ノート:プロトコル

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

素人が口出しするのは恐縮なのですが、このページは「あいまいさ回避」扱いにするべきなのではないでしょうか。

そのまま{{aimai}}を貼られているようですが、曖昧さ回避ページにしては説明が長すぎます。曖昧さ回避ページにするのなら「プロトコル_(国際法)」や「プロトコル_(国際儀礼)」など各事項毎に記事を分離し説明を分けるべきかと思います。Rusk 2006年1月21日 (土) 15:06 (UTC)[返信]

インターネットをやっている人の多くが、「プロトコル」といえば通信プロトコルのことを想像すると思います。この記事も外交に関する記事が増えてきたので、初心者が見たとき混乱すると思われるため、改名を提案します。外交戦術におけるプロトコルまたはプロトコル (外交戦術)に改名することを提案します。hsz 2007年3月3日 (土) 14:43 (UTC)[返信]

この項目を整理することには賛成です。しかし、(1) 「国際法上のプロトコル」と「国際儀礼上のプロトコル」はともに外交には関係するが、相互に関連のないまったく別の概念である、(2) 現在のプロトコル#国際儀礼の節は外交儀礼のみについてのみ説明されているが、「プロトコル」(プロトコール)はマナー・プロトコール検定のように、外交に限らない儀礼や作法一般の意味でも使われる(これが語源)、という理由から、整理するのであれば「国際法上のプロトコル」と「国際儀礼上のプロトコル」をそれぞれ独立した項目にした方がよいと思います。具体的には以下のように整理することを提案します。 --Metatron 2007年3月4日 (日) 04:40 (UTC)[返信]
追記:なお、Hszさんは{{otheruses}}のテンプレートを貼っていらっしゃいますが、この記事は「国際法」「国際儀礼」「情報工学」「実験プロトコル」について記載したものなので、それを「外交戦術におけるプロトコル」と総括して「通信プロトコル」と曖昧さ回避を行うのは正確さを欠くと思います。上記提案の整理を行うまでの暫定的な措置ですが、{{otheruses}}を削除し、代わりに「情報工学」の節を先頭に移動することにより「通信プロトコル」への誘導が分かりやすくなるようにしてみました。 --Metatron 2007年3月4日 (日) 16:09 (UTC)[返信]
さすがに「外交戦術」という表現は偏っていました。Metatronさんの案で改名、分割することに同意します。hsz 2007年3月6日 (火) 08:28 (UTC)[返信]

分割提案[編集]

上記の改名提案についての議論を踏まえ、以下の分割を提案します。なお、分割先の記事名は個人的に適切と思われる方を選択させていただきました。プロトコル#情報工学については、個人的には転記すべき内容はないのではないかと思いますが、もし、転記すべきと考える方がいらっしゃいましたら、一部転記を追加提案していただきたいと思います。 --Metatron 2007年3月9日 (金) 13:15 (UTC)[返信]

