ノート:上本町

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

記事の統合提案について[編集]

上本町六丁目の記述に限定するなら、「上六」が既にあるのでそちらへ統合すべきでしょう。--Kansai explorer 2006年10月4日 (水) 11:05 (UTC)[返信]

  • 上六」では、「上本町6」交差点を中心にした話。「上本町」は、上本町駅周辺についての街について。その説明上、「上六」を紹介しているまでである。

改名提案[編集]

上本町は大阪府大阪市の他に、富山県富山市、岐阜県笠松町、和歌山県新宮市、愛知県瀬戸市、大阪府高槻市、兵庫県小野市、福岡県北九州市田川市、鹿児島県鹿児島市に所在している為、Wikipedia:ウィキプロジェクト 日本の町・字の取り決めに基づき本項目を上本町_(大阪市)に移動し、同時に平等な曖昧さ回避ページとすることを提案いたします。--Sakoppi (会話投稿記録) 2010年7月9日 (金) 13:56 (UTC)[返信]

改名提案の再提案[編集]

議論が収束しておりますので、再提案という形で改名提案を再度行いたいと思います。「その町・字が、全国的に知られ、かつ国内の同名の町・字よりも突出して知名度が高い場合、その町・字名をそのまま記事名称とする。」に照らし合わせると、上本町は該当しないと考えます。これが適用されるのは大阪市でいうと中央区の「道頓堀」など、全国的に誰もが名前を知るもののみ(「全国的に知られ」に該当)ではないでしょうか。大阪の上本町は他の上本町より知名度が高いとは思いますが、全国的に名前が知られている町ではないと考えます。故に、上本町 (大阪市)への改名が適当であると考えます。--Otherde 2010年7月15日 (木) 23:03 (UTC)修正--Otherde 2010年7月15日 (木) 23:31 (UTC)[返信]

