ノート:ロリータ・ファッション

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。



誰かに写真を載せてほしいです。英語版とか写真が載っているから。--ファッション事典 5/10

英語版に写真が載っていても肖像権はどうなるのだろう。

甘ロリとクラシックロリにのみ「代表的なブランド」が載っているのはどうかと思いますがどうでしょうか? 「代表的なブランドがない」もしくは「ブランドが多すぎて絞れない」のどちらかでしょうか?

他のロリの定義が細かすぎるのもあると思います

ロリータの直接の語源はロリータコンプレックスでは? 大人っぽい少女ロリータに恋する小説『ロリータ』から →少女に執着する性癖『ロリータコンプレックス』が生まれ →少女の名の代名詞として『ロリータ』が定着し →少女風ファッション=ロリータファッションになったのでは? 小説のロリータだけで少女=ロリータのイメージが 生まれるのはおかしいと思います。 第一、大人のような色気を持った小説のロリータと 少女のような服装、好みの成長した女性では意味が全く逆になります。

違います。少女の象徴としてのロリータは、1950年代の小説発表直後に定着していました。マリリンモンローもそのようなロリータをテーマに歌っています。ロリータコンプレックスという言葉が出来たのはずっと後です。ファッション事典 2007年8月4日 (土) 22:24 (UTC)[返信]

冒頭に定義を載せてもらえないでしょうか。「端的にいえば、少女趣味的な要素を強調した服装の事を指す」では、例えばスクール水着や七五三の着物も含まれてしまいます。ロリータとゴシック・アンド・ロリータの違いもどこにも書いてないようです(「違う」とだけ書いてある)。後者の項目を読みに行って初めて「前者に悪魔風なものを取り入れたもの=後者」という関係が理解できました(汗)。--222.7.222.2 2006年12月6日 (水) 20:56 (UTC)[返信]

少女趣味=ロリコンと解釈していませんか?最近はそういう風に使う人もいますが、単に少女の趣味という意味でもあり、この使い方はあまり正しくないそうです。(少女趣味の項を見てみてください。項目ロリコンとはまた別のページが開くはずです。)なのでスク水、七五三の着物等は含まれないと思います。冒頭にも「ロリータ・コンプレックスのロリータではない」とはっきり書かれています。ロリータとゴシック・アンド・ロリータの違いは、ただでさえ量が多いので、書くと色々とかさばりそう・・・なのでとりあえず後者の項目を参照と追記しておきます。--124.37.150.210 2007年3月12日 (月) 12:18 (UTC)[返信]

写真[編集]

今入っている写真ですが、ロリータファッションの典型例ではなく、むしろゴシック・ロリータファッションの要素が入っている服装だと思うので、外したいと思うのですがいかが思われますでしょうか? もちろん、それぞれにイメージはあるかと思いますが、典型例というと、下妻物語に出てきたような格好ではないかと。--すぐり 2007年9月8日 (土) 03:09 (UTC)[返信]

というか、パクリで悪名高いボディーラインの服ってのがどうかと思いますが…しかも、あれはゴスロリというよりもオタロリでしょう

まあ、項目「ゴシックロリータ」でもそうですが、一体どこの何を参考にしたというのが全く書かれていないのはどうかと思います。この写真も、そういった記載がない上に、顔がはっきりと映っているのでとりあえず削除しておいた方がいいと思います。項目ゴスロリもモデルの許可を取っているのかどうか甚だ謎です。ちなみに、オタロリはオタクっぽいロリータなので、どちらかというとコスロリでは???この子も服をしっかりすれば変にはならないと思うんですけどね。化粧はちゃんとしているようですし。--124.37.150.210 2007年10月23日 (火) 08:16 (UTC)[返信]

Hi ,today I helped to add one classical photo.--MaGicdesigner 2008年3月12日 (水) 06:45 (UTC)

すみません、最初の画像の少女は、甘ロリではなく、どちらかといえばゴスロリではないでしょうか? 画像の削除をお願いします。 かなりダークな雰囲気のロリータなので・・・。--三色氷 2011年5月12日 (木) 00:26 (UTC)[返信]

