ノート:ちゃぶ台

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ノート:卓袱台から転送)

星一徹がちゃぶ台をひっくり返したのは1回だけのはずです。Corwin 00:21 2004年5月27日 (UTC)

卓袱台返しについて[編集]

  • つい最近追加しましたが、その後履歴を見てみると同様の編集がなされていました。さらに良くみると、R.LucyというHNの人が卓袱台返しについて何度も削除しているようです。そんなに巨人の星での卓袱台返しが気にいらないのでしょうか??過去に複数の人が書いているし、一般的なことだし僕は簡潔にまとめて星一徹のリンクを推奨しているから悪くはないと思うのですが、理由なしで即削除は納得いきません。--Soh32 2010年5月17日 (月) 06:59 (UTC)[返信]
記述に際してはWikipedia:出典を明記するをご確認ください。また全体を鑑みた上での構成の検討をお願いします。--R.Lucy 2010年5月17日 (月) 09:24 (UTC)[返信]
「ちゃぶ台返し」のようなサブカルチャーは研究が進んでいないことが殆どです。権威主義である「要出典」を求めるのはヤボですよ。Qqq3123 2010年8月7日 (土) 04:00 (UTC)[返信]
そんなことありません。少なくとも私が確認した限りでは参考文献に挙げている小泉和子編『ちゃぶ台の昭和』にかなりのページ数を割いて紹介されています。斎藤孝の『スポーツマンガの身体』にもちゃぶ台返しに触れた上での一徹像が語られており、サブカルチャーであっても独自研究を混ぜ込むことなく記述することは可能です。
未検証ということで、一旦コメントアウトしました。出典の明記は、検証可能性確保のための重要な方針です。ご協力くださいますようお願いいたします。--R.Lucy 2010年8月7日 (土) 08:56 (UTC)[返信]
なら、あ ん た が 書 き な や Qqq3123 2010年8月7日 (土) 17:34 (UTC)[返信]
あと宮本茂#ちゃぶ台返しにも「要 出 典 お 願 い し ま す」って削除してきて欲しいですわ。是非。 Qqq3123 2010年8月7日 (土) 17:38 (UTC)[返信]
Help:以前の版にページを戻す方法#差し戻すべきではない場合より、「問題や偏見や誤りがあるとあなたが考える編集を誰かが行ったからといって、それだけで差し戻してはいけません。差し戻すのではなく、その内容を改善しましょう。」 Qqq3123 2010年8月7日 (土) 17:56 (UTC)[返信]
(インデント戻す)了解しました。加筆内容に対して出典を明示する意思が無いということで2010年5月17日 (月) 07:00版に戻しました。加筆のご依頼は承りましたが、自分の中での優先度もモチベーションもそれほど高くありませんので、いつになるかのお約束はできないことをあらかじめお伝えしておきます。お急ぎであればWikipedia:加筆依頼などで協力者を募ってみるか、先に挙げた参考文献や他の資料をご確認の上で是非ともご自身の手で取り組んでみることなどをご検討ください。よろしくお願いいたします。
もう1点、書き間違いかと思いますが2度目ですので失礼を承知で指摘させて頂きますが、「要出典を求める」や「要出典お願いします」という言い回しは日本語として不適切です。私も人に注意できるほど適切な日本語を使用してはいませんが、Wikipediaは基本的に文字のコミュニケーションであり、Qqq3123さんの意図した内容が相手に正確に伝わらない虞もございますのでご留意いただけたらと思います。--R.Lucy 2010年8月8日 (日) 02:22 (UTC)[返信]
君は何様?管理人?

宮本茂#ちゃぶ台返しも削除してきて下さい。 Qqq3123 2010年8月8日 (日) 04:00 (UTC)[返信]

編集合戦の様相を呈していますが、議論は冷静にお願いします。Qqq3123さんは少し冷静になっていただき、議論姿勢を改めてください。「あんたがかきなや」や「君は何様?」は合意形成に至りにくい発言です。--海獺 2010年8月8日 (日) 04:14 (UTC)[返信]

分割を視野に入れてはどうでしょう?Wikipedia:ページの分割と統合と照らし合わせても、ちゃぶ台返しが卓袱台と「1つにまとまっているべき情報」とは思えませんし、文献に基づいてきちんと加筆すればそれなりの文量になるはずです。--Pastern 2010年8月8日 (日) 10:17 (UTC)[返信]

