ノート:リトルウィッチアカデミア

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

「メディアミックス」なのかどうか[編集]

本作は、当初はTRIGGERによるアニメーション映画として2作ほど制作されたわけですが、現在は漫画やTVアニメ、ゲームなどメディアミックス化してきたので、今後はメディアミックス作品として扱っても宜しいでしょうか? Kaijooo会話2017年6月3日 (土) 10:21 (UTC)[返信]

過剰な内容の整理について[編集]

出典のない加筆が登場キャラクター節を中心に繰り返され、かなりの分量になっています。テレビアニメが終了したら、以下の方針で登場キャラ節の整理に入りたいと思います。

  • 人物設定ではなく、物語のあらすじになっている記述を除去。
  • 冒頭に「以下はアニメミライ版、劇場版、テレビ版の設定。」と入れ、アニメミライ版、劇場版、テレビ版の共通設定を先に置き、設定が違う場合は「アニメミライ版では…」「テレビ版では…」と但し書きを入れる。
  • アニメのエンディングロールや公式サイトで公表されておらず、二次出典も見つからない登場人物を除去。(ガリー、メアリーなど)
  • 漫画やゲームの設定、エピソードも除去、もしくは移動。

他に意見あればよろしくお願いします。--Sazanamiya会話2017年6月24日 (土) 08:01 (UTC)[返信]

報告登場人物節の大幅除去を行いました。上の方針から少々変更しました。

放送終了後の加筆について[編集]

この記事はアニメミライ・映画・テレビアニメ作品を説明するのが主題で、登場人物設定の説明は放送中に公開されたものに限定し、それ以外は必要ないと考えています。しかし、放送後のコミックマーケットの頒布物、これから発売予定のゲームのネット番組を出典に加筆する動きが見られます。プロジェクト:アニメ/過剰な内容の整理では、「テレビアニメの連続番組の「登場人物」の節、もしくは登場人物一覧の記事で、1回の放送でしか登場しない登場人物の説明が記載されているもの」を内容過剰の例としてあげていますが、これを適用することはおそらく合意が得られないものと思います。そこで加筆に対して以下の提案をします。

