ノート:中原街道

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

狼煙について[編集]

すみません、「後北条氏の時代に本格的に整備をし、工事の際狼煙をあげ、…」の節について、どなたか具体的に出典を挙げていただけますか?--以上の署名のないコメントは、124.155.43.161会話/Whois)さんが 2011年4月26日 (火) 12:30 (UTC) に投稿したものです(Aimaimyiによる付記)。[返信]

とりあえず、見つけたところにリンクしています。--Aimaimyi 2011年4月26日 (火) 14:46 (UTC)[返信]
御対応ありがとうございます。私の方でももう少し詳しく調べてみますが、横浜市の埋蔵文化財センターのページということですので、そちらにも問い合わせてみます。--124.155.43.161 2011年5月4日 (水) 10:03 (UTC)[返信]

出典について[編集]

大分「要出典」の項目が増えましたが、取り敢えず品川区立品川歴史館が特別展のために作成した「中原街道」という図録(平成22年度)が手元にあります。ただ、これを二次資料と見るか三次資料と考えるかで出典史料として適切かどうかが変わりそうですが、如何でしょうか。それ以外ですと、平塚市史、川崎市史、大田区史辺りが候補として挙げられそうです。--124.155.43.161 2011年5月25日 (水) 11:54 (UTC)[返信]

出典史料として問題は無いかと。検証可能性を満たす目的のために出典明記すると考えれば良いと思いますので、あまり細かく気になさらなくてもよいかと。中原街道を含め、歴史関係のページが貧弱ですので、もしお手持ちの資料などを元に加筆して頂けるとありがたく思います。--Aimaimyi 2011年5月28日 (土) 14:31 (UTC)[返信]
了解です。取り急ぎアカウントを取りましたので、適宜追記していきたいと思います。--RELHAM 2011年6月2日 (木) 00:33 (UTC)[返信]

家康の分骨について[編集]

『平塚市史』第9巻(通史編 古代・中世・近世)の344ページによれば、家康の分骨に当たっては中原御殿に宿泊はしているものの、その後東海道や中原街道は通らず、厚木・座間・関戸の渡しを経て府中御殿に宿泊、としています。このため、一旦該当箇所を取り下げました。--RELHAM 2011年6月5日 (日) 10:30 (UTC)[返信]

忠臣蔵の件[編集]

長らく「要出典」のままになっていますが、どうやら「横浜・瀬谷地図くらぶ発行『地図で辿る瀬谷の移り変わり』」に拠っているらしいことを、こちらのページで見つけました。私は未見の資料ですが、このページの記述では大石内蔵助良雄の討ち入り前の江戸入の行動を指しての記述の様です。

しかし、大石内蔵助良雄は江戸入り前に鎌倉を訪れた後平間にしばらく滞在し、その後江戸へと向かっています。このルートであれば平間までは明らかに東海道沿いを進んでおり、平間からも中原街道の他に平間の渡しを経て池上道を進んで品川方面へ向かうことも可能であったことを考えると、少なくともこれだけを以って江戸入りのルートに中原街道を比定するのは難しいのではないかと思えます。以前私が撤去した家康の日光分骨の件もこの資料に拠っている様で、どうもこれは資料として採用するのは不適である様に思えますが如何でしょうか。

--RELHAM 2011年12月23日 (金) 02:06 (UTC)[返信]