  • 反対 古くから街として栄え、大正期以降は鉄道のターミナル駅のある地として発達し、現在でこそ近畿日本鉄道の終着駅を難波へとその座を譲っていますが、昭和45年ごろまでは上本町から大阪市内各所へバスの発着地点として利用されていた駅です。ミナミの中心地である難波方面心斎橋方面へは全てこの駅から出発するバスを利用して乗り継いでいたということです。またその巨大駅の周辺を指す地名として、関西地方・東海地方、その他の地方の方々にも認知されているものです。この点は他のうえほんまち、かみほんまちには存在しないものであり、大きな差があります。また、主題とは別の問題になりますが1週間程度内の再提案は議論の著しい軽視にあたる可能性があり、よくご検討いただきますようお願い申し上げます。--Degueulasse 2010年7月16日 (金) 01:44 (UTC)[返信]
  • 反対 理由はDegueulasse様の指摘に同じ。上本町はまさに「その町・字が、全国的に知られ、かつ国内の同名の町・字よりも突出して知名度が高い場合、その町・字名をそのまま記事名称とする。」が適用できるケースだといえます。関西・東海地区をはじめ全国的に広く名前の知られている一大ターミナルおよびその周辺の繁華街と、地元の人以外には認知度の薄い普通の住宅地を対等な曖昧さ回避にするのは無理があるのではないでしょうか。--Basedview 2010年7月16日 (金) 05:50 (UTC)[返信]
  • コメント 「その町・字が、全国的に知られ、かつ国内の同名の町・字よりも突出して知名度が高い場合、その町・字名をそのまま記事名称とする。」というルールに照らし合わせると、「日本全国のどこの誰に聞いてもそれがどこにあるか分かる」ものである必要があると考えます。例えば、東京でいう銀座、新宿など、京都でいう祇園など、大阪で言う道頓堀などは、その土地に全く縁のない人であろうと全国的に誰もがどこの都市にあるか分かるものであり、知らない方が不思議であるものです。北海道から沖縄まで、全国的に大阪の上本町という地名が知られているとは考えられず(「関西地方・東海地方、その他の地方の方々にも認知されているものです」との意見もございますが、一般的に関東等の他地方で「上本町」と聞いてそれが大阪にある町のことだと分かる人、そのような名前の町が大阪にあると知る人はさほど多いとは言えないと考えます)、ルールに照らし合わせると平等な曖昧さ回避が適用されるべきものであると考えると同時に、本件における着眼点は「同名の中で最も知名度が高い」ではなく「その条件を満たした上で全国的に知られている」ことであると考えます。また、Degueulasse様の「また、主題とは別の問題になりますが1週間程度内の再提案は議論の著しい軽視にあたる可能性があり」というご指摘に関しましては、Sakoppiさんの提案に対してDegueulasse様のみが意見表明をしてから16分で即決されており、反論を述べる間も存在しなかったことを申し上げると共に、そのような状況下で再提案を行ったことを「議論の著しい軽視」と仰ることに関しては、議論の著しい軽視であると感じたことを、大変失礼では御座いますが申し上げたいと存じます。--Otherde 2010年7月16日 (金) 12:38 (UTC)(追記)本件に関しては「全国的に知られ」という条件を満たしていないものであるとの判断での意見ですが、「その町・字が、国内の同名の町・字よりも突出して知名度が高い場合、その町・字名をそのまま記事名称とする。」というルールに変更した上であれば、大阪市の上本町が「国内の同名の町・字よりも突出して知名度が高い」に該当することに異論ありませんので、上本町を大阪市の上本町のページとすることに賛成致します。--Otherde 2010年7月16日 (金) 13:20 (UTC)脱字追加--Otherde 2010年7月16日 (金) 13:22 (UTC)[返信]
コメント Sakoppiです。前回の提案においてはDegueulasseさんのご提案により、上本町をそのままにし、曖昧さ回避ページを作成すべき案件だと思いましたので、提案を取り下げさせていただきました。早急に判断し皆様のご意見をいただく前に提案を取り下げたことをお詫びいたします。ただ、今回の案件は決して「全国に知られ」には該当しませんがPJのガイドラインを「その町・字が、国内の同名の町・字よりも突出して知名度が高い場合」に変更することに賛成いたしますので、上本町は現状維持としていただければと思います。--Sakoppi (会話投稿記録) 2010年7月16日 (金) 13:45 (UTC)[返信]
コメント 私が申し上げたのには理由があります。先の件は提案されて2日目に私が先にコメントを残す形になりましたが、Otherdeさんが (大阪市) 付きに賛成なさり議論が打ち切られ、私や他の方が同じ立場になった可能性もあります。そのような場合、時間がそれほど経過していないのですから直前の提案を軽視する形での再提案を採らずに、質問かお願いを申し出るのがまずは冷静な対処ではないでしょうか。自分が関知できなかったから前の議論は再提案してやり直しだ、という点がやや力ずくなご対応に映り、可能性として申し上げました。同様の再提案の可否について、今後検討してくださいましたなら幸いです。
また、「古くから大坂の中心地として栄え、大正期から私鉄のターミナルビルの存在する歴史ある駅のある地なんです」と言われて、その地名に詳しくなく理解しにくい状況をお察しします。ただ、ご自分の周囲の人間が抱く印象は「全国的に誰もがどこの都市にあるか分かる基準」には当たらないように思います。
各地名が書籍でどのような扱いになっているか一例を示しますと、『角川日本地名大辞典』は各項目に以下のような行数を割いて説明しています。
上本町 道頓堀 梅田 品川 池袋 新宿 上野 押上
68 18 96 52 43 9 21 24
『日本の歴史地名大系第二八巻 大阪府の地名』(平凡社 1986)によると、上本町は豊臣秀吉の時代である天正年間後期に寺町として都市整備され、現在の上本町4丁目5丁目にあたる地域が、「上本町筋八丁目寺町」「八丁目中寺町」と呼ばれていたそうです。四天王寺から寺が連なり、高台に位置することから大坂町民の行楽地にもなっていたそうです[1]。『角川日本地名大辞典』(角川書店 1983)によると、大正11年から昭和14年までは9丁目に日本放送協会大阪中央放送局が存在しました[2]。6丁目の近鉄劇場は劇団四季が公演を行なっている拠点でした。--Degueulasse 2010年7月17日 (土) 13:18 (UTC)[返信]
  1. ^ 『日本の歴史地名大系』pp.666-668., p.688.
  2. ^ 『角川日本地名大辞典』p.175.
コメント 目蒲東急之介氏が「現時点で「上本町 (XX)」と言う記事がない為」と仰っていらっしゃいますが、現時点で「上本町_(鹿児島市)」という記事がありますのでとりあえず現在は上本町_(曖昧さ回避)としております。参考までに。--Sakoppi (会話投稿記録) 2010年7月16日 (金) 14:15 (UTC)[返信]
ありましたか。大変失礼しました。--目蒲東急之介 2010年7月16日 (金) 15:08 (UTC)[返信]