  • コミックマーケット物販[1]からの情報は「その他」に移動。
  • YoutubeのリトルウィッチWEB放送局からの情報はゲーム発売に向けた情報番組なので「コンピューターゲーム」に移動。以上です。--Sazanamiya会話2017年8月27日 (日) 05:28 (UTC)[返信]
登場人物全ての名前が記載されたオフィシャルブックが発売されたようなので、アニメ本編で紹介されなかったキャラクターは「オフィシャルブックで公表された」の一文を書いて、あとは省略することを提案します。響け!ユーフォニアム#テレビアニメでも吹奏楽部員全員の名前がBD/DVDのブックレットで公表されていますが、記事では省略しています。ウィキペディアは情報を無差別に収集する場ではありません。WEB番組は継続して放送されるなら、別の見出しでまとめます。--Sazanamiya会話2017年8月31日 (木) 23:06 (UTC)[返信]
報告2週間待ちましたが、反対意見がなかったので、生徒の記述省略、WEB番組節を設置しました。--Sazanamiya会話2017年9月17日 (日) 08:54 (UTC)[返信]
登場人物設定の説明は放送中に公開されたものに限定するとされていますが、テレビアニメに登場した「その他の生徒」は今後「コンピューターゲーム」での登場が予定されており、メディア展開に関わることから内容過剰の対象とする案に反対します。Anotherでは三年三組全員の名前が紹介されています。代案として「リトルウィッチアカデミア 時の魔法と七不思議」の別記事を作成し、「その他の生徒」を「コンピューターゲーム」の登場人物として記載することを提案します。240F:6F:C4BB:1:95A7:BACB:C04E:766F 2017年9月23日 (土) 10:27 (UTC)[返信]
返信 コンピューターゲーム冒頭のテンプレートにあるように推測や予想を書いてはいけません。ゲーム発売までとりあえずこの版[2]に戻すことでよろしいでしょうか。ウィキペディアは逃げません。急いで書かなくても良いのですよ。「Another」の登場人物節は原作小説、漫画、アニメの設定が入り混じった良くない記事ですね。「中二病でも恋がしたい!」は小説とアニメの登場人物を分けています。ところで主要キャラの生年月日と血液型を加筆しておられますが、オフィシャルブックが出典ならそうと書いてください。Newtypeの記事は出典になってません。--Sazanamiya会話2017年9月23日 (土) 12:07 (UTC)[返信]
返信 わかりました。ゲーム発売までは一旦「その他の生徒」の名前を削除し、メディア展開後に加筆を検討します。マネージャーの「アラン」はオフィシャルブックで公表されていることから名前の削除は必要ないと考えます。主要キャラの生年月日と血液型、「アラン」のソースは修正します。240F:6F:C4BB:1:A2:8EF3:EEE2:EE65 2017年9月23日 (土) 13:44 (UTC)[返信]
確認しました。ありがとうございます。--Sazanamiya会話2017年9月23日 (土) 23:47 (UTC)[返信]
「彼の国」の記事にある「我が国」という言い回しですが、発言者のブラックウェルが運営しているエイプルトン校は「イギリスの名門校」と公式サイトで明記されており、作中舞台がイギリスであることは明らかです。何故曖昧な表現に書き換えるのでしょうか?--240F:6F:C4BB:1:7DA0:36C2:5F64:6F30 2017年10月19日 (木) 09:23 (UTC)[返信]
返信 舞台がイギリスであるという明確な記述がなかったためです。公式サイトを確認したところ、キャラクターページのアンドリュー[3]の説明に「イギリスきっての名門校エイプルトン校」とあり、ブラックウェルはエイプルトンの理事長ですが、ハンブリッジ伯爵[4]、ブラックウェル[5]をイギリスの大臣と書いていないため、制作側に舞台設定をぼかしたいという意図があるのではないかと推測しました。ただ作中で使われる文字は全て英語で、6話でハンブリッジ父子が学園を視察するエピソードもありますから、おっしゃるとおり舞台はイギリスと解釈して差支えないでしょう。ご指摘感謝します。--Sazanamiya会話2017年10月19日 (木) 10:38 (UTC)[返信]
お返事ありがとうございます。--240F:6F:C4BB:1:7DA0:36C2:5F64:6F30 2017年10月19日 (木) 12:04 (UTC)[返信]
「その他の生徒」に該当するキャラクターに具体的な設定が公開されました[6]。記事の追記を提案します。設定はアニメ本編ではなく、コンピューダーゲームの紹介記事で明かされたものですが、メアリー、ソラ、ラジャニ、ラシュミがアニメミライから登場しているキャラクターであることから、「その他の生徒」の項目に追記を検討したいと考えています。--240F:6F:C4BB:1:8869:E583:1F2:90F2 2017年11月2日 (木) 14:03 (UTC)[返信]
漫画の登場人物と同じく、コンピューターゲームの節に「ゲームの登場人物」という見出しを作って書いてください。ウェブサイトを出典にする場合はURLを貼るだけでなく、Template:Cite webを使うなどしてページ名と閲覧日時を書いてください。こんな感じでお願いします。
=== ゲームの登場人物===

以下のキャラクターはアニメでもモブキャラクターとして登場している。

メアリー[1]
・・・・
ソラ[1]
・・・・
ラジャニ[1]
・・・・
ラシュミ[1]
・・・・
  1. ^ a b c d PS4『リトルウィッチアカデミア』はキャラをプレイヤー好みに育成可能! トリガー制作アニメのカットも掲載”. 電撃オンライン (2017年11月2日). 2017年11月3日閲覧。
IP変わってますが、あなたはオフィシャルブックで加筆されてる方でしょうか?もしそうならWikipedia:出典を明記する#書誌情報の実例(和書) を参考に参照ページ数を記載してくださることをお願い申し上げます。--Sazanamiya会話2017年11月3日 (金) 11:06 (UTC)[返信]
感謝 加筆を確認しました。こちらの提案を入れていただきありがとうございます。--Sazanamiya会話2017年11月3日 (金) 11:55 (UTC)[返信]
お返事ありがとうございます。メアリー、ソラ、ラジャニ、ラシュミをコンピューターゲームの節に「ゲームの登場人物」に移動、オフィシャルブック参照ページを追記しました。--240F:6F:C4BB:1:C081:6CC5:A667:19C7 2017年11月3日 (金) 12:56 (UTC)[返信]

登場人物節をまとめたい[編集]

上の節から移動しました。--Sazanamiya会話2018年11月12日 (月) 07:31 (UTC)[返信]

漫画版関連で書き込みをやった者ですが、「漫画やゲームの設定、エピソードも除去、もしくは移動。」について「原作であるアニメ版で登場しているキャラのコミカライズ中の描写」ぐらいは、漫画の方ではなく各キャラの最後に断りを入れて補足してもいいのではないでしょうか? 自分が書きこんだ、UJ・エース版中のスーシィやヤスミンカの記述がそれぞれの漫画の方に移されてましたが、せいぜい各キャラ1~2行で済む記述ならそのキャラのことに書けばいいのに漫画版のところ本編との違いをまとめて表記したせいで逆に読みにくくなっている気がします。--カーラ・ミーキタ会話)2018年10月29日 (月) 14:14 (UTC)--カーラ・ミーキタ会話2018年10月29日 (月) 14:18 (UTC)(修正)[返信]

