ノート:ヴェルサイユ条約

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

 ヴェルサイユ条約では、同盟国(主に三カ国=イギリス、フランス、アメリカ)とドイツに結ばれた、ドイツの第一次世界大戦後の処理を決定する条約である。しかし、この三カ国は根本的に全く違う案を持っていた上に、ドイツには条項について意見を述べる場が存在しなかったために、ヴェルサイユ条約は平和条約としては異例なほど波乱を呼ぶことになる。

1919年1月、32カ国の代表が戦後処理の話し合いのために集まった。これには日英同盟を理由に第一次世界大戦に参加した日本も含まれていた。

 まず、アメリカの大統領、ウィルスンは、14カ条をこの会議の前に発表していた。そこには、各国が自治権を持つことなど、主に平等な権利が主張され、ドイツに対しての戦争責任をできるだけ軽くするように、との意図も込められていた。もちろん、この14カ条は他のあらゆる国に対しても適用されるべきとして公布され、条約提携後に設立される国際連盟の指針にもなっている。  だが、フランスの首相クレメンソーは、独仏戦争(1870-71)の復讐と、ドイツ対する損害賠償と、同戦争で奪われたアルザス・ロレイン地方の回復、その他厳しい軍縮を要求した。  そして、最後のイギリス首相、ロイド・ジョージはフランスと同じように賠償金は請求したものの、土地を譲渡させることには反対し、結果、三カ国ともが妥協せざるを得なくなった。

 そして、1919年6月28日、全ての植民地の没収、本土の13%を譲渡、陸軍は10万人、海軍は1万5千人、空軍の廃止、戦車、潜水艦の廃止、法外な賠償金など、ドイツにとって手厳しいヴェルサイユ条約が交わされた。  ちなみに、この条約が調印されたのはヴェルサイユ宮殿の鏡の間、つまり、かつてドイツ皇帝の戴冠式が行われた場所で行われた。

 ドイツ国民は戦争で負けたことを実感していなかった上に、ウイルソンの14カ条を信じきっていたために、この条約に多大なショックを受けた。  政府は多大なる賠償金を支払うために、大量の紙幣を発行、ハイパーインフレーションを引き起こし、物価は急上昇、紙幣は紙くずとなり、経済は混乱した。そして、それがワイマール共和国設立の要因となる。

 このような敗戦国に厳しい条約は、1920年代に提携された全ての条約に当てはめることができる。そのいくつかは、第二次世界大戦を起こす要因となったため、第二次世界大戦後の敗戦国には厳しい条約は提携されなかった。日本がその一例である。


ん? ハイパーインフレを起こしたのは第二次世界大戦にも書いたが、フランスが進駐したことが引き金だよ。この条約が原因ではない。0null0 2004年9月21日 (火) 14:10 (UTC)[返信]


「その被害を敗戦国に負わせようとした。そのことが戦後の戦勝・負国を左右し、ひいては大恐慌を引き起こし、」と記述されてますが、ヴェルサイユ条約と大恐慌は全く関係ないことでは?


他のヴェルサイユ条約について[編集]

本項には1919年の条約についてしかありませんが、一口にヴェルサイユ条約といっても、本項で書かれている一番有名な1919年の条約以外にも、先ほど本文に追加した1768年の条約や1756年に結ばれたハプスブルク家ブルボン家の友好条約、1787年阮朝ヴェトナムフランスに領土を割譲するために結んだ条約などがありますので、曖昧さ回避のページを作った上で本項は「ヴェルサイユ条約 (第1次世界大戦)」または「ヴェルサイユ条約 (1919年)」にしたほうがよいと思われますが、どうでしょうか。Yen80 2005年8月16日 (火) 10:12 (UTC)[返信]

Hasiと申します。はじめまして。ヴェルサイユ条約の場合、圧倒的に1919年の文脈で用いられるので、1919年以外のヴェルサイユ条約というのを冒頭で誘導すればよいのではないでしょうか。英語版、ドイツ語版、フランス語版、スウェーデン語版では、ヴェルサイユ条約イコール1919年の条約となっているようですね。
なお、参考までですが、外交革命の時の取り決めは「世界歴史大系ドイツ史(山川出版社)」ではヴェルサイユ協定と訳されています。どうしましょう。また、その他のヴェルサイユ条約を加えるなら、1783年のアメリカ独立の際、パリ条約だけでなくヴェルサイユ条約も成立しているので、それを加える必要もあると思います。
1787年のヴェルサイユ条約は不勉強でわかりません。ただ、1787年なら阮朝は成立してないですよね。ベトナムの保護国化は1883年、84年のユエ条約と思いますが、仏領インドシナ連邦成立(1887年)の際、何か条約が成立したのでしょうか。ただ、1919年のヴェルサイユ条約よりは知名度は低いので、やはり同列で並べる必要はないと思います。それでは失礼します。--Hasi 2005年8月16日 (火) 16:26 (UTC)[返信]
Yen80です。確かに1787年には阮朝は成立していないですね(阮朝の成立は1802年)。うろ覚えで言ってしまいました…。
1787年の条約は[1]によるとグエン・フォック・アイン(阮福映。後の阮朝初代皇帝)が領土の割譲と引き換えにフランスの軍事援助を得ることを決めた条約だそうです。
とりあえずは「曖昧さ回避」を作らずに1919年の条約以外は冒頭で触れるだけにしておきます(赤リンクは必要でしょうか?必要なら後で追加します)。Yen80 2005年8月17日 (水) 09:09 (UTC)[返信]

なるほど。そういった条約もあるのですね。勉強になりました。一応1919年以外のものは赤リンクを入れてみました。こうした特殊なページの作り方をよく分かっていないので、もしまずいようなら修正してください。それではまた。--Hasi 2005年8月17日 (水) 15:13 (UTC)[返信]