コメント(インデント戻します)Degueulasse様のご意見に関してですが、Degueulasse様が唯一の意見者として意見表明されてから16分という短時間に議論が終了したことにより、過去に行われたノート:王子 (東京都北区)等の議論を参照し、そのままこちらにて意見を述べさせて頂きました。また、直後に関係PJへの連絡も行わせて頂きました。前例に照らし合わせて慎重に対処を行うべきと考え、取った対応でしたが、Degueulasse様にご迷惑をお掛けしたことを深くお詫び申し上げます。ただ、「自分が関知できなかったから前の議論は再提案してやり直しだ」という考えは全く持ち合わせておらず、大変恐縮では御座いますが意見を事実と異なるものとして断定して頂くことだけはお控え頂けると幸いに存じます。今回意見を述べましたのは、あくまで現行のルールに反した結論となっていたこと(現行のルールに基づいた結論としては不適切であったことは、改名提案提案者のSakoppiさんも「ただ、今回の案件は決して「全国に知られ」には該当しませんが」と述べられている通り、ご理解頂いていると考えます)からであったことを申し上げると共に、広く意見を求めて冷静かつ適切な対処を行うことができれば幸いです。また、大阪市の上本町のご説明有難う御座います。そして、今回の件ではSakoppiさんにもご迷惑をお掛けした上に、不快な思いをさせたことと存じます。申し訳御座いません。本件に関しましては、既に表明致しました通り「現行のルールに基づく判断では平等な曖昧さ回避をすべき案件」と捉え、「全国的に知られ」という文言を除去するなどのルールの変更を行った上であれば、大阪市の上本町のページとすることに賛成いたします。どのような形であれ、定められたルールに合致する結論を出す必要があると考えます。--Otherde 2010年7月17日 (土) 14:44 (UTC)[返信]

コメント 関連したご対応拝見しています、恐縮です。拙文によりOtherdeさんを戸惑わせて申し訳ありませんでした。既に挙げられた地域差とともに、過去よりも現在がやや落ち着いてしまった時代の差を持つ街であったことが問題をより難しくさせたのかもしれません。
プロジェクト関係の所感になりますが、上本町に予備校が多い記述は単なる事実として「予備校が立ち並ぶ」程度の表現に置き換えてしまってもよいものでしょうか。同様に多く存在するものとして寺社仏閣がありますが、このような場合の記述も小教会や末寺はせず、国宝もしくは重文または指定文化財程度の知名度を有する名刹を選択して可能であるならば本文中に組み込む程度でいいのでしょうか。町・字関係の記事にコンビニやありふれた事業所の箇条書きがあるものを見かけ、どうすべきか気になっていました。Otherdeさんがご検討されているようでしたので、今後指針の進展に期待して拝見します。このたびはお付き合いくださいましてありがとうございました。--Degueulasse 2010年7月19日 (月) 13:58 (UTC)[返信]
コメント対応ありがとうございます。本案件は移動を行わないほうが適切だと考えております。PJの方でもルールから「全国的に知られ、かつ」を除去する提案を行いました。対応よろしくお願いいたします。Degueulasseさん・Basedviewさんにおかれましては、ご説明及び真摯かつ穏健な対応に感謝いたします。--Himetv 2010年7月17日 (土) 22:11 (UTC)[返信]
コメント Himetvさんはじめまして、いつもお世話になっています。関連したご対応ありがとうございました。--Degueulasse 2010年7月19日 (月) 13:58 (UTC)[返信]
コメント こちらこそ、今回の件ではDegueulasse様にご迷惑をお掛け致しました。「全国的に知られ」という問題に関しては、関西等の情報が街の規模や国内における重要性とは裏腹に、全国に浸透しにくい現状を考慮し、ルールに対する再考から考える必要があったと考えております。また、情報の到達という観点でご意見を述べて下さったHimetvさんもありがとうございました。そして、上本町の記述に関してですが、私個人の意見としては予備校に関する記述は「予備校が立ち並ぶ」程度の表現に置き換えても良いのではないかと考えます。神社や寺などはそのまま載せておいても良いとは思いますが、あまりに多すぎる地域となると却って記述するものを選択した方が良いのかもしれません。ただ、上本町に関しては「上本町一丁目~九丁目」とは別の町の施設が「上本町」の記事に多数載っている状態ですので、それらを適切な町・字記事の立ち上げによって移動させることによって施設の数も減り、施設を列挙した状態のままでも多過ぎない程度に収まるかもしれません。また、施設に関しては、スーパー等その地域に重要な施設を載せることは基本的に問題はないと考えますが、コンビニやありふれた事業所、個人医院等などになると過剰な記述と捉えられる可能性があるのではないかと考えております(特に、ありふれた事業所や個人医院などは宣伝と捉えられる可能性もあるのではないかと考えます)。判断の助けとなるような良い意見が言えず、申し訳ございません--Otherde 2010年7月20日 (火) 12:57 (UTC)[返信]