「自分の知っている情報がわかりやすく書かれている」ではなく「はじめて記事を読んだ人が作品内容をすぐ把握できる」記事を考えましょう。読みにくくなったのなら、わかりやすく書き直す、あるいは省略するという選択肢もあります。--Sazanamiya会話2018年10月31日 (水) 00:34 (UTC)[返信]
報告 こちらの説明や提案をよく理解されないまま、再び登場人物節への加筆が行われたようなので、やむなく注釈とすることで対応しました。--Sazanamiya会話2018年11月7日 (水) 05:40 (UTC)[返信]
こちらは「読みやすいように」と言われたのでそうしただけです(その後一応注釈方式でとりあえずまとめました)。
「はじめて記事を読んだ人が作品内容をすぐ把握できる」というなら、このようにメディア別にキャラごとのデータを分離する(「キャラのデータを同じところにメディア別にのせる」ではない)方が読みにくいだけだと思います。
現状の方式だと特に「アニメ版からいるがゲーム版に登場してない生徒」と「アニメ・ゲーム双方に登場、あるいはゲームオリジナルの生徒」で別々の場所に記載(キャラクターの項とゲームの項)されているので、キャラクター単位で調べる場合「例:シャオイー(ここは誰でもいいが)ってどういう子だっけ?→キャラクターの欄を見る→いない→ゲーム版の項を見る」という手間が必要で面倒です。
このアニメはモブ生徒でもある程度描き分け、同一画面に同一人物を複数だしてない所から「名前の出てない脇役でも一応キャラクター扱いされている」とみていいと思いますが、普通こういう場合はメディア別のデータでもキャラクターごとに纏める(この作品場合は原作のアニメ版をベースにキャラごと纏めて各自最後に他メディアのデータを記載、アニメ未登場キャラはそれぞれの作品で「オリジナルキャラ」として記載。)ものではないでしょうか?
もっとも、こちらも一応ウルトラジャンプ版登場人物でモブ生徒が名前だけあってどこにいたのか記載がないためどこにいるのか出典つけておきましたが、この程度だったらセリフのあるエイブリー以外は漫画版の項にのせた方がいいと思いますが…--カーラ・ミーキタ会話2018年11月11日 (日) 03:27 (UTC)[返信]
纏めるかどうかというより、キャラクターの詳細な説明が百科事典的でない(WP:IINFO)と思います。読みやすいかどうかは主観的なものなのでコメント依頼を出してみます。--Sazanamiya会話2018年11月12日 (月) 07:42 (UTC)[返信]
コメント依頼よろしくお願いします。
前回の話に補足しますと、自分が「ジャンル別の情報でもキャラごとにまとめたほうが読みやすい」と言ったのは、ウルトラ怪獣などキャラの多い作品のページでもこの方式だからです。
例えば『ウルトラセブン』にアイアンロックスという戦艦のロボットが登場し、原作であるTV版では最後まで海にいて下部が見えませんが、桑田次郎によるコミカライズ版では「四本足で歩いて上陸」という場面があります。 この情報はウルトラセブンの登場怪獣の「アイアンロックス」の項に記載されてますが、これがウルトラセブンの漫画版の項に「この漫画ではアイアンロックスに足がある」とあった場合読みやすいでしょうか?--カーラ・ミーキタ会話2018年11月13日 (火) 07:28 (UTC)[返信]
比較するのであれば「ガールズ&パンツァー」が近いと思います。テレビアニメを原作にして複数の漫画作品やゲームが発売されています。登場人物節では一部漫画やゲームの設定を加えられているキャラ(武部沙織、ウサギさんチームなど)もありますが、レオポンさんチーム、サメさんチーム、大学選抜チームではキャラ名のみで詳細説明が省かれています。(アニメではセリフがあり、エンディングではキャラ名、声優名がクレジットされているがノートでの話し合いで整理された)さらに「漫画オリジナル」節があり、主人公の西住みほなどアニメと重複するキャラが別記されています。ただしこの記事は{{内容過剰}}のテンプレートが貼られており、そのまま真似するのではなく参考程度に見るべきかと。
リトルウィッチアカデミアではセリフのないモブキャラクターが名前と外見的特徴のみの記載で羅列されていますが、これをまとめるというより、そもそも記述することがWikipediaに必要であるのか(WP:IINFO)、除去すべきではないかというのが自分の意見です。--Sazanamiya会話2018年11月16日 (金) 14:27 (UTC)[返信]