ノート:ドラムセット

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

話題(1)[編集]

一般的には「ドラムス」という呼称ではないかと・・・----以上の署名のないコメントは、218.222.48.102会話/Whois)さんが 2004年2月18日(水)08:42 に投稿したものです。

うーん。「ドラムセット」も(日本では)一般的な呼称ですし、「ドラムス」と「ドラムセット」とでは意味合いが違うのではないでしょうか。例えば、「ドラムス」は楽器パートを表す言葉として用いられますが、「ドラムセット」はそうではありませんよね。このへんのニュアンスの違いは「ドラムス」「ドラムセット」でそれぞれGoogle検索して頂ければお判りになるかと思います。(…って、この違いも本文中に書いたほうがいいのかな?)
ご参考までに、英語版ウィキペディアでは「ドラムセット」に当たる記事は“Drum kit”となっており、また“Drums”は“Drum”へのREDIRECTとなっています。--nachi 00:10 2004年2月19日 (UTC)

話題(2)[編集]

ティンパニは実際にドラムセットに組み込まれることがあります。実例としてはボンゾ(レッド・ツェッペリン)、樋口宗孝(LOUDNESS)が挙げられます。nachi 2004年8月30日 (月) 16:17 (UTC)[返信]

「シェル(銅)の材質と成型」という第2章の表題[編集]

「シェル(胴)の材質と成型」ではないのでしょうか? おそらく単なる誤字だとは思いますが、その章の本文中で胴という言葉が出てくること、私がドラムセットの部位の呼称について詳しくないことからノートにコメントさせていただきました。--カズサン 2008年10月19日 (日) 08:57 (UTC)[返信]

ええ、胴の誤りですね。ご指摘ありがとうございます。修正しておきました。そういう意味では、シンバルやタムの各部位の名称が図付きであると嬉しいと思いました。シンバルだとカップやエッジなど、タムだと先のシェル(胴)やフープなどの名称解説を図付きでできれば嬉しいかと。Wikipedia:画像提供依頼にでも出そうと思います。--NISYAN 2008年10月19日 (日) 09:12 (UTC)[返信]

記事構成[編集]

前節のことがあったのでいろいろと関連する項目を見てみたのですが、「シェル(銅)の材質と成型」「口径と深さ」「ドラムヘッド」はいずれも「トムトム」に転記するべきことなのかもしれないと思ったり。こちらではドラムセット全般に関する事柄を扱い、「タム」関連固有情報は「トムトム」に、「シンバル」関連固有情報(は多分ドラムセットには含まれていないような気がしますが)はシンバルに集約すべきではないだろうかと思いました。これについてご意見をお願い致します。--NISYAN 2008年10月19日 (日) 10:00 (UTC)[返信]


ドラムセットを構成する各楽器の固有情報はそれぞれのページに転記して、このページはドラムセット全般の情報にするという方針は良いかと思います。ただし、その場合はタムに限らず、バスドラやスネアのページにも手を加える必要があると考えます。

Carbucketty 2008年10月21日 (火) 16:52 (UTC)[返信]

コメントありがとうございます。フロアタムドラムセットへのリダイレクトであったため、バスドラムスネアドラムが既に記事化されていることに気づいていませんでした。その点を考えると、今回の提案は考慮が不充分ですので、記事間の全体構成を考え直して改めて提案しようと思います。--NISYAN 2008年10月24日 (金) 20:09 (UTC)[返信]

ハイハットの奏法(オープンハンド奏者)のところの記述の境目がパッと見全然分かんなかったのでちょこっと編集しました。原文貼っておきます。


通常は(左側に設置している場合)腕をクロスさせて右腕で叩く(クロスハンド奏法)が、ビリー・コブハム、サイモン・フィリップス、レニー・ホワイト、カーター・ビューフォード、ジョン・ブラックウェルJr.、フリオ・キリコ、ドン・フェミュラーロ、茂木欣一(フィッシュマンズ、東京スカパラダイスオーケストラ)や畑利樹(東京事変)など、腕をクロスさせずに左腕で叩く(オープンハンド奏法)奏者も存在する。

--キノキング 2010年9月18日 (土) 10:53 (UTC)[返信]

名称について[編集]

「ドラムス」というのが、正式名称だと思います。

「ドラムセット」は不適切な表現で、一般的な呼称ではない気がします。

なぜなら、ドラムスの事を、日常では、「ドラム」とは、言いますが「ドラムセット」とは、言いませんよね!

強いて、使い分けるのなら、「ドラムス」は、楽器名として、「ドラムセット」は、「ドラムス」の別称だと。 (使い分ける必要があるのか?とは、言わないで下さい。そこは、大目に見てください)----以上の署名のないコメントは、110.0.105.67会話/Whois)さんが 2011年6月7日(火)00:54 に投稿したものです。


yamahaやPearlのホームページのカテゴリ名は"ドラムセット"となっており、どちらも間違いではないのでは。
また、使い分けとしては、
Drum sets・・・複数の楽器の集合体としての「ドラム」
Drums・・・・・パート名及びひとつの楽器としての「ドラム」
というニュアンスだと思います。
ただし、これは個人的見解であり、例外もあります(例えば井澗昌樹作曲「恋す蝶」など)。----以上の署名のないコメントは、157.65.112.126会話/Whois)さんが 2015年7月17日(金)14:29 に投稿したものです。