ノート:ダービートライアルステークス

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

出典を用いて大きく改稿しました。

従前の情報は大きく損なわれていないですが、主に変わった点は下記のとおりです。

  • トライアルなのに距離も条件も違う、優先出走権もないなどの趣旨の記述
そもそも「トライアル」の意味が日本(JRA)とは違うので、優先出走権がどうこう言うのは筋違いです。一般に英語文献では2000ギニーも「ダービーのトライアルレース」と言われており、「トライアル」には“前哨戦”ぐらいの意味しかありません。また、距離に関しては本競走を「1マイル半」と表現する出典が複数あり、ダービーと「一緒」といってよいものです。さらに「コース形態がエプソムと似ている」という出典も複数あります。以上により、これに関する従前の記述は除去しました。
  • 調教国の国旗
「調教国」を直接示す出典がありませんでした。
調教国を示す必要性があるのかどうか自体は疑問ですが、まあ示したい人がいるのであればそれはそれでいいと思います。しかし出典は必要です。端的に○○という馬の調教国はどこどこです、という出典があればいいのですが、たいてい、無いです。「調教師の国籍」を調教国とみなすのが一番有力と思いますが、ドバイとイギリスを行ったり来たりしているような馬の調教国を一意に示すことも怪しい。「生産国」も「調教国」と同じように示すことにも意義はあると思いますが、それもない。などの理由により、除去しました。
調教国に関する出典を整備した上で記述を復帰すること自体には反対しません。(国旗アイコンを使うことの妥当性はまた別問題です)--零細系統保護協会会話2014年7月2日 (水) 03:23 (UTC)[返信]