ノート:マイコンBASICマガジン

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。


言語例はかなり不足しているかもしれません(ポケコンなど)、20年以上の歴史を持つものなので歴史を書いても良いかもしれません。この道の方、補完お願いします。アム 10:10 2003年9月21日 (UTC)


「1982年7月に『ラジオの製作』から独立する形で創刊された」とありましたが、創刊号は1982年7月号なので、実際に創刊されたのは6月です。よって、文章を修正しました。--203.181.43.74 2005年12月25日 (日) 06:51 (UTC)[返信]



「接頭語がマイコン云々」の「マイコン」は月刊マイコンのことなんじゃないでしょうか。ロゴも同じですし。ソースはありませんが。

あとここには関係ないけど「マイクロコンピュータ」のページに月刊マイコンが載ってるのは何か違うような。--61.213.108.151 2006年10月4日 (水) 13:39 (UTC)[返信]


主なライター項目を追加して起きました。 --Hman 2007年4月15日 (日) 04:46 (UTC)[返信]


投稿主体の雑誌とはいえ、「常連投稿者」という項目はどんなもんでしょう? きりがなくなりそうですし、一般人の実名を乗せる事になりかねませんし…… MWE 2007年7月13日 (金) 11:01 (UTC)[返信]

「同誌から業界に巣立った著名な投稿者」ならまだしも、単に常連とかいうと膨大な数になりそうだし、要らんと思う。「何回掲載されたら常連か」とかいうのは、バックナンバーそろえなくちゃ調べようが無いし、逆に公的資料のある著名投稿者なら「常連」なんて曖昧な枠で囲まなくても、別の業績で扱えそうだし。--夜飛/ 2007年7月13日 (金) 11:50 (UTC)[返信]
Bug太郎氏を代表ということにして本文に織り込み、「常連投稿者」自体は削除しました。イラスト投稿者については「ベーマガを卒業した」と言えるのかどうか解らないので書きませんでしたが、イラスト投稿についても何か書く場所があった方が良さそうなので(あれもベーマガの味だと思うし)、「主な連載記事・コーナー」という節を作ってみました(闘技場が主目的)。MWE 2007年7月13日 (金) 17:28 (UTC)[返信]

外部リンクについて[編集]

ALL ABOUT ベーマガ に関しましては、「Wikipedia:外部リンクの選び方」の「掲載してよい外部リンク」の基準に合致するとは言い難いですが、「基本的な考え方」の各要件には、多くが合致すると思われます。特に「その外部リンクが、記事の内容についての読者の更なる理解への助けとなること。」においては、紙媒体も含め、ベーマガに対しての理解への助けになる文書の最右翼なのではないでしょうか(あとはせいぜいがベーマガのバックナンバーそのものくらいか・・・・)。ウィキペディアは規則主義ではないので、読者にとってのその有用性から、残して置いて頂きたいですね。是非。--Hman 2010年5月4日 (火) 06:02 (UTC)[返信]