ノート:マルカンドレ・アムラン

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

記事名はWikipedia:記事名の付け方にある、「その他の慣習 3.1人名前」に反していると思います。日本で最も多く用いられている「マルク=アンドレ・アムラン」という表記にすることを提案します。確かにアンシェヌマンするのが正しいのですが、おそらく日本語でそのように書いている人は少数派でしょう。グーグルなどの検索で上位に入りにくいなど、不利益があります。私はこの手の、慣習的な用法に反して正しい発音に近い表記を徹底させようとする方針には非常に疑問があります。画家のゴッホをホッホと呼ぶ人がどれだけいるでしょうか? ハノンをアノンと呼ぶことにどんな意義が?--marienbad 2006年12月2日 (土) 19:30 (UTC)[返信]

同じことは作曲家のマルク=アンドレ・ダルバヴィにも言えます。NHK-FMの曲目表でマルカンドレ・ダルバヴィと記していたことがありましたが、一般的な表記ではないため検索の際に不便です。Wikipedia内でMarc-Andréの先例とならないよう、マルク=アンドレ・アムランに改名を希望します。30rKs56MaE 2007年4月2日 (月) 23:19 (UTC)[返信]

本文中に「一般にはマルク=アンドレ・アムランと表記されている」の一文が置かれているため、Googleでは"マルク=アンドレ・アムラン"で検索した際の第1位に本項目が表示されることを確認できます(Yahooでは6位)。したがって「検索の際に不便」という批判は必ずしも当たらないのではないでしょうか。確かにWikipedia:外来語表記法には「一般的慣用」として「迷う場合にはGoogleなどの検索エンジンでの最多表示数」という指針が示されてはいるのですが、ここでは一般的慣用の長所と共に短所も挙げられており、現段階では特に拘束力を持つ方針ではありません。以上の理由から特に改名の必要はないというのが私の意見です。--ディドロの甥 2008年6月1日 (日) 21:35 (UTC)[返信]

アムランはかつてはともかく、現在は巨大なディスコグラフィーで知られており、もはや大言壮語とはいえません。--2607:FCD0:100:2300:0:0:40C1:BCA8 2015年12月27日 (日) 02:37 (UTC)[返信]

アムランの受賞歴の項目、ドイツ語版からそのまま持ってきたのだと思いますが、"er wurde nach seinem Sieg von Harold Schonberg, dem Klavier-Spezialisten der New York Times, als Über-Virtuose bezeichnet"(彼は優勝ののち、ニューヨークタイムズのピアノ評論家、ハロルド・ショーンバーグによって、「スーパー・ヴィルトゥオーゾ」と称された)という記述は誤解を招きませんか? アムランがショーンバーグに「スーパー・ヴィルトゥオーゾ」と呼ばれたのは、確かに優勝の「のち」ですけれども、優勝についてそう言われたのではなく、1988年の"Leopold Godowsky Original Works and Transcriptions"のリリースについてだと思います。一応ドイツ語版でもノートページに拙いドイツ語で書き込んでおきましたが、こちらでも検討するべきだと思います。

  • ショーンバーグのコメント(Schubert and Schumann From Three Masters, New York Times on 15 Jan 1989)

"So [a super virtuoso] is the Canadian pianist Marc-André Hamelin, who has devoted an entire compact disk to the music of Leopold Godowsky (Musica Viva MVCD 1026). He starts...."

  • アムランのインタビュー(Pianist Marc-Andre Hamelin can play anything — just don't call him a virtuoso, Chicago Tribune on 17 May 2016)

"Hamelin recalled that after the release in 1988 of his recording of Godowsky piano music, New York Times critic Harold Schonberg called him a "super-virtuoso." "At the time, that really excited me; I even quoted the term in my official bio," the pianist said. "Now," he chuckled, "I avoid it like the plague. I am primarily concerned with being a medium for composers' thoughts."" この16年のインタビューを見ると、最近のアムランは、あまり「スーパー・ヴィルトゥオーゾ」と読んで欲しくないみたいなので、「スーパー・ヴィルトゥオーゾ」と書くならそのことも書いておくべきでしょうね。--G.a.parnassum会話2017年6月3日 (土) 08:51 (UTC)[返信]

外部リンク修正[編集]

編集者の皆さんこんにちは、

マルカンドレ・アムラン」上の3個の外部リンクを修正しました。今回の編集の確認にご協力お願いします。もし何か疑問点がある場合、もしくはリンクや記事をボットの処理対象から外す必要がある場合は、こちらのFAQをご覧ください。以下の通り編集しました。

編集の確認が終わりましたら、下記のテンプレートの指示にしたがってURLの問題を修正してください。

ありがとうございました。—InternetArchiveBot (バグを報告する) 2017年9月19日 (火) 18:20 (UTC)[返信]

来日年[編集]

1999年1月27日と31日に紀尾井ホールでリサイタルがあったようですが、来日した年に1999年がありません。詳しい方に確認をお願いします。--Ken'ch --Ken'ch会話2021年2月14日 (日) 03:00 (UTC)[返信]