一応消しておきました。甘ロリにしては色が黒と赤を基調にしており明るくなく、メイクもダークだったので。--三色氷 2011年5月12日 (木) 00:26 (UTC)[返信]

写真とボディーラインについて[編集]

自分が今読んでいる書籍、「セクシャルの表象と身体」には「ボディーライン」や「インターネットでのゴスロリスレへの荒らし行為」について考察している箇所があります。これらについて書くべきでしょうか? あと、ウィキぺディアコモンズの写真に「セクシャルの表象と身体」で紹介されていたボディーラインの服と同じものを着た女性がいるので参考にはなりそうなんですが、どうも私の持っている書籍はボディーラインをある程度は肯定しつつも、基本、批判的な意見が占めているのでこういった内容は遠慮するべきでしょうか? それと、ウィキペディアコモンズの他の写真についてですが、何枚か「ロリータ衣装道楽」などを参考にどういったカテゴリーに含まれるのかが説明(推測)できそうな写真があるんですが、なかにはこういった本に書かれてある「こういう着こなし方はあまり好まれていない」「よくないと考えられている」に該当してしまうものも結構あるんです。こういうのはどうしたらいいんでしょうか?--三色氷 2011年6月16日 (木) 03:54 (UTC)[返信]

出典のない記述[編集]

2008年9月6日 - 統計情報および出典のない記述を削除(「実際に見た人は少数派である」等)

出典について[編集]

現在の内容はたいへん興味深いのですが、コミュニティの中での話や皮膚感覚として感じられることが多分に含まれているように思います。今出典に挙げているものとつき合わせて出典の整理もあわせて確認できればよかったのですが、あまり時間が割けないのでざっくり要出典をつけてみました[1]。--小牧こまき2009年8月15日 (土) 09:21 (UTC)[返信]

「ドスロリ」 に関しては、ざっと探したところ出典が不明瞭であり、google検索を掛けても約 7,830 件中 1 - 10 件目 (0.08 秒) と大変少ない結果になったので、このまま一週間異論が無ければ削除を考えています。また、こちらの方が有名であるということらしい「デブロリ」の検索結果は約 1,940 件中 1 - 10 件目 (0.06 秒) でした。--74 2009年10月19日 (月) 05:37 (UTC)[返信]
また、60.41.254.198氏の「~と強く言われている」等の根拠の無い憶測や出典不明瞭な主張 のようなものはとりあえず削除しておきました。--74 2009年10月19日 (月) 05:52 (UTC)[返信]
googleのヒット数が少ないというのはこの分野においてはあまりあてにならないんじゃないかなと思います。例えば危機裸裸商店というこっち系のブランドの検索結果は約 3,700 件中 1 - 10 件目 (0.27 秒)ですが私はこのブランドの執筆に使えそうな文献をいくつか所有しています。これを考えれば7,830というのは大変少ないと言えるか微妙なところではないでしょうか。私は今ローカルでゴシック・アンド・ロリータの執筆中なので出典にあたる余裕はないのですが、いっそ「探したが出典はみつからなかった」くらいの方が除去の理由としてはいいかもしれません。--小牧こまき2009年10月19日 (月) 14:19 (UTC)[返信]
過剰な出典要求は、あまり良い行為とは思えません。2~3個ならともかく、あまりに数が多すぎるように思います。これが許されるようだと、荒らし行為にも利用されかねませんので、出典要求は必要最小限にとどめるべきだと思います。ご自身で、すべての内容について検索されるなど、されましたでしょうか? 1項目につき5~10分ほど調べても分からないならば、それは出典要求が必要かもしれません。ですが、きちんと調査した上でも、あまりに数が多いのは、やはり問題なように思います。今一度、今回の出典要求が正当なものであるか、振り返ってみてはいかがでしょうか? --202.165.119.149 2010年6月29日 (火) 12:10 (UTC)[返信]

客観性・一般性を欠く記述、記述の仕方が一般的でない記述[編集]

