ノート:下院 (ウズベキスタン)

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

改名提案[編集]

外務省のサイトでも掲載されているように、正式名への改名を提案します。--Tom-spring会話2013年3月31日 (日) 15:23 (UTC)[返信]

  • 賛成 提案者--Tom-spring会話2013年3月31日 (日) 15:23 (UTC)[返信]
  • 反対 外務省のページを見ればわかりますが、先に「下院」と表示されているため、そもそも「立法院」が日本語名における正式名称であるという保証がありません。(これは立項する際に考察したことです。) 第二に、JETROのウズベキスタン基礎データ紹介ページでは「下院」の後に「立法議会」と表示しており、「立法院」がそもそも正しい名称であるのか疑問が残る点があります。この点も項目作成の際に記事名を「立法院」としない材料となりました。また、東京大学のイスラーム地域研究・「中東・イスラーム諸国の民主化」でウズベキスタンの選挙について触れているページでも、下院という言葉で表現されており立法院、立法議会という用語は出て来ません。以上から改名に反対します。以上の記述はSorakara023が2013年3月31日 (日) 15:43 (UTC)に行いました。--Sorakara023会話2013年3月31日 (日) 15:45 (UTC)[返信]
  • コメント当然、諸外国も一般的に「下院」という表記が多いのも事実ですが、wikipediaで編集されている下院議院の名称を見ても、「下院」表記をされている議院は圧倒的に少なく、「代議院」「国民議会」などを表記している場合がほとんどです。さらに言えば、英語版を訳したのでしょうが、圧倒的に情報量が不足しているのも、項目として別の意味で問題であり、いずれ提案しなければ。--Tom-spring会話2013年3月31日 (日) 15:54 (UTC)[返信]
  • 反対 「立法院」という日本語での訳語は英語でのウズベキスタンのQonunchilik palatasiの訳語Legislative Chamberの訳語にすぎないと思います。正式名とは言えないと思います。訳語は、TPOに応じて使い分けるべきです。そしてなるべく専門家が使う用語が既にあるなら、それを使用すべきで、ウィキペディアでQonunchilik palatasiに対し新たな訳語を作るべきではありません(すでに語としてその語- 「立法院」-が存在したとしても、それ以前にそれ-ウズベキスタンの下院に相当する議会-に対して用いられていなかったならば、新たな語が充てられたということなのでそれに対する新たな訳語ということになります)。ウィキペディアではそのような例が多いと思います。これはその他の国の議会に対しても言えることです。--Xapones会話2013年4月1日 (月) 06:11 (UTC)[返信]

合意が得られなかったので提案を取り下げます。ご協力ありがとうございました。--Tom-spring会話2013年4月18日 (木) 23:36 (UTC)[返信]

改名提案より前に、改名後の状態を想定して、記事の内容を修正しているので、それも元に戻してください。--Dr.Jimmy会話2013年4月18日 (木) 23:56 (UTC)[返信]