ノート:光磁気ディスク

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

「磁気を用いる記憶媒体のこと」という定義では不十分なのでは?フロッピーディスクも磁気を用いたものですよね?--KZY 2004年7月10日 (土) 10:08 (UTC)[返信]

統合提案[編集]

加筆しようとして気づいたのですがMOと統合しませんか? 内容的にほぼMOに含まれていますので、ここはredirectとして、あちらを「記録技術全般の説明」と「一般的なメディアの一例としてのMOディスク」に記述を整理・加筆すれば足りると思いますがいかがでしょうか。ただ、記事名としては「光磁気ディスク」としたほうが良いので、ここを削除して移動のほうが良いかも。sphl 2004年9月15日 (水) 23:28 (UTC)[返信]

 実際は単に英語と日本語の違い、ただしMOには狭義の3.5インチのフロッピーを分厚くしたみたいな奴という意味もあるので、光磁気ディスク>MO じゃないのでしょうか?東芝が開発して役所に納入したところデータが消えちゃった事件を起こしたのも、「いわゆるMO」ではない光磁気ディスクだったように覚えています。一応、日本語できちんと定義された用語がある場合、それを項目名として取るのがスジではないでしょうか?「ここを削除して移動」の意味するところがわかりませんが、題名は「光磁気ディスク」が生きるんですよね?。

MDも光磁気ディスクなので、MOを光磁気ディスクの記事の一項目として統合するのであれば、問題ないのではないでしょうか?逆のパターンはおかしいと思います。--210.130.226.179 2004年9月16日 (木) 02:07 (UTC)[返信]

私も、MO<光磁気ディスクと言う意見を持っています。DVD等も光磁気ディスクの一種ですしこれをMOとは呼びません。MOでは大抵、カートリッジに納められている物に限られてしまうのではと思います。また、大規模な光磁気ディスク装置も記号としてはMOを使いますが、MOは正式名称ではなく、光磁気ディスク装置と言われる方が多いと思います。MO以外にもHSとか色々派生のものが出ていると思いますので、これを考えた編集が必要ではないかと思います。Miketsukunibito 2004年9月16日 (木) 02:41 (UTC)[返信]
今更ですが、Miketsukunibitoさんは何を根拠にDVDを光磁気ディスクの一種とおっしゃっているのですか?DVDは光ディスク、なかでもDVD±RWとDVD-RAMは相変化記録であり、記録に磁気を使うことはありません。論より証拠パイオニア DVD技術解説 -第7章 DVD−RAM - 7.1 DVD−RAM規格化の背景/7.2 2.6GB DVD-RAMの仕様 春風 2006年3月2日 (木) 14:22 (UTC)[返信]

「あちら」とか「こちら」などと端折って書いたのでわかりにくくて済みません。まとめて書くと、

  • 記事名→光磁気ディスク
  • 内容→大項目的に
    • 記録再生技術
    • 具体的なメディアの解説
      • 3.5インチや5インチのISO規格カートリッジメディア
      • ミニディスク:MDがあるので細かい話はそちらに誘導
      • その他:映像用(パイオニア、NEC他)

といったところです。記録再生技術と3.5インチMOについては今のMOの記事をベースにすればよく、今の光磁気ディスクの記事の内容はほぼMOに含まれるので

ではどうでしょうか。 但し、大項目でないほうが良い、という意見が強い場合には

  • MOの記録再生技術部分をここにコピペして光磁気ディスクは共通的な技術中心にする
  • MOの履歴をGFDL上ここに持ってくる必要があるが、「/履歴」サブページが支持されていないので、ノート(=今のこのページ)に書く

ということになります。実は後者はいろいろ曖昧で面倒なこともあり、大項目的な編集を提案したのですが。sphl 2004年9月16日 (木) 04:09 (UTC)[返信]

前者側の方式が良さそうに思えますね。aimaiのページからの移動ですので、複数のシスオペさん達の意見も必要かも知れませんね。MOと区別が必要な場合は移行後編集していけばいいのではと思います。Miketsukunibito 2004年9月16日 (木) 04:37 (UTC)[返信]

私も前者の方式に賛成します。現在のMOの内容もかなり濃いようですし、移行後は技術と種類に関しての項目立てで広げていくという発想なのであれば、そのほうがこの記事にとっては有益だと感じました。--210.130.226.179 2004年9月16日 (木) 05:10 (UTC)[返信]

項目移動[編集]

自分で書いたものですが...CAV・ZCAVやマークポジション・マークエッジはMOだけの技術ではないので専用ページを設けた方が良いのでしょうか。 しかし、専用ページを設けるのは大げさではないかとも考えていまして、どうしようか迷っている次第です。 --春風 2006年4月4日 (火) 12:53 (UTC)[返信]

要出典タグ[編集]

貼る場合は何処が要出典かを指示してください。--112.136.75.219 2010年11月12日 (金) 18:34 (UTC)[返信]