「愛好者に関して」で書かれていることは主観を頼りに書かれていると判断されるかと思います。 特に「ゴシック・アンド・ロリータやメイド服などのコスプレと混同されることを嫌う。」 「ロリータ・ファッションを卒業した後も、個性的な服装を続ける場合がよくあり、」 「移行しやすい。」などは主観による記述である疑いが高く、 「ピアノの発表会などで少女が着るような服ともされるが、それらはまた服の意匠など細部が異なる。さらには、ビスクドールといったアンティークドールのようなファッションであるともいわれるが、いわゆる西洋のビスクドールのドレスはネグリジェのようにウエストを強調しない、ゆったりとしたベビー服が一般的であり、ロリータ服のシルエットとはまた異なる。」は「愛好者について」に対し不適切、 「ロリータファッションはさまざまな少女のイメージが重なって生まれた服装であると言える。」に至っては推察である。

記述の吟味と大幅な改訂が必要だと判断します。 --120.75.71.66 2010年10月25日 (月) 07:48 (UTC)[返信]

「ゴシック・アンド・ロリータやメイド服などのコスプレと混同されることを嫌う。」 の箇所に自分の持っている書籍を使って注釈を書いてみました。 当方初心者なので注釈の正しいやり方がわかりません。すみませんでした。 あと疑問なのですが、「「愛好者に関して」で書かれていることは主観を頼りに書かれていると判断されるかと思います。」何を根拠にそれを発言・判断しているのでしょうか?それこそ「主観」ではないのですか?なにも根拠なく言っている点では同じ訳ですから、客観的でもなければ、一般的でもなくご自分の意見(思い込み・偏見の可能性がある)でしかありませんよね?○○は違うというのならば、ご自身が正確な出典を出してきて、間違いである・偏見ではないという根拠をこのノートや項目に書いた方がよいのでは。また、あくまでも中立的に、ウィキペディアでは検証可能な事実を載せなければなりません。一般論を盾に少数派の意見を抑圧することや多数決は無効です。どちらの観点もとらず、どちらも平等に賞賛・批判するのがウィキぺディアの中立的な観点の意味です。ウィキにも書かれてありますが、「一般論・常識ではこうだから少数派は間違っている」と主張するのは客観的でも中立的でもなく、ただの個人的な主張です。--三色氷 2011年5月12日 (木) 00:30 (UTC)[返信]

大幅な整理の提案[編集]

以前から気になっていたのですが、この項目は、不必要で、整理されていない記述が多く、Wikipediaの記事としては明らかに逸脱しているので、大幅な整理を提案します。Wikipediaの基本原則Wikipedia:五本の柱にもあるとおり、Wikipediaは百科事典であり、その概要や特徴を簡潔にまとめたものです。この記事は、"記事を妥当なサイズに保つことは、ウィキぺディアのアクセシビリティのために重要です。"、"ウィキペディアは情報を無差別に収集する場ではありません。単に真実である、有用である、というだけでは、百科事典に適した内容にはなりません。"というWikipediaのルールを無視しているばかり(もちろん他にもあげたらきりがありませんが)か、読み手のことを考慮せず、ロリータファッションを説明するのに不要な記述も多く見られます。編集者はWikipedia:ウィキペディアは何ではないかも参考にされると良いかと存じます。--Snapping turtle 2011年7月5日 (火) 19:07 (UTC)[返信]

ご提案についてですが、漠然としたご意見以外に、このあたりについてどうすべきではないかという、具体的な提案を一部についてだけでもかまいませんのでしていただけないでしょうか。サイズについてはそれほど優先的にこのサイズにしないといけないという目標値があるわけではありませんし、ものによっては単独記事として本記事に入れるのは適当ではないが、分割して独立記事とする分には構わないという意見も出てくるかもしれません。--Tiyoringo 2011年7月6日 (水) 12:20 (UTC)[返信]
整理されていないのはまだ出典不足だからです。五本の柱には中立的な観点に気付くということは、「とりわけ論争となりがちな話題では出典の明示が求められます」ということであると書かれてあり、私はその五本の柱はすでにちゃんと拝見しています。そして、不要な記述というのが具体的に何のことなのかよくわからないので、まずはそれを説明して頂けないでしょうか。Tiyoringoさんの言うとおりSnapping turtleさんの意見は漠然としており、不必要とされる箇所がよくわからないのですが。私の提案なんですが「下妻物語」に対する批判は肯定的な意見も書かれている項目「下妻物語」に移動、メイド服やコスプレに対する意見は各所に移動することで改善されるとは思いますが。