分割することが前提であれば、ご指摘の方法で分割するのが妥当かと思います。ただ、一番メジャーとされる「情報プロトコル」という内容が最初に記載されリンクも貼られていますし、ジャンルごとの各項目は区別されて論じられています。現時点では敢えて分割して別々の短い記事にしないほうが見やすいように思います。将来的に分割することまで全て反対するものではありません。--磯多申紋 2007年3月10日 (土) 15:56 (UTC)[返信]
確かに今の状態は見やすいかもしれません。しかし、主要な記事であるプロトコル#情報工学については、現在は暫定的に内容を整理せずに記事の先頭に移動しただけにしてあるものの、本来は、通信プロトコルという立派な独立した記事がありますので、この項目では情報工学上のプロトコルについて説明を記載するのではなく、通信プロトコルへの誘導のみを行うべきだと思います。
また、プロトコル#国際法は、Wikipedia:記事名の付け方#正式な名称を使うこと等に照らせば、議定書という記事名が適当だと考えますので、この項目内に記載するのではなく議定書に分割すべきだと思います。
そうすると、この項目には、内容のある記事としてはプロトコル#国際儀礼と非常に短いプロトコル#実験プロトコルのみが残ることになり、プロトコル#国際儀礼を代表的なトピックとする曖昧さ回避の体裁になってしまわざるを得ません。これはプロトコル#情報工学が主要な記事であるという共通の認識に反するものですので、結論としては、プロトコル (国際儀礼)も分割して、この項目は平等な曖昧さ回避項目とすべきではないかと思います。 --Metatron 2007年3月24日 (土) 10:27 (UTC)[返信]
繰り返しになりますが、分割が前提であれば、分割の方法論については異論はありません。私は、今回のご指摘のうち、立派な独立した記事があるとそこへの誘導のみを行うべき、という見解、「平等な」曖昧さ回避とすべき、という見解の妥当性がいま一つよく分かりませんが、もしMetatronさんが分割が不可欠と判断されるのであれば、これ以上私の方から申し上げる新しい議論はありません。--磯多申紋 2007年3月24日 (土) 14:29 (UTC)[返信]
こちらも繰り返しになりますが、前者については、現在の「通信プロトコル」と「プロトコル#情報工学」は重複記事にあたるのでどちらかに統合する必要がありますが、統合先としては「通信プロトコル」が適当であり、かつ、「プロトコル#情報工学」から「通信プロトコル」に転記すべき内容がないので、記事の統合の手続きを取らずに、「プロトコル#情報工学」を曖昧さ回避化すると言うことです。後者については、「プロトコル#情報工学」の曖昧さ回避化と「プロトコル#国際法」の「議定書」への分割を行うと、この項目に残る部分が「プロトコル#国際儀礼」を中心とした代表的なトピックを中心とする曖昧さ回避の体裁になってしまいますが、これでは、この項目の代表的なトピックは「プロトコル#情報工学」=「通信プロトコル」であるにもかかわらず、「プロトコル#国際儀礼」が代表的なトピックであるとの誤解を生じるので、「プロトコル#国際儀礼」も分割して、この項目を平等な曖昧さ回避項目とした方が利用者にとって分かりやすくなるということです。いずれにせよ、分割の要否についての当方の見解を最終的に否定するご意見ではないと思われますので、もうしばらく様子を見た上で、これ以上の議論がないようでしたら分割を実施させていただきたいと思います。 --Metatron 2007年3月24日 (土) 19:54 (UTC)[返信]
特に説得的な意見がありませんでしたので、今回は分割に反対いたします。--磯多申紋 2007年3月24日 (土) 20:07 (UTC)[返信]
現時点でのご意見は承りました。当方もすでに主張を尽くしておりますので、趣旨をご理解いただけるまでお待ちします。 --Metatron 2007年4月5日 (木) 22:01 (UTC)[返信]

(インデント戻します。)議定書に関しては実質的に分割を完了されたものと理解しています(別に異を唱えるものではありません)。本項からotherusesないしは冒頭部での曖昧さ回避的にとして通信プロトコル議定書へのリンクを貼る形に整理されたらいかがでしょうか。--磯多申紋 2007年4月6日 (金) 12:16 (UTC)[返信]

(コメント)本文を読んでみましたが、もし分割するのであれば、「国際儀礼」の意味で使う場合は「プロトコール」とされることが一般的とありますので、プロトコル (国際儀礼)よりもプロトコール (国際儀礼)のほうがベターだと思います。もっというと、現在はリダイレクトであるプロトコールに分割でもいいように思います(この場合はotherusesが必要になってしまう?)。--ぽえこ 2007年4月9日 (月) 23:57 (UTC)[返信]

語源について[編集]

歴史と語源節を追加した際に気づいたのですが、当方が参考文献として用いた2つの出典では古代ギリシア語源となっているのですが記事本文ではフランス語源として説明されており、記事中で語源が複数あるかのような状態になっているようです。 しかし当方の引用した出典も記者個人の解説に依るもので一次情報源に言及しているものではないので、フランス語源が正しいのかどうか門外漢の当方には分かりかねますのでそのままにしておきます。--凪海(Nami-ja) 会話 / 履歴 2014年3月4日 (火) 06:23 (UTC)[返信]

コメント en:wikt:protocolを見ると、ギリシア語からラテン語のprotocollumまでは「最初の1枚目」の意味で、それがフランス語で「文書」や「記録」を表すprotocoleになり、更に英語のprotocolになったとあります。単語としてはギリシア語まで遡れますが、現在のプロトコルの意味としてはフランス語が最初なのだと思います。--アルビレオ会話2014年3月4日 (火) 07:53 (UTC)[返信]