表記につき[編集]

「ちゃぶ台」を無意味に漢字で書くのは何なの? ただのカッコつけ? 「こう書くんだぜ」的な自己陶酔? 「俺は漢字で書けるんだぜ」的な自己満足? いずれにしても迷惑だから一般的な表記を使ってくんない?--以上の署名のないコメントは、133.31.18.68会話)さんが 2014年11月17日 (月) 05:11 (UTC) に投稿したものです(野良人会話履歴による付記)。[返信]

こういったけんか口調の自慢はお断りです。--けぶお会話2014年11月22日 (土) 15:03 (UTC)[返信]

改名提案[編集]

  • 「卓袱台」を「チャブ台」または「ちゃぶ台」に変更することを提案いたします。

まず、この漢字は当て字です。チャブ台のチャブは語源に定説はなく、当記事の中の中国語起源説の他に、次の論文では日本語の「ちゃぶちゃぶ」を有力視しています。決して日本の漢字音「卓袱」(たくふく)が訛ったものではありません。また、記事にあるように、当て字の種類は複数あります。

そして、この当て字はカナ表記より一般的ではありません。国会図書館の検索結果を単純に数えてみますと、「ちゃぶ台」「チャブ台」が計49件、「卓袱台」が11件となります。CiNii の検索結果は「チャブ台」28件、「ちゃぶ台」26件、「卓袱台」が3件です。チャブ台自体が日本の生活から消えつつあるといわれる現在、「卓袱台」の表記は「硝子」や「煙草」のような当て字よりも格段にトリビアになってる気がするのですが、どうでしょうか。

漢字表記がよりアカデミックであるというわけでないことは CiNii の検索結果と通りですが、日本の食卓生活史に関する非常に重要な研究である「現代日本における家庭と食卓 ― 銘々膳からチャブ台へ ― 」 でも「チャブ台」の表記が用いられています。--Froggieboy会話2016年3月15日 (火) 12:36 (UTC)[返信]

  • コメント有難うございました。片仮名か平仮名は迷うところですが、 CiNiiだと僅差で片仮名なんですよね。ネットだともしかしたら平仮名の方がおおかもしれません。Microsoft IME だと平仮名でしか変換できなかった時代が長いことが関係しているかもしれません。もう少し色々見てみたいと思います。--Froggieboy会話2016年3月18日 (金) 14:27 (UTC)[返信]
  • 賛成 必ずしも統一されていない当て字の漢字表記が項目名なのは適切でないと思います(平仮名・片仮名は表記揺れの範疇ですが・・・)。表記はもともと和語なら平仮名、外来語語源なら片仮名というのがシンプルかつ合理的だと考えますが、語源について両方の説がある場合はWikipediaの事典としての本義に鑑みて「入力されやすい方を取る」のもよい方法ではないでしょうか。本件の場合、ATOKでも平仮名で変換されることを踏まえて「ちゃぶ台」を推します。--ガセネタン教授会話2016年3月20日 (日) 14:43 (UTC)[返信]
  • 賛成 同意します。ひらがなとするかカタカナとするかは難しいところですが、どうも拮抗しているようですし、日本語が語源とする説もある以上、MS-IMEでもATOKでもひらがなでしか変換できませんので、ひらがながいいのではないかなと思います。個人的に言えば、そちらの方がなじみがあります。--shikai shaw会話2016年3月26日 (土) 07:40 (UTC)[返信]
お二方、コメント有難うございます。そうですね、ひらがなの方が変換が楽ですし、反対意見もなさそうなので、こちらにしようかと思います。--Froggieboy会話2016年3月27日 (日) 17:37 (UTC)[返信]



こんにちは、Koshi2016と申します。
論文によると、民族学的には「チャブ台」となり、その他の分野では「ちゃぶ台」、「卓袱台」が使用されているようです。
「ちゃぶだい」を道具として性格のみを表現するときには「カタカナ」が適当でだと思います。ひらがな、漢字の使用は、「言葉」に歴史的な性格が伴うと考えられます。
私、個人としてのこだわりはあまりないのですが、中立的な立場での表記を求めるのであれば、「カタカナ」が適当だと考えます。

以上です。よろしくお願いいたします。--Koshi2016会話2016年3月27日 (日) 19:55 (UTC)[返信]