もしあなたがコスプレやメイド服への批判が嫌だというのならば、このWikipedia:中立的な観点を見てください。中立的な観点についての声明(オリジナル)にはこう書かれています。

百科事典の記事では、執筆者にそういう確信があったとしても、営利企業は犯罪集団である、というような議論を展開するべきではありません。そのかわり、一部の人々はそのように信じている、という事実を報告し、その理由が何故かを説明し、それに反対する側の意見がどのようなものであるかを紹介するべきです。 百科事典の記事は、自由放任型の資本主義が最良の社会システムである、といった議論を展開するべきではありません。(ちなみにこれは私の信念なのですが。)そのかわり、記事ではそのような見方を持つ人々の議論を、それに賛同しない人々の議論と併せて紹介するべきです。

なので、批判自体を書いてはいけない、という訳ではないのです。現に私は、松浦桃など、コスプレに対して中立的・肯定的な立場の人間のことも書いてあります。ある程度出典がそろったら、整理しようと思っています。

追加:もしSnapping turtleさんがここの現状に個人的な不満があるのなら、「ここが気に食わない・自分は関連性がないと思うから削除して欲しい。」といった自己中心的な意見のみではなく、「編集者はWikipedia:ウィキペディアは何ではないかも参考にされると良いかと存じます。」のような他力本願でもなく、自分で行動すればよいのではないでしょうか?気に入らない意見があるのならば、第三者である敵側も納得できるような信憑性の高い出典を出してきて、中立的であることを踏まえ尚且つ、説得力のある書き込みをすれば誰も文句は言わないでしょう。三度目ですが現状では出典が足りなすぎて簡潔に整理できるような段階に達してません。三色氷 2011年7月7日 (木) 00:23 (UTC)[返信]

一週間ほど経ちましたが、まったく返答がありませんね。提案者本人が何もしないという選択をとるのは個人の自由だとは思いますが、さすがに無責任だと思います。これは悪意があって言っている訳ではなく、ロリータファッションは情報が乱立しているため、探せば探すだけ新事実や異論が出現してくるので、表の内容が不愉快でも全て鵜呑みにして激怒されても困ると言っているんです。現に私の手元にある下書きには、3割近くここに書かれてあるのとは真逆の事が書かれてあります。三色氷 2011年7月11日 (月) 03:36 (UTC)[返信]

Tiyoringoさん、三色氷さん、お二人には提案への返答感謝いたします。

一週間ほど置いたのは、お二人以外にも多くの方に私の意見を見ていただきたかったからです。
こういう議論は急ぐものでもない限り、多くの方に参加していただくべきだと思うので。
他の人のあずかり知らぬところで、少数の人で早急に意見をまとめ、決定してしまうのはWikipediaの悪い部分だと思っています。
さてTiyoringoさんのご意見にもあるとおり具体例を示してなかったのは、私のミスでした。
幾つかあげるとすれば、
  • 「1.1名称の意味」における「ロリータ」の語源に関する記述は直接はロリータファッションには関係がない。
もちろん概要の冒頭で触れるくらいは問題ないと思いますが、ロリータ自体の語源はロリータのページで説明される事柄です。
精読するとせいぜい残すべき価値のある記述は
  • 「この区別の為にしばしばファッションにおけるロリータをロリィタと表記する場合もある。」
  • 「ロリヰタと表記する」こともある
  • 「ゴスロリ」との対比部分
くらいです。
  • 7.2「ロリータファッションのコーディネートにおける色の基本・特徴」は7の冒頭に持ってくるか5.1 コーディネートの特徴の1項目とすべきであり
もっと簡潔にまとめるべきである。(例えば以下のように)
ロリータファッションはあまり色を多用せず、同じ色か、同系色で全体をまとめるのが基本である[226]。
ロリータ衣装道楽では、基本を破ることは悪いことではないが、あまりアバンギャルドなことをするとロリータ度も薄まり、
ロリータファッションではなくなってしまうとも記述されている[227]。また、雑誌などでは、破戒的なカラーコーディネートを見ることがあるが、日常に応用するには難しいスタイルになっていることがほとんどである


