ノート:プルチネルラ

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

2010年12月付 要出典について[編集]

『最新名曲解説全集6・管弦楽曲III』(音楽之友社、1980年)によれば、ペルゴレージの楽譜はミラノの図書館で入手したということになっております。「ナポリ、ロンドンの図書館で入手」したことの出典を教えてください。また、同書や、芳賀直子『バレエ・リュス その魅力のすべて』(国書刊行会、2009年)によれば、ペルゴレージの楽譜を入手したのはストラヴィンスキーではなく、ディアギレフということになっています。--MTBM3 2010年12月31日 (金) 05:18 (UTC)[返信]

いろいろ調べましたが、「ロンドンで入手」という情報は見つかりませんでしたので削除しました。ついでに制作の過程を加筆しました。--MTBM3 2011年2月27日 (日) 08:51 (UTC)[返信]

改名提案[編集]

「プルチネルラ (バレエ)」 → 「プルチネルラ」 の改名を提案します。

本記事は、2009年12月7日 (月) に、『同名のものがあるため』との理由で、改名提案などは経ずに、「プルチネルラ」から「プルチネルラ (バレー)」へ移動され、その後更に「プルチネルラ (バレエ)」に移動されています。

イタリアの伝統的な風刺劇に登場する道化師のPulcinellaについては、「プルチネルラ」から「プルチネッラ」への改名を提案し、その処理を済ませました。

したがって、いずれにしても『同名のものがある』という状況はなくなりましたので、元の「プルチネルラ」に戻しておくのが適当と考え、提案するものです。--AsYouLikeIt 2012年1月4日 (水) 02:03 (UTC)[返信]

異論などありませんでしたので、「Wikipedia:移動依頼」への依頼を行いました。--AsYouLikeIt 2012年1月11日 (水) 03:11 (UTC)[返信]