ノート:ボーダフォン

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

記事の内容充実のためにWikipedia:翻訳依頼#通信事業en:Vodafoneを依頼しました。 --Taisyo 2006年5月22日 (月) 11:04 (UTC)[返信]

翻訳が完了しました。--えむびぃ 2006年6月28日 (水) 11:37 (UTC)[返信]

えむびぃさん。ありがとうございます。全部任せる形になって、すいません。--Taisyo 2006年6月28日 (水) 11:57 (UTC)[返信]

ソフトバンクモバイルとボーダフォンの関連性について[編集]

ソフトバンクの前会社がボーダフォンですが、SBMはボーダフォンネットワークではないため編集が差し戻されましたが、現在のSBMはVODAネットワークではありませんが、以前のVODAのネットワークは使用していないのでしょうか? ところどころ日本語変で申し訳ないです。 以上の署名のない記述は、Tomicafunが、2016年6月30日16:49に行いました。-Kmk75s会話2016年6月30日 (木) 11:20 (UTC)[返信]

 それでは、私の考えを述べます。まず、ここに、リストするには、

Vodafoneグループの傘下会社である(普通100%または、過半の株式をVodafoneが保有)

Vodafoneネットワークのパートナー会社(普通、50%以下の株式保有だが、Vodafoneブランドを使用)

Vodafoneが、株式保有比率で、そのオペレータの加入者数をプロラタで、グループの加入者としてカウントして業績報告書にのせている、中国電信など。

のどれかに、該当する必要があるでしょう。現在、SBMは、そのいずれにも該当しませんから、あなたの記述は、まったくもって不適切です。現在のVodafoneのPRL(Preferred Roaming List)は、日本についてはdocomoをもっているくらいなので、一層、不適切だと思います。-Kmk75s会話2016年6月30日 (木) 11:33 (UTC)[返信]

外部リンク修正[編集]

編集者の皆さんこんにちは、

ボーダフォン」上の1個の外部リンクを修正しました。今回の編集の確認にご協力お願いします。もし何か疑問点がある場合、もしくはリンクや記事をボットの処理対象から外す必要がある場合は、こちらのFAQをご覧ください。以下の通り編集しました。

編集の確認が終わりましたら、下記のテンプレートの指示にしたがってURLの問題を修正してください。

ありがとうございました。—InternetArchiveBot (バグを報告する) 2017年9月19日 (火) 04:46 (UTC)[返信]