  • 文献の引用を減らす
その内容が文献に書かれていたこと自体は事実かもしれませんが、内容自体が全部事実であるということはありえません。特に今回のようなサブカルチャーを扱う項目においては、学術的な文献は皆無で、筆者の思い込みも多分に含まれています。また文献自体が少なく、互いに批評していないのならば、その文献は信用に足るものではありません。そういう場合はその文献を編集者が吟味し必要なところだけを引用すればいいのです。
  • 同意されるに乏しい著作物の筆者の個人的な考えや経験の削除
これもさっきの提案と重なりますが、例えば
“また、後のインタビューによれば、嶽本野ばらは若い頃は自分が世間から特別視されているのを理解できていなかったが、大人になってから色々と迫害されてきたことに気付き、母親に「何でこんなになるまで放っておいたの?」と修正しなかったことを訊ねたところ、母親は最初は何度か修正しようとしたが、治らなかったため、「生きてりゃ十分だ」と諦めたそうである”
この部分はロリータファッションが親から受け入れられにくいという例として入れているのだとは思いますが、あくまで一個人の経験です。「ロリータファッションが親から受け入れられにくい」ことは一般的に容易に想像できるものであり、今回の場合、例は必要ないと考えます。
「また、嶽本野ばらの「それいぬ」には乙女の性欲について書いている章があり、嶽本野ばらによれば乙女にも万人と同じく性欲はあるのだが、立派な乙女の場合、性欲はストレートな形を持って放出されず、現実と観念の狭間で乙女の性欲は迷宮を駆け巡るのだそうである」
これは明らかに筆者の想像であり、客観的事実ではありません。また広く同意されるものとも思いません。
逆に部屋の説明で「ロリータの憧れとして真っ先に挙げられるのは天蓋つきのベッドであるが」というのも筆者の想像に過ぎませんが、これは個室を持っているであろう愛好者なら部屋の大部分を占めていて目につきやすいベッドを、近代の貴族のように飾りたいというのはごく自然な思考経路であり、まっとうな推論だと考えます。


  • 特筆すべきでない項目の削除
例えば
「日本だけではなく、諸外国からも注目を集めている」や「また、ロリータファッションの愛好家には会社員[95]や、営業事務に携わる人[96]手作りの洋服の販売を手がける一児の母など[97]様々な職業の人がいるようだ。」は事実かもしれませんが、諸外国から注目されてないサブカルチャーや、“絶対的にごく一部の層しかいないファッション”は存在しません。よってこの部分は削除しても良いと思います。
「また、「ロリータ衣装道楽」はロリータのカテゴリーの意味や定義について「人によっては微妙な違いがわからず、自分のスタイルが思っているのと違うカテゴリーで形容され、複雑な思いをすることも多いでしょう。また、カテゴリーの定義に忠実であろうとして、コーディネートに頭を悩ませる人もいるかも知れません。いずれにせよ、『自分が好きと思える格好をすること』がロリータの真実ですから、あまり神経質にならず、装いを純粋に楽しむことが大切です。」と述べている」
これは「ロリータ・ファッションの種類」についての記述ですが、カテゴリーについては何も言及してなく、自由であれというファッションの普遍的なスタンスを言っているだけなので、削除してもいいと思います。
  • 文献からの出典「~だそうである」「~と記述されている」の変更
こういった書き方は読むときに「その内容が本に書かれていたことは事実だが、内容自体が事実かどうかは不確かである」という印象を与えます。
編集者自身がその内容に同意できるならば「~である」と言い切りの形にした方がいい思います。
サイズについてですが、容量(データサイズでいうbyte)そのものよりも、このページについてはユーザーが読むであろう文量(および質)について問題があると思っています。
誤解を恐れず言うと「文章の量は無駄に多いが重要な(ユーザーが知りたがっている)情報が少ない」状態だと感じました。
また残すならば、別の記事にすべきであろう項目もいくつかあると私も考えています。
疲れたのでこれくらいにします。
次に三色氷さんへの返答ですが
具体例については以上のとおりです。
下妻物語についてはロリータファッションに大きな影響を及ぼしたものでもあるので、このページには必要と私は考えます。
前半はよく書けていると思いますし。後半部は必要ないと思いますが。
メイド服やコスプレに対する意見はもっと推考する必要があるように思います。
今回の議論とは関係ないのですが、正直、私個人的にはロリータファッションはコスプレの一種ではないかとも思うのですが。
そこら辺についてもっと詳しく書くといいかもしれません。(私はロリータファッションはコスプレの一種である思うので書く気はないです)
「コスプレやメイド服への批判が嫌だというのならば」というご指摘ですが、私はコスプレ、メイド服、ロリータファッションいずれにも興味がありません。
私が嫌だったのはWikipediaの一部であるべきこの記事が、あまりに不完全だったことです。自分で行動しろとのご意見ですが、加筆するのはともかく、なんの同意もなく(私が勝手に不必要だと思っている)記述を削除するのは、自分本位であり、トラブルを引き起こす元だと思います。そういう例を多々見てきました。(大抵は編集合戦になったり、荒らされたり保護状態になったりします)。
最後の追記に関しては私への催促ということで、見なかったことにします。

