/黒沼」ですが、この中で、爽子と黒沼は姓名の一部であり、これは愛称ではありません。貞子は、あだ名なので、これだけが残ります。
また、既に言及しましたが配役は落としちゃだめですよ。TVや映画では基本情報ですから。身長・体重の扱いで悩みましたが本格的に関わる余力がないので(夏に変なもの食べるのはやめよう・・・)、とりあえずこれぐらいで。--open-box 2010年7月3日 (土) 15:53 (UTC)[返信]
反論等がありませんでしたので、提案に基づき修整を実施致しました。--ごろんぼ医者 2010年7月7日 (水) 06:52 (UTC)[返信]

キャストについて[編集]

アニメ版のキャストが登場人物欄にあるのに、映画版のキャストがそうでないのには何か理由があるのですか? --以上の署名のないコメントは、スッ会話投稿記録)さんが 2011年2月28日 (月) 07:40 (UTC) に投稿したものです(長月みどりによる付記)。[返信]

1ヶ月以上コメントがありませんが、特に問題なければアニメ版キャストをテレビアニメの節に移動してもよろしいでしょうか?--スッ 2011年4月10日 (日) 06:15 (UTC)[返信]

実写はあくまで単独でアニメはレギュラーだったからでしょう。それにアニメ化された作品の項目は人物の箇所に担当を書いているのが普通です221.89.55.5 2011年4月16日 (土) 05:01 (UTC)[返信]

提案から2週間以上が経過しましたが反対意見が出なかったので移動しました。--スッ 2011年4月30日 (土) 07:32 (UTC)[返信]

改名、一部転記提案[編集]

現在、君に届け オリジナル・サウンドトラックが個別記事化されていますが、Wikipedia:特筆性 (音楽)#アルバム・楽曲の単独記事を満たしていない為、君に届けのディスコグラフィへ改名し、本項に記述されている『君に届け Secret Party 〜北幌高校学校祭アナザーサイド』を君に届けのディスコグラフィへの一部転記を提案します。--都会者 2011年10月23日 (日) 14:09 (UTC)[返信]

賛成 提案に賛成します。--Louis XX 2011年10月25日 (火) 09:29 (UTC)[返信]
コメント 君に届け オリジナル・サウンドトラックの統合には賛成ですが、統合先は本記事(君に届け)でいいと思います。『君に届け Secret Party 〜北幌高校学校祭アナザーサイド』の転記の必要はないと思います。--桜国の竜 2011年10月29日 (土) 05:15 (UTC)[返信]
コメント 50キロを超えていて統合対象となる記事が7キロ以上なら、本稿への統合はしないほうがいいかと。--ヨッサン 2011年12月1日 (木) 11:18 (UTC)[返信]