ノート:公会議

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

2004年10月16日までの議論[編集]

この定義はまずいのではないでしょうか。東方との整合性以前に、カトリックでもいわゆる地方公会議と いうのがあるはず。たとえばアベラルドゥスが異端宣告された(大雑把)サンス公会議とか。

まず公会議(公会)の定義を述べ、そののち世界公会議・全地公会について述べ その上で東方はニカイア=コンスタンティノポリス第七全地公会以降を世界公会議とは認めていない #西方以外で閉じている以上、東方的には定義からして全地公会ではない と記述することになるのかな。

なお、ロシア正教会の出版物で14世紀のフィレンツェ公会議を(東西和解を試みて逆に分裂を 決定付けた公会@サンタ・マリア・フィオーレ)「第八全地公会」と呼んでいるものがあります。 ご参考まで。Aphaea 17:03 2004年2月12日 (UTC)

フィレンツェ公会議自体は教皇首位説などが決議され無事終了したと考えるべきだと思います。 後に公会議の決議の承認を撤回したというのが正確な言い方ではないのでしょうか。 エフェソ強盗会議も一応は単性論が決議されたのと同様に。Haruka

「全地公会」というのは日本正教会の用語で、日本カトリック教会の用語では公会議なのですから、第七以降を「全地公会」と銘打つのは誤解を招くのでやめていただきたい。 第八「公会議」ならわかりますが。 首位権の内実をめぐっては堂堂巡りになるのでここでは書きません。 #東方は2バチも公会議とは公式には認めていません。Aphaea

「全地公会」私もためらいました。そもそも、「公会議を東方正教会においては「全地公会」という」と冒頭で述べるだけで十分ではなかったのではないのでしょうか。Haruka

公会は全地公会だけではありません。分裂後も東方独自の公会は行われています。また地方公会もあります。たとえば日本公会は毎年7月に行われます。 とはいえ地方公会議が教義の決定の場となるのは分裂前だけではありません(西方独自の公会もいろいろとありますね。特にカルケドン前後)。分裂後の西方でも重要な地方公会議がいろいろとあります。それらをかかないのは項目として不備があると考えます。どうでしょうか。Aphaea

>公会は全地公会だけではありません。
わかりました。公会=公会議ではなく、公会議∈公会なのですね。 公会議(公会)→公会議 に修正しました。ちなみに公会議(公会)としたのは私ではありません。Haruka

ああ、それは私です。……ていうか

  • synod
  • council

の使い分け・訳分けの問題だということに今気がつきました。 逆の方向の問題が

をめぐってあるようです。西方でいう総大司教に相当、と書きましたがあっているかどうか査読いただければ幸甚です。Aphaea

それで正しいように思います(ちゃんと調べる必要があると思いますが)。ただし、カトリックの邦訳の文献でも主教が用いられます。それで、総大司教→総大主教と書く場合があるので混乱してしまいます。東方正教会には総大主教というのはないみたいですね。 参考までに、東方正教会では、総主教に対して聖下(せいか)、府主教、大主教、主教に対して座下(ざか)という敬称を用い、カトリック教会では、ローマ教皇のみに対して聖下、総大司教、首都大司教、大司教、司教に対して尊下(そんか)を用います。確か、カトリック教会では教皇と聖下は同義だったと思います。http://www.d1.dion.ne.jp/~kyri/orthodox/jousiki/jousiki04.html Haruka

質問です。1409年の「ピサ公会議」は公式見解では公会議に入れない、ということでしょうか。何と呼んだらよいでしょうか? (ちなみに教会大分裂の項目には「ピサ公会議」と追加しました。) --忠太 2004年10月12日 (火) 16:20 (UTC)[返信]

ピサ公会議」で項目立てました(歴史書にいくつか記載あり)が、問題があればご指摘ください。 --忠太 2004年10月13日 (水) 16:48 (UTC)[返信]

「東方正教会ではこの「第8回」は一旦棄却されたという歴史的事実がある」について、経過等ご教示いただけると有難いです。(はじめから無効としていたわけではなく、一度は認めていたがあとから棄却した、ということですか?)
この箇所は2004年9月20日-21日における 61.198.161.130 さんの修正により追加された模様です。--忠太 2004年10月16日 (土) 09:40 (UTC)[返信]

template:公会議をつくりました[編集]

template:公会議を作りました。各公会議の文頭に{{公会議}}の一文が入っております。テンプレの編集はこのリンクから可能です。下寄せがいいとかありましたらご意見ください。又一番したのhtmlで作ってある前回の公会議、公会議の一覧、次回の公会議の項目は取っても構わないと思います。(一応残しておきました)Juyukichi 2005年2月10日 (木) 21:59 (UTC)[返信]

Template:公会議の大幅改稿報告[編集]

Template:公会議を、英語版から翻訳して大幅に改稿しました。併せて、リンクしているページにおける挿入場所をテンプレの体裁変更に合わせて一番下に変更しました。ローマカトリックにおける公会議観のみが書かれていたものから、教派NPOVを満たすものに変更したものです(これは作成者を責める意図はありません、東方教会や復古カトリック教会などに対する認識がまだjawpで浅かった2005年に作成されたテンプレなら、致し方ないと思います)。Template‐ノート:公会議にも書いておきますが、こちらにも、以上報告まで。--Kinno Angel 2010年10月23日 (土) 04:43 (UTC)[返信]