以上です
--以上の署名のないコメントは、Snapping turtle会話投稿記録)さんが 2011年7月12日 (火) 18:52 (UTC) に投稿したものです(はぬまんによる付記)。[返信]

私は削除や整理を求めるのならば、まず全体を加筆してからにして欲しいと言う意味で「自分で行動して下さい」と書いたんです。不完全なのは事実ですから。加筆して頂かないと完全に近くはなりませんし、整理もできません。 それと、ウィキペディアは日々変化していく百科事典ですから、常に不完全です。100%完全にはできません。 「今回の議論とは関係ないのですが、正直、私個人的にはロリータファッションはコスプレの一種ではないかとも思うのですが。」 これはあまり知識のない一般人だけでなく本人が愛好家である松浦桃も指摘していることですが、他の文献をみるとどうもロリータやコスプレ界隈ではメジャーな考え方ではないようです。あと、コスプレと表現されることを嫌うようになったのは1997年頃からで、恐らくはオタク趣味やコスプレイヤー趣味を兼用しているゴスロリ女性が、同人誌即売会に着ていきたいがためにロリータ文化に(こういった考え方を)積極的に広めていったのではないかと推測できる文献があります。また、1990年代前半まではコスプレと形容されることをあまり問題視していなかったような様子が1990年代前半の幾つかの文献には見られます。

それと、下妻物語の後半部分は松浦桃が(恐らくは)批判のみではなく肯定的な部分も記しておいた方が良いだろうと考えて書かれたものであると推測して、私が書いたものです。なので現実とフィクションとの落差は重要だと(個人的にですが)思いますが。

  • 文献からの出典「~だそうである」「~と記述されている」の変更
こういった書き方は読むときに「その内容が本に書かれていたことは事実だが、内容自体が事実かどうかは不確かである」という印象を与えます。
編集者自身がその内容に同意できるならば「~である」と言い切りの形にした方がいい思います。

同意できませんね。ただ

『「また、嶽本野ばらの「それいぬ」には乙女の性欲について書いている章があり、嶽本野ばらによれば乙女にも万人と同じく性欲はあるのだが、立派な乙女の場合、性欲はストレートな形を持って放出されず、現実と観念の狭間で乙女の性欲は迷宮を駆け巡るのだそうである」これは明らかに筆者の想像であり、客観的事実ではありません。また広く同意されるものとも思いません。』

この部分は水野麗、松浦桃、宝野アリカも指摘しているので筆者の想像のみではないと思います。客観的事実が複数あり、性的なものを回避する傾向はロリータ文化では広く同意されていることは色々な文献で書かれています。三色氷 2011年7月14日 (木) 04:00 (UTC)[返信]

