ノート:マルコによる福音書

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

記事内での記述の矛盾[編集]

前の方では、「パレスチナ出身のユダヤ人説、パレスチナを知らない非ユダヤ人説がある。伝統的にマルコ(使徒行伝 12:12 他)に帰属されているが、その可能性もある。ギリシア語が拙く、母語ではないが、ヘレニストのグループに属していたかもしれない。」と書いているのに、「エルサレム共同体と決裂したヘレニストのグループは、独自の道を歩まなければならなかった。その頃、直接のイエスの言葉を知っていた弟子は、その知識の独占により高い権威を誇った。一方、ヘレニストには直弟子はおらず、そのために新たな権威を作る必要性を感じていたのだろう。彼らはイエスの言行を編集・文書化し権威を作り出そうと試みた。この福音書の存在そのものが、優れて反エルサレム教会的であったかもしれない。」と断定的に書いてあるのはいかなることか? --忠太 2004年11月14日 (日) 14:27 (UTC)[返信]

マルコの福音書[編集]

福音(書)は本来は一つであって、そのうちマルコが書いた福音書、という意味で「マルコによる」という表記になっている、と聞いた記憶がある。 --忠太 2005年1月24日 (月) 15:40 (UTC)[返信]

新改訳によります。-- 2005年1月24日 (月) 23:40 (UTC)[返信]

聖書の統一性[編集]

やはり一個人の仮説による文章はこんなに短くてもつじつまが合わない、しかし聖書の統一性は驚くべきものです。--以上の署名のないコメントは、220.221.78.117会話/Whois)さんが 2005-03-05 09:44:19 (UTC) に投稿したものです。

つじつまのあった独断よりも、客観的な記述を望みます。 --忠太 2005年3月5日 (土) 13:53 (UTC)[返信]

2005年1月24日15:50の版への差し戻しの報告[編集]

16:21 220.221.78.117氏の書き込みにより訳のわからない状態になっているので、2005年1月24日 (月) 15:50 の状態にいったん戻します。 --忠太 2005年3月12日 (土) 13:50 (UTC)[返信]

*****************
"客観的"とは空想のことらしいです。どの教会の神父さんや牧師さんに聞いてもこれを否定する方はいないでしょう。この人はどうも意地になっているようです。しかしこのペー
ジを完全に否定する聖書の言葉があります。これから加筆する方はこの人たちの妨害にめげず書き込んでください。

また、私たちの主の忍耐は救いであると考えなさい。それは、私たちの愛する兄弟パウロも、その与えられた知恵に従って、あなたがたに書き送ったとおりです。 その中で、ほかのすべての手紙でもそうなのですが、このことについて語っています。その手紙の中には理解しにくいところもあります。無知な、心の定まらない人たちは、 聖書の他の個所のばあいもそうするのですが、それらの手紙を曲解し、自分自身に滅びを招いています。 愛する人たち。そういうわけですから、このことをあらかじめ知っておいて、よく気をつけ、無節操な者たちの迷いに誘い込まれて自分自身の堅実さを失うことにならないようにしなさい。 第2ペテロ3:15ー3:17 新改訳聖書から引用しました。

パウロ=ヘレニスト(アンテオキア教団)とペテロ=エルサレム教団は敵対関係にあったように書かれていますが全くのでたらめです。
最初にこの人の書いた文章はすべてこのような偏見から出ており、思い込みの産物であることは通常の聖書学者からみれば当然でしょう。

Wikipedia日本語版のキリスト教関係のページを牛耳っているのは聖書を読んだことのない人達です。彼らは一般的な常識(信じていないので中立の立場)を信じ込んでいて、自分たちは客観的、中立な立場で編集に関わっていると思い込み、加筆、修正が自由とうたわれているこのページを台無しにしています。公共心のない人達です。このままだと日本語版だけ内容のない間違いだらけの百科事典とは似ても似つかないものに成り下がってしまいます。

 忠太氏の上の文章の引用

に新たな権威を作る必要性を感じていたのだろう。彼らはイエスの言行を編集・文書化し権威を作り出そうと試みた。この福音書の存在そのものが、優れて反エルサレム教会的であったかもしれない。」と断定的に書いてあるのはいかなることか? --忠太 2004年11月14日 (日) 14:27 (UTC)  ご自分の意見とも食い違ってますよ。ちゃんと管理できないのならやめてください我々よりもっと才能のある人はいます、その人達の邪魔をしないでください。[返信]

--以上の署名のないコメントは、218.47.92.230会話/Whois)さんが 2005-03-14 22:51:42 (UTC) に投稿したものです。


(本文中に入れられたので消します) 編集合戦ですな。やれやれ… --忠太 2005年3月20日 (日) 10:25 (UTC)[返信]

情報 上記投稿で「(本文中に入れられたので消します)」と言われているのは、直前の投稿(特別:差分/1556360)への対応を指したものと思われます。「私が修正したものをここに載せておきます。」としてIP:218.47.92.230会話 / 投稿記録 / 記録 / Whoisさんが当ノートページに投稿した 主ページの本文原稿ウィキテキスト(※上にある投稿の末尾「その人達の邪魔をしないでください。」のあとに続いて記述されていました)が除去されました(特別:差分/1556360/2319814)。 なお、当セクション冒頭で報告されている差し戻しは、2005-03-12 13:47:20 (UTC) の編集(特別:差分/1539130)を指しています。--Yumoriy会話2024年2月27日 (火) 11:45 (UTC)[返信]

福音書の順序について[編集]

現行の福音書の順序が「ヒエロニムス以降」であるとの記述の根拠は何でしょうか?4世紀前半とされるシナイ写本では既にこの順序になっているかと思います。2世紀末のムラトリ断章でマタイ福音書とマルコ福音書の部分が欠落していることは承知しています。でも、パピルス45番等で福音書の順序が分かるのかは知りませんが、ヒエロニムス以降と記載することには違和感があります。 --灰色のアルベリヒ会話2019年9月27日 (金) 10:12 (UTC)[返信]

参考文献を挙げて修正させて頂こうと思います。 灰色のアルベリヒ会話2019年10月18日 (金) 03:53 (UTC)[返信]