コメント ロリータは小説記事ですので、そこから派生したロリータ・コンプレックスロリータ・ファッションについて詳述はできません。概要の部分は記事の根幹になる部分であり、この部分を大幅に除去することは、ロリータ・ファッションについて詳しく理解するために重要な部分をそぎ落とすことになりますので反対です。文献の引用を減らすことにも反対します。筆者の思い込みも含まれている場合がある、これはそのとおりだと思いますが、文献を編集者が吟味し必要なところだけを引用というのは編集者の好みによって、自分の意見に近いもの、自分が高く評価しているものに偏る場合もあります。執筆された記事について第三者が査読する場合の利便性、今後の発展性を考えると出典を大幅に減らすことは記事の信頼性を落とすおそれがあります。。「ロリータファッションが親から受け入れられにくいことは一般的に容易に想像できるものであり」、ですが、これは必ずしもそうとは言えないものでしょう。大多数の親がそうだとしても、そうでないものもおります。例を削除する必要性はないように思います。「文献からの出典「~だそうである」「~と記述されている」の変更」についてですが必要ないでしょう。「編集者自身がその内容に同意できるならば「~である」と言い切りの形にした方がいい思います。」とのことですが、それは編集者による独自研究にあたります。たとえば、「日本の歴代首相の中でB氏は最も評価が低いと何々では言われている」、を「日本の歴代首相の中でB氏は最も評価が低い」と断言できるものではないでしょう。最後の「文章の量は無駄に多いが重要な(ユーザーが知りたがっている)情報が少ない」状態だとすれば、どういった点についての記述が求められるものか、そうしたご提案をお願いします。--Tiyoringo 2011年7月14日 (木) 11:31 (UTC)[返信]

Ttlplgbさんの編集について[編集]

Wikipedia:コメント依頼/Ttlplgb」で予告の通り、Ttlplgbさんが編集された箇所(参考:編集差分)について、どのように扱うか、ご意見を募るつもりでしたが、こちらの記事では該当個所がMrpilotさんによって差し戻し(および若干加筆)されています(参考:Ttlplgbさんの編集前の記事と差し戻し版との間の編集差分)。加筆部分についてはここでは問いませんが、Ttlplgbさんの編集部分を差し戻しされていることについて、私は支持するというコメントに留めます。--NISYAN 2011年12月25日 (日) 01:22 (UTC) 差分を取り間違えていたので修正 --NISYAN 2011年12月25日 (日) 01:24 (UTC)[返信]

嶽本野ばら「それいゆ」について[編集]

出典を付けて回っているのですが、「それいゆ」という本を見つけることができませんでした。「それいぬ」とは別物と考えてよいのでしょうか? isbnをいただけるとありがたいのですが。。--Tondenh 2012年2月6日 (月) 14:14 (UTC)[返信]

どう見ても本文記述は「それいぬ」の誤記だと思いますが、当該記述を担保する書籍として「それいぬ」を用いることができるとTondenhさんが判断できるなら、「それいゆ」の実在や元々の記述がどうであれ、「それいぬ」を用いて記述の妥当性を担保する形に変えてしまっていいと思います。「それいゆ」が実在して、当該書籍を確認した人が改めて出典追加すればいいと思いますし、それまでは「それいぬ」ベースの記述となるように書き換えておいていいのではないでしょうか。残念ながら私は「それいぬ」を持っていません。--NISYAN 2012年2月6日 (月) 16:22 (UTC)[返信]
コメントありがとうございます、どうも著者は意図的に「それいゆ」をもじった題にしたらしい[2]ので、書き換えてみました。--Tondenh 2012年2月7日 (火) 04:07 (UTC)[返信]

Nyanyanyanyanyaさんの編集について[編集]

Nyanyanyanyanyaさんの編集についてご意見を求めます。

Nyanyanyanyanyaさんは一度、ある記述(画像およびその解説部分)を理由説明なく除去しており(参考差分)、除去理由を求めての私による差し戻し(参考差分)に対して、再度記述除去されています(参考差分、再度の除去の際には、除去対象の画像が増えています)。この除去の妥当性について、ご意見をお願いいたします。私が見る限り、記事に有用な出典付き記述だと思っているのですが、それが故、除去の理由が判っていません。除去が妥当であるか、記述を残すことが妥当であるかについて、ご意見をお願いいたします。とくにご意見がなければNyanyanyanyanyaさんの会話ページに問合せの上、それでもご意見がないようでしたら、合意済み事項として記述を復帰しようと思います。--NISYAN 2012年2月11日 (土) 16:16